テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

99%の人が間違えている!? テニスシューズの正しい履き方、教えます

「正しい履き方」を知っている人は、ほぼいません

テニスシューズの「正しい履き方」と「紐の結び方」、この2つをごっちゃにしている方、実はとても多いんです。
でも、私がいつもお客様にお伝えしているのは、「履き方」のほう。

シューズは、ただ足を入れて紐を結ぶだけでは、本来の性能を発揮してくれません。
足がしっかりフィットしていなければ、踏ん張れないし、動きにズレが出るし、最悪ケガにもつながります。

ところが、この“正しい履き方”を最初からご存知だった方には、これまで一人もお会いしていません。
皆さん、「普通に履いてるけど?」という感じ。でも実は、その“普通”が意外とズレているんです。

履き方ひとつで、シューズの性能が変わる?

はい、変わります。

テニスシューズは、ただ「履く」ものではなく、「正しく履く」ことで初めて、あなたの足を守り、動きをサポートしてくれる道具になります。

もし今まで自己流で履いていたなら、ぜひシューズを買いにお越しください。

西山が丁寧にお教えします。(動画の撮影もOKです。むしろ忘れない様に推奨です)

きっと、足元の安定感や動きやすさに「おっ?」と驚くはずです。

外反母趾が気になっている方も、普段履きの履き方一つで改善できるんですよ。

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


サンダルで、ご注意を!

普段からNorthwestFitやLIFE OTCを、いろんなシューズに入れ替えて使っている皆さんへ――
ちょっとした注意喚起です!

あまりの猛暑に、ついサンダルでテニスに出かけてしまい……
インソールを忘れた!

その瞬間、
「やばっ!」「不安!」
いろんな感情が頭をよぎります。

いつもなら、テニスコートに行くスニーカーにNorthwestFitを入れているのに、
今日はサンダル履きだったせいで、それをうっかり忘れてしまったんです。

完全に やらかしました!

実はこれ、今日の僕の実話なんです。

レッスンでお世話になっているGODAI船橋さんへ向かう途中の坂道で、
「あっ……インソール入れてない……」と気づきました。

でも、もう引き返せない距離。
こうなったら腹をくくるしかありません。

今回は、
インソールも、元の中敷きすらも無し!
つまり、ミッドソールの上に直接足を乗せてプレーすることに。

結果――
意外と大丈夫でした。

長年NorthwestFitを使ってきたおかげで、足裏がしっかり「記憶」してくれていたんですね。
思ったほど違和感もなく、普通に動けました。

これぞまさに、怪我の功名!

思いがけず、新しい発見になりました。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

 

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


外反母趾の改善にはアシックスのテニスシューズがおすすめです。

蒸し暑い中、遠方からわざわざお越しいただいた女性

謎の柔らかインソールを2万円で購入し、21.8センチの足に対してなぜか25センチの高価なシューズを勧められて2足も購入。

「ちょっとおかしいな」と思いながらも履き続けていたところ、だんだん脚が痛むようになり、疲れもひどくなる一方…。

そんなとき、たまたま私のYouTubeを観て
「この人、あの店と真逆のこと言ってるじゃん!」
と気づき、なんと愛知からご来店くださいました。

外反母趾も扁平足も酷くなっている様でした。

うーん困ったものです。

適正なインソールをお選びして、アシックスにテニスシューズを普段履き用にお選びしました。

アシックスのテニスシューズは、普段履きやウォーキングシューズとしてとても優れています。

激しく長時間動き続けるテニス用に作られていますから、安定性能が抜群で真っ直ぐ楽に歩き続けることが出来るのです。

シューズ選びにお悩みでしたら、ご相談ください。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


外反母趾が気になっていませんか?

人生をテニスに全振りしている女性が、外反母趾対策のために神奈川かご来店くださいました。

インソールをお試しいただいた瞬間、
「えっ、全然痛くない!魔法みたい‍♀️」と、驚きの声。

やる気もますますアップ↑↑

…でも、これは魔法ではありません。
ちゃんと“理由”があります。

その理由をわかりやすく説明し、納得していただくこと。
それが、売ること以上に大切だと僕は思っています。

末長く強くプレーを続けるために。
これからも「足の知識」、しっかりお伝えしていきます。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


熱中症対策2025

いよいよですね。

来週は猛暑日も予想されています、しかも梅雨、湿度が非常に高い状態での高温です。

こんな状況はあまり記憶にありません、

体力に自信があり熱中症にもならないだろうと考えている方も注意してください。

熱中症対策に長年おすすめしているのがスマッシュウォーターです。

水を長時間体内に保持出来る特性を持っているのがスマッシュウォーターです。

成分を自慢する製品は多いのですが、吸収できなきゃあまり意味がありません。

ウォーターローディングには是非スマッシュウォーターをご活用ください。

皆様のご無事を祈っております。

https://www.lafino.co.jp/c/top/karada/gr795/aqua_charge

凌駕スマッシュウォーター(SMASH WATER)※旧商品名:アクアチャージ | テニスショップLAFINO(ラフィノ)


 「集中力が続かない子どもたちへ――原因は足元にあるかもしれません」

授業中に眠くなるのは、君のせいじゃない。
もしかしたら——足のせい。

ウチのインソールをシューズに入れるだけで、
頭がよくなる……かも?

実はね、足の影響って「立っているとき」より「座っているとき」に大きく出るんです。

影響を受けるのは、姿勢と呼吸。

扁平足の人は、座っているときも腹圧が下がりやすく、
その代償で自然と猫背気味になります。
胸が閉じて、呼吸が浅くなる。
それがずーっと続くと……脳に酸素が届きにくくなるんです。

結果、眠くなる。

「勉強したいのに、眠くなる。集中できない」
それ、意志や根性の問題じゃなくて、足かもしれません。

そろそろ3年生は部活を引退して、いよいよ受験生。
塾に行くときには、ぜひシューズにインソールを入れてくださいね。

受験勉強、応援しています📣

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「インソールで人生が変わる?親子で見つけた改善の道」

今日は、外反母趾にお悩みのお父さんがご来店くださいました。

実は以前、そのお父さんの息子さんが当店でNorthwestFitをお作りいただいていて――
その体験がとても良かったそうで、「父にもぜひ」とご紹介くださったんです。ありがたいですね。

お父さん、これまでにも他社のインソールを試したり、よく見かける外反母趾用のサポーターを使ったりしていたそうですが……
むしろ症状は悪化。

営業職で歩くことも多く、「足に優しいほうがいいだろう」と、大きめサイズのスリッポン(紐なしの28cm)を選んでいたそうです。
でも、これがまた逆効果だったようで。

そこで、当店のNorthwestFitテスターを26.5cmのシューズに入れて履いていただいたところ――

「信じられない。痛くないし、むしろ気持ちいい!」

そうなんです、それが本来のフィット感。
ここから本格的な改善が始まりますよ。

キッカケを作ってくれた、息子さんに感謝ですね。素晴らしいご家族の連携に、こちらまで嬉しくなりました。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


硬いインソールと柔らかいインソール。

初めて真のインソールに触った人は100%「えっ!こんなんに硬くて大丈夫ですか?」と言います。硬いほど良い、硬くなきゃダメなんです。

乗れば判ります→「わっ柔らかい、身体が浮いてる感じ」、
しかし….

「説明が面倒なので、柔らかい方が売りやすんですよね。」日本のスポーツ店やインソールに参入してくる異業種(シューズメーカーやサポーターのメーカーなど)の考え方ほぼコレ。

それもビジネスとしてのスタンスですから、否定はしませんが、

よくよく考えれば柔らかいインソールって沈むし、理論的にもおかしいし、柔らかインソールに乗って頂き、あるテストしても結果は明らかです。

割を食っている人が、圧倒的に多い筈です。

「でも有名人がYouTubeで勧めていたから」宣伝では?

「よく聞くメーカーだから」インソールメーカーじゃ無いのに大丈夫?

「整骨院や整形外科で買ったから」日本には足病医学は無いのに?

一度検証してはいかがでしょう?


外反母趾の人は歩くのが好き。

歩くのは好き。でも、外反母趾が痛くて長く歩けない…」

そんなお悩み、意外と多いんです。
旅行やショッピング、本当はもっと楽しみたいのに、足の痛みが気になってつい遠慮しがち…。

でも大丈夫!そのモヤモヤ、「米国NWPL社(北西足病学研究所)」のインソールNorthwestFitにお任せください。

足元の不調には、原因があります。私はあなたの足の状態をしっかり見て、負担を軽くする方法を一緒に考えます。

痛むからと言って、3Eや4Eの幅広シューズを履くと益々外反母趾は悪化するんですよ。

「もっと歩きたい」「もっと出かけたい」そんな気持ちを、私たちが全力でサポートします!

もう、痛みをガマンしながら歩く日々にサヨナラしませんか?

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


四年生の挑戦。紐靴を通して見えたまっすぐな気持ち

靴ひとつ、履き方ひとつで、子どもの成長が見える瞬間があります。

今日出会った小学四年生の男の子は、そんな“気づき”をくれました。

初めての紐靴に挑戦した彼の姿に、僕の方が教えられた気がしています。

お母様から「ジュニア用のアシックスが欲しい」とお問い合わせをいただき、初めてご来店くださったお客様。
小学四年生の男の子でした。まだマジックバンドのシューズを履いている年頃です。

足を計測し、シューズとインソールを選んで、お母様もご一緒に、紐靴の正しい履き方をお伝えしました。

大人でも難しく感じることのある紐靴の履き方。正直、「ちょっと難しいかな?」と心配もありました。

でも彼は「もう一度、自分でやってみたい!」と目を輝かせたんです。

僕はあえて口を出さず、そっと見守ることにしました。

彼は全身を使い、体重をかけながら、一生懸命、僕がやって見せた通りに靴紐を締めようと頑張っていました。

その姿が本当にまっすぐで、純粋で――
心が洗われるような思いでした。

ありがとう。
西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR