テニスにおいて“動く”という一つの動作だけでも、どんな力を使うかによってプレーの質は大きく変わってきます。
筋力(=自分の力)だけで動こうとすればするほど、動きは重たくなり、疲労も早くやってきます。筋肉というのは、残念ながら日々衰える存在。だから維持のためにはトレーニングを止めるわけにはいきません。
一方で、地面からの反力や重力といった“自然の力”をうまく活かして動けるようになると、動作は一気にスムーズに。力みのないナチュラルな動きが実現し、身体への負担も大きく減らせます。
テニスが上手な人ほど、この自然の力を味方につけてプレーしているんです。
しかも、重力も反力も、筋力と違って消耗しません。無限に使い続けられる力です。
つまり——
「力を入れて頑張る」より、「力を抜いて、うまく借りる」ほうが、パフォーマンスはむしろ上がるというわけです。
その第一歩になるのが、足関節の使い方。
シューズの選び方ひとつでその感覚は変わりますし、米国NWPL社(北西足病学研究所)のインソール「StepCraft LIFE OTC NorthwestFit」を使えば、より自然な反力と重力の感覚を体感することができます。
ちなみにオムコートで、オムニ用シューズでの動きは前者、筋力系になりやすく、オールコート用シューズでの動きは後者、抜きの動きへ導かれやすいのです。
「もっとラクに、もっと上手く動きたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
— 西山 克久
足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHサングラスの購入ご相談は予約制です。
ご予約はLINEで出来ます。
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR