痙攣対策水補給」タグアーカイブ

夏の試合必勝法は、いかにハイパーハイドレーション状態を作るかにかかっている。

6月に入って気温も湿度も上がったからか?テニス中の汗の量が半端なく吹き出す様になりました。困ったことに終わった後、足(ふくらはぎや向こう脛)が痙攣気味の症状が…

夏はカレーを食べても着替えが必要なほど汗が出る体質なので、テニス後に脱いだ衣服はゲリラ豪雨を浴びたかの様に汗でビショビショ””

どうやら水分補給が上手く行ってないみたい。

昨日はテニス後に展示会があって東京都内を移動をしていたのですが、山手線車内に痙攣の前兆、「ヤバい」

このままでは車内で叫ぶことになりそう、それだけは避けたい。

伸ばしても揉んでも改善しそうにないので「これは水かな」と思い、コンビニにやっとこさっとこ駆け込んで

コレを買いました。

「アクエリアス 経口補水液」

良さそうなものがあって精神的にホッとしました。どうやら6月5日に発売されたばかり、美味しくないイメージがある経口補水液ですがとても飲みやすかったですし、みるみる足の違和感も痛みを消えて歩ける様になったのには驚きました。

やはり水と電解質が不足していたのが原因だった様です。

経口補水液は塩分やカリウムの濃度が高いので、熱中症や痙攣の症状が出た時に飲むのがオススメ、なので夏は万が一の為に用意しておいた方がいいかもしれません。

重要なことは、痙攣や熱中症にならない為の習慣です。

スマッシュウォーターはグリセリンローディング法で手軽にハイパーハイドレーション(体水分量を増加させる作用)を状態を作りやすいのでオススメ。
筑波大学論文

昨日もスマッシュウォーターを飲んではいたのですが、前述の通り私は異常発汗体質なので摂取のタイミングなど改善する必要があるみたいです。

そこで今日は、スマッシュウォーターを販売するSUN・PLUS高野氏とメッセンジャーでやりとりをして色々学びがありました。「あっそうか〜」と腑に落ちる部分、間違って認識していた事柄もありましたので共有させていただきます。

痙攣を起こさない為の水分補給。

*前日や朝から飲み始めた方がよい。
(これはまぁまぁやってましたが量が不足)

*途中で違うドリンクやお水をしっかり飲んでしまうと浸透圧などが変わって、汗が吹き出すことがある。
(途中でコーヒーを2杯飲んでいたので辞める)

*スマッシュウォーターに限らず、一度飲み始めたものと同じものを飲み続けるようにしたほうが得策。濃度も薄めたりしない方が良い。
(あっ途中で水を足して薄めていました)

*市販のスポーツドリンクは薄めて使うと別物になってしまうので、糖分が高くても甘すぎても薄めてはいけない。(糖質は水分を吸収させる役割もあり、主なスポーツドリンクは適正な濃度で作られているのでそのままが基本。)

薄めすぎちゃいけないんですね。
汗かき、攣り体質なので自分を実験台にして研究しようと思います。水分補給方法は奥が深く難しい分野なだけに、身につければテニス選手にとってはかなりのアドバンテージになります。

水分補給は大切な技術、体質も個々に違いますから日々練習です。大事な試合で失敗しないように日々自分の体質を観察しながら上手に取り組んでください。

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/aqua_charge

西山克久