投稿者「西山 克久」のアーカイブ

撃ち抜けシナー!

シナー、ウィンブルドン初優勝!

おめでとうシナー!
本当に嬉しい。心からおめでとう!

実は全仏オープン決勝の時、シナーがマッチポイントを握った瞬間に、X(旧Twitter)で「シナーおめでとう!」って下書きしちゃったんです。
…結果、まさかのアルカラスに大逆転されて、あの投稿はボツに。
だから今回は、絶対に同じミスは繰り返すまいと。

実際、最後まで観ていたら逆に不安になりそうだったので、シナーがセカンドセットを見事な一発で獲ったところで、思い切って寝ました。

そして今朝、情報を完全にシャットアウトして録画を見返したら…
第3、第4セットのシナーはまさに豪打最強状態でしたね!

アルカラスの多彩なドロップショットやトリッキーなプレーも確かに魅力的。
でも、“撃ち抜く”シナーの真っ向勝負のテニスは、やっぱり最高でした。

今から全米オープンが楽しみでなりません。

―― 西山克久


衝撃の決勝。

昨夜のウィンブルドン女子決勝 シフィオンテク vs アニシモワは衝撃的な結果となりました。

「え、6-0、6-0って……そんなことある⁉︎」
夜中にテレビの前で思わず声が漏れました。

あのウィンブルドンの決勝で、“ダブルベーグル”という圧倒的なスコア。
まるで高校の地区大会かと思うような数字ですが、これが世界最高峰の舞台というから驚きです。

勝ったのは、ポーランドのイガ・シフィオンテク。
これまでクレーでは無敵感を放っていたけれど、ウィンブルドンではなかなか結果が出ず「芝は苦手」とすら言われていた彼女が、ついに“芝の女王”にまで上り詰めた瞬間でした。

一方、敗れたアニシモワ。
個人的には「ようやくここまで戻ってきたか…!」と、胸が熱くなっていた選手です。燃え尽き症候群からの復帰、葛藤の日々、そしてグランドスラム決勝の舞台へ。
それだけで、もう十分に拍手です。

でもこの試合は、残酷なほどシフィオンテクの完成度が高かった。
攻めも守りも、すべてが噛み合っていた。もう誰にも止められないんじゃないか、と思わせるくらい。

アニシモワが涙ながらにコートを去る姿を見て、思わずこちらまで目頭が熱くなりました。
スポーツって、勝つ人がいれば負ける人がいる。それは当たり前のことなんだけど、そこに至るまでの物語があるから、こうして心を揺さぶられるんですよね。

シフィオンテク、ウィンブルドン初優勝おめでとう。
そしてアニシモワ、またここに戻ってきてください。何度でも。

西山克久


【Children’s OTC】小さなお子様専用インソール、取り扱いスタート!

【チルドレンズOTC】小さなお子様専用インソール、取り扱いスタート!

17cm〜21cmサイズ対応の、小さなお子様専用インソール「Children’s OTC」の販売を開始しました。

この製品は、アメリカでは通常、医療機関や専門クリニックでしか取り扱うことができない医療グレードのインソールです。しかし今回、製造元のNWPL社より特別な許可をいただき、足部バイオメカニクスの知識を持つ専門販売店に限り、販売が許可されました。

そして、その認定を受けたのが当店です。

なんと、医療業界以外での取り扱いはたぶん日本初!

米国足病医学の理論に基づき設計されたこのインソールは、活発で柔軟な子どもの足の動きに、しっかりと安定性を与える後足部サポートを実現しています。

お子様の足の健康と健やかな成長を願って。
ぜひ一度、店頭でご相談ください。

西山克久
足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHサングラスの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「ウィンブルドン決勝に立つだけで、もう優勝」

——シフィオンテクとアニシモア、ふたりの物語

ウィンブルドンの決勝戦。
芝の聖地・センターコートに立つこと自体が名誉であり、選ばれし者の証。

その大舞台に立つのはイガ・シフィオンテクとアマンダ・アニシモア。

シフィオンテクは、実績もランキングも申し分ないのに、なぜか優勝から遠ざかり、いつもどこか苦しそうだった。
結果が出ない苛立ち、自分への疑問、背負うものの重さ。そんなものを感じさせる表情が続いていた。

一方のアニシモアは、かつての輝きを失い、燃え尽き症候群でテニスから離れた時期もあった。
「戻ってこられるのか」――そんな葛藤と闘いながら、彼女は再びコートに戻り、芝の女王決定戦にたどり着いた。

勝敗がつくのはテニスのルールだけど、僕の中では、すでにどちらも優勝🏆です。

この舞台に立ったこと、その姿を見せてくれたことに、心から拍手を送りたい。

西山克久


GEL RESOLUTION Xで実感!藤井先生のシューズフィッティング体験

岡山県井原市から、「ひろ治療院」の藤井先生がラフィノにお越しくださいました。

藤井先生は、NWPL社のインソール「LIFE OTC」や「StepCraft」にも深い知識を持ち、シューズ選びにも精通されているスペシャリスト。今回は「GEL RESOLUTION Xをぜひ履いてみたい」とのことで、ご希望にお応えして僭越ながらフィッティングを担当させていただきました。
試し履きされた瞬間、「こんなに安定するシューズは初めて!」と嬉しそうな表情を浮かべてくださり、私もホッと一安心。

ひろ治療院の藤井先生は、「痛みが出る前のケア」を大切にされ、鍼灸・足元の改善・コンディショニングを通じて、未病予防やスポーツ選手のサポートに尽力されています。院名に込められた“くつろぎ”の想いのとおり、心身ともに癒される空間で、一人ひとりに寄り添った治療を提供されています。

井原市周辺にお住まいの方は、ぜひ一度訪れてみてください。

▶︎ https://www.hiro-chiryo.in/

猛暑の中、お越しいただき本当にありがとうございました。

西山克久


正直ここまでとは…」StepCraftインソールの評判がすごい

発売を始めて1か月ちょいですがStepCraftインソールを試されたお客様から、驚きと感動の声が続々と届いています。

「立った瞬間に違いがわかった」
「走るがラクになって気分も前向きに」
「もっと早く知っていればよかった…!」

性能だけでなく、気持ちまで変えてしまうのがStepCraftのすごさ。

まだ体験していない方は、ぜひ一度お試しください。足元が変わると、テニスも人生もちょっと変わります。

明日からもよろしくお願いします。

ご予約はお早めに!

足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


シューズとインソール、そして“履き方”がシーパー病を救った話

数ヶ月前、シーパー病の痛みで相談に来てくれた小学生の男の子が、今回はシューズとインソールの買い替え相談にお母さんと一緒にご来店くださいました。

お母さんからは、

「おかげさまで、痛みはまったく無くなりました。」

という嬉しいご報告。

そして何より、本人が本当に嬉しそうな表情をしていたのが印象的でした。

痛みを我慢しながら、それでも懸命にテニスの練習を続けていた彼にとって、この変化は大きな意味を持つはずです。本当によかった。

シーパー病が改善された理由には、シューズとインソールの選び直しももちろんありますが——

実は一番の要因は、あの時お伝えした「正しいシューズの履き方」を、彼がきちんと理解し、毎日しっかり実践してくれていたこと。

その姿勢こそが、痛みのない毎日を手に入れた最大の理由です。

こちらこそ、ありがとうと言いたい気持ちになりました。

西山克久

足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


🌱 地球と私を包む、3Rアパレルブルイクの挑戦

私たちは今、“大量生産・大量消費・大量廃棄”のアパレル社会に生きています。その流れの中で、私たち自身は肌に触れるものさえ、環境への負担がある可能性を感じています。

そんな日々の中で、blueeq(ブルイク)が放つのは「3Rコンセプト」のパフォーマンスウェア。Reduce(削減) Recycle(再生)、Reuse(再利用)、の3つの頭文字が示すように、ただ使って捨てるではなく“循環”を当たり前にするアパレルづくりです。

個人的に惹かれるワードは、Reduce

✂️ “削減(無駄に買わない)(Reduce)”で見つける本当の満足

blueeqが仕立てるのは、テニスのルールを満たす本格派ウェア。それをリサイクル素材で丁寧に作り上げることで、「必要な数を、必要なだけ」—無駄な生産や過剰な在庫は省かれます。

画一的な大量生産から一歩離れて、ほんの少しの選択をあなたから始めてみませんか?それこそが、もっと豊かな消費のあり方です。

blueeqのデザインひ秘められたReduce

blueeqのアパレルは、クールでシンプルですよね。

毎年色やデザインを変えて意図的に流行を作り買わせようとする古いアパレル業界の思考への強いアンチテーゼを感じます。

流行に踊らされないシンプルなデザインのアパレルを長く着てテニスをプレーする。

あなたのReduceライブはきっと心地よい筈です。

アパレルとはただ着るものではなく、背景や想いも含めて体感するもの。だからこそ、blueeqの3Rアパレルは「買って終わり」ではなく、「着て伝える」ものへと昇華されています。

この7月12日、あなたのクローゼットに迎え入れるその日まで、自分が何を選ぶかを改めて問いかけてみませんか?予約はお早めに↓
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/blueeq/gr3165

西山克久


「これだ!」と直感して栃木から──シークレットブーツとStepCraftの出会い

栃木からお越しいただいたお客様。
私のYouTubeをご覧になり、「コレだ!」と直感してご来店くださったそうです。

お話をうかがうと、身長に少しコンプレックスがあり、普段からシークレットブーツを愛用されているとのこと。
「このブーツに入れたいんです」と、StepCraftを試しにいらっしゃいました。

なるほど、インソールにはこんなニーズもあるんですね。
ただ快適にするだけじゃなく、見た目の印象まで変えてしまう可能性があるんです。

足をコンサルしてStepCraftのMIDタイプをお選びし、正しい履き方もお伝えしました。

すると、試着した瞬間──
「おおー! 背が高くなった気がする!コレはイイ!!」と大絶賛。

踵が立つ構造なので、物理的に少し高くなるのはもちろんですが、背筋が自然に伸びて視線が上がることで、見た目の印象もグッと変わるんです。

実際、横から見ても堂々とした佇まいに。
撮影される機会もあるそうで、「これは助かります!」と喜んでいただけました。

遠く栃木からお越しいただいた甲斐がありましたね。
こちらこそ、本当にありがとうございます。

西山克久

足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


股関節手術後の歩行トラブルに、インソールができたこと。

股関節の手術を受けた後、「歩き方がおかしくなって困っているんです」と、一人の女性がご来店くださいました。

遠方にお住まいの方でしたが、ご友人から「私のインソールがいいよ」と西山を勧められ、わざわざお越しくださったそうです。

お話を伺って、思わず言葉を失いました。

「手術が終わったあと、先生に“右脚を少し長くしておいたから、バランスを取るために左も早めに手術したほうがいい”って言われたんです。そんな話、聞いてなかったので…本当にショックでした」

医師の意図は、左右差の調整だったのかもしれませんが、患者さんにとっては不安と戸惑いの連続です。

正直なところ、インソールで脚の長さの左右差が完全に改善されるとは思っていませんでした。それでも何かできないかと、LIFE OTCインソールをスニーカーにセットし、試しに歩いていただいたところ──

「あれ? 違和感がないわ♪」

と、とても嬉しそうな表情に。

歩き方が変わると、心も軽くなるんですね。来てくださって、本当によかったと思える瞬間でした。

西山克久

足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR