先日、左足裏の痛みに長く悩まれている女性がご来店されました。
シューズメーカーの直営店をはじめ、いろいろな専門店を巡り、アドバイスを受けながら何足もの靴を購入されたそうです。中には、かなり高額なオーダーメイドのシューズもあったとか。
それでも、痛みは一向に改善しなかった――。
でも、それもそのはず。
実は彼女が受けてきたアドバイスは、モートン病の改善において「やってはいけないこと」ばかりだったのです。
⸻
モートン病の方がやってはいけないこと ベスト7
1.シューズのサイズを大きくする ❌
2.幅広のシューズを履く ❌
3.クッション性が高すぎるシューズを選ぶ ❌
4.5本指ソックスや、厚手のクッションソックス ❌
5.かかとが広くて「履きやすい」靴 ❌
6.紐がない(締められない)シューズ ❌
7.タオルを足で引き寄せるような足裏トレーニング ❌
⸻
彼女は「良かれと思ってやってきたことが、すべて逆効果だった」とショックを受けていました。でも、それこそが転機だったんです。
当店にお越しいただいたことで、改善への第一歩が始まりました。
私は、モートン病改善にも非常に相性の良い「アシックスのテニスシューズ」を、あえて1cmサイズダウンでご提案。そこに「米国NWPL社(北西足病学研究所)」のLIFE OTCインソールを組み合わせ、正しい履き方まで丁寧にレクチャーさせていただきました。
お帰りの際には、表情がふっと明るくなっていたのが印象的でした。
「ようやく希望が見えた」
そんな空気が、足もとから伝わってきました。
西山克久