テニスラケット」カテゴリーアーカイブ

テニスラケットの選び方

学ぶ事が多い。

今晩は西山です。

帰路、いつも山手線に乗車すると
駅に到着直前のブレーキが今日はものすごくスリリング。

制動がかかったり緩んだりって感じ。車内はドリフのコントみたい(笑)

「おいおい大丈夫か!?」って声も多数。

帰宅して、寝際だった鉄オタの息子に報告すると
思いもよらない返答に父ビックリ!

「ああそれはね〜山手線はホームドア設置を見据えて春からブレーキが自動になっているんだよ。
雨とかで車輪が滑ると止まるまで制御が不安定になるけど停止位置はたぶん完璧なんだよ」zzzzz

なるへそぉ〜、運転手さんの腕を疑った事を反省!
それにしても日本の本気系オタクの力は尊敬だ
最近彼から学ぶ事が多くなった。

ラフィノのテニオタフッキー出演の新しいインプレ動画がアップされました。
フレッシュなコーチも初出演。
YouTube Preview Image

今回は鳴り物入りで発売開始ダンロップバイオミメティックの2G第二世代。
サメの表皮をリアルに再現して空気抵抗を減らしていますが
本当にサメの皮を貼付けていると勘違いする人も僅かなあら居る様です、、、、
、もちろん本当の皮は使ってません。

ダンロップテニスラケット
バイオミメティック第2世代シリーズ


テクを駆使して華麗なスピン

こんにちはラフィノ西山です。

少し涼しい朝、その変わり土砂降りに遭遇、

70センチ特大サイズの傘でも立ち尽くしてしまうほど
一瞬前が霞んでみえました。

ゲリラ豪雨は本当に怖いですね。

さてニュースです。
ヘッドで最もテクニックを駆使できるラケットがモデルチェンジしました。

YouTek IG Extreme MP 2.0
新グロメットシステムを採用したマイナーチェンジですが
その効果はメジャー級。

ライバルはバボラのピュアドライブになります。
違いは横幅が広いこと

捉えたボールをより長く転がせるので
スピン系はかなり超絶。

ネット際にストンと落とせるクロスへのショット。
あざ笑う様に抜きさるトップスピンロブ。

テクニックを駆使して戦う頭のいいプレーヤーに最適です。

9月5日発売

300g
YouTek IG Extreme MP 2.0

315g
YouTek IG Extreme PRO 2.0

トップ選手対応のモデルの中では価格もお手頃。

さらにニュース!

いままでのYouTek IG Extreme は、在庫限りの大幅値下げになりました。
超〜お値打ちです。

ヘッドラケットが激安で買えるSALE会場へ


発表!いろいろ

こんにちはラフィノ西山です。

恒例の前月ラケット売り上げランキング。

一位はこちら。
ヨネックス Vコア ツアー97

◎97ゆえのスウィングスピードアップ。

このスペックでこんなに飛ぶの!スピンも良い!
感動が感動で伝わり大ヒット中です。

スペシャルTシャツプレゼントも残り僅か。

実は、比べるとこちらをチョイスする人も多い。

スピンボールの回転量は、スウィングスピードに比例して多くなります。
89sqで95sqの安定感があるVコアツアー89は見知らぬテニスを魅せてくれる。
こっちもアリ!

7月のラケットランキングはこちらへ

もうひつの発表は
8月19日開催親子テニスフェスタ
(満員御礼につき現在はキャンセル待ちです)

そのメイン課題。
それは親子縄跳び

やってないと悲しいほど出来ない、疲れる
それが縄跳び。

試合と同じくらい成績に影響します。
過去にもドラマがありました。

しっかり練習して下さいね。
苦しい練習の積み重ねが本番での強さに繋がります。

YouTube Preview Image

山田様ご協力ありがとうございます。


叩いて抜群のラケット。

こんにちはラフィノ西山です。

日本ブランドブリヂストンから新作ラケットです。

中身の詰まった打球感
叩いた時の安定感はずば抜け!

ラフィノのストリンガー向後は元バリバリ軟式テニスプレーヤー。

長年Xブレードに絶大な信頼をよせるコアユーザー。(まだ初代ですが)
とにかくスィングスピードが早く、軌道がフラット系
容易にボールを潰してしまうので、ラケットに求めるのは安定感
でも打球感が硬くちゃだめっ!て結構わがまま(笑)

ハードヒッターにとって唯一無二の存在なのかも?

既に噂が広がっている様子
常連のW大N君からは「カッコいいラケット出るんですよね?」

ってまだ僕観てないけど(泣)

体力に合わせて5つのスペックから選べます。
攻撃力重視”打ち抜くスタイルをチョイスしたい人におすすめ。

新4代目X-BLADEシリーズ一覧へ
2本同時購入で憧れのBSバッグをプレゼントは今だけ!

なぜラケットを2本同時購入するのか?


こんばんは今日はお休みのラフィノ西山です。

2011年の世相を表す今年の漢字が発表されました。

6万票以上の応募を集めたそうです。

皆さんの一文字はなんだってしょうか?

もうすぐ2012年が始まりますので
私達がビジネスをしているテニス業界の未来を表す漢字を想いました。

それは

力 

「もうラケットは進化しようがない」

確かに20年前に厚ラケが生まれて以来
大きなイノベーションは有りません

しかしラケットが道具である以上イノベーションが無ければ
ビジネスとしてのテニスは終わりを告げてしまうし

そんな事はラフィノの目が黒いうちはあり得ません!(笑)

未来に向けてラケットをイノベーションさせるキーワードが

力(パワー)

その先駆者となり 成功へ最も近いラケットが

2012年 2月 プリンスから発売されます。

EXO3 Harrier 100(EXO3 ハリアー 100)

使い慣れたガラ系携帯を捨て
最初はチンプンカンプンのスマートフォンを使いこなす事が
エグゼクティブビジネスマンの必須項目であるように。

新しい価値観を持つ
このラケットを使いこなす事がトップ競技者の必須になるでしょう。

自分の好み=良いラケットでは無いのです。

力を使いこなす。

このラケットに関わる人達には媚びるのではなく
大いなる自信と気概を持ってマーケットを導いて欲しいし
私達も希望と可能性を日本のプレーヤーに語りかけたいと思います。

YouTube Preview Image

先行予約はこちら


新フェデラーラケットはヴァージンで揃えるべし。

こんばんはラフィノ西山です。

気象庁は認めていないそうですが

今日は東京地方も雪が舞ましたよね

寒かった〜もうすぐクリスマス。

舞と言えば

先ほど吉本興行所属のプロテニスプレーヤー美濃越舞ちゃんが

船橋店で張り上げたラケット5本をピックアップして

そのまま成田空港へと思ったら羽田でした(笑)

本人のブログへ

今年最後の海外遠征はインド! 最後まで大変な生活です。
海外遠征と聞くとかっこよさそうですが

テニスの場合海外のグレードの高い大会に出場して勝たないと
満足な収入を得る事は出来ません。

やはり目標はグランドスラム1回戦突破でしょう。

プロ一年目の彼女は、上位の大会に出る為のポイント得る為の遠征。
ビジネス的に言うと先行投資をしている状態ですから
試合出場だけの収益はたぶん赤字です。

メジャーな環境とマイナーな環境に大きなギャップがあるのは
どのプロスポーツでも同じですね。

ハングリー精神が高くないと成功しない世界でしょう。

所属にも素晴らしいコーチにも恵まれて
いろいろ挑戦できた一年だったらいいなぁ〜と思います。

来年も再来年も
言え5年後がとても楽しみです。

ブログも頑張ってくれているので
特に船橋市民の皆様は応援よろしくお願いします。 

そんな舞ちゃんも愛用している
ウイルソンのラケットは、2012年フルモデル フルイメージチェンジします。

規模も中身も本当に凄い!

アナログから地デジに買い替えた様に
皆さん総出で買い替えて頂きたいと念願しております。

早速2本組みでのご予約注文を多数頂いております。

ダントツはやはりフェデラー様が使う新しい魔法の杖

PRO STAFF SIX.ONE 90(プロスタッフ・シックスワン90)

そう王者の証 PRO STAFFの冠が復活です。

このクラスのラケットは初回で2本同時に買うのがマスト!

初回だからこその高い価値があるのです。

なぜ?

最初だけ同じ生産ロットの中から選ぶ事ができるからです。

これがどんどん大量に生産されてくると

いろいろなタイミングで作られたモノがどうしても混ざっていきます。

初回のヴァージンロットの中から揃える事が深い満足を得る事ができます。

だって最初だけですよ。

もちろんラフィノで予約していただければ優秀なスタッフが

丁寧にスペック計測をしてお届けします。

ヴァージンロットには限りがございますのでお早めに。

2012年ウイルソン最新ラケット一覧へ


2012年の主役ラケット登場!

こんにちはラフィノ西山です。

昨晩はみぞれらしき雨が降るほど
すでに極寒ですが。

そんな寒さも吹き飛ぶ熱きラケットの予約開始です。

YouTek IG Prestige (ユーテック インネグラ プレステージ )
シリーズと新しいバッグ一覧へ

楽天オープン期間中に発表されてから
言いたくて言いたくてウズウズしておりました。

そのストレスからもやっと解放されました。

プレステージは誰でもが一度は憧れるラケット
世の中でにはマニアも多く存在しております。

なにが彼らを惹き付けるのか?
前作YOUTEK Prestige発表時に撮影された動画をご覧下さい。

YouTube Preview Image

先行予約特典もプレミアム
「プレステージは試打してどうこうというもんじゃありません。」
そんな生粋なお人はお早めに。

初登場!ちょっとライトなプレステージ
YouTek IG Prestige Sに西山は興味津々…..

という訳で
今までのヘッドYOU TEKプレステージシリーズ
現在50%OFFにて購入する事ができますよ。


エースをねらう!早川かおり。再会

こんにちはラフィノ西山です。

震災以来
長らく中断しておりました人気プロジェクト。

エースをねらう!早川かおりがReStart

プロジェクトメンバーとも再会って感じで楽しい一夜でした。

ちなみにメンバーは太田の気分でランダムに招集されます。

本日の飛び入り参加はVOLKL担当のKさん
左手の指先が綺麗なフォアハンドでありました〜

私の使用ラケットは使いたくてウズウズしていたラケット。
フォルクル オーガニクス8 315g

インプレ?みたいな私の動画をご覧下さいませ。
やっぱりカリスマふっきーにはかないません(泣き)

YouTube Preview Image

次はちゃんとしゃべります。

それにしても8ヶ月ぶり、テニスはやっぱり最高に楽しい!

来週はもっとグレーアップする予定です。

ちょっと重めのラケットは意外と楽ですよ。
おすすめです。


あの頃と同じだった打球感にMAX感動

こんにちは西山です。

本日ラフィノ船橋店とウェブショップで
一番売れたラケットが↓

NEOMAX2000(ネオマックス2000)

試打をして購入されたお客様のコメント

「あの頃の打球感が残っていて嬉しくなりました。」

まるで懐かしい友との再会したかの様な表情で
ラケットを見つめていらっしゃいました。

僕は、マックスと言えば大学時代の2つ後輩新田を思い出す。
何故か塗装を削り
フレームを真っ黒して激しいスピンボールを打っていたっけなぁ〜

「おお懐かしいなぁ〜」

日本中のコートでそんな声が沢山聞けそうです。

よくボールが伸びると大評判!
オススメです。


「振動止めは使わない」それがクール!?

こんにちは西山です。

ぶっちゃけラケット購入の決めてはカラーリング(笑)

いま感情が揺さぶられている新作がこれ↓

フォルクル(VOLKL) テニスラケット
オーガニクス8 315g (organix8) V11318

このフォルムとレッド&イエローの組みあわせ
これぞフォクルの王道って感激しちゃいます。

たしか長塚京子プロもヨネックスになる前に
フォルクのこのカラーリングのラケットお使いだった様な気がします。

試打インプレッション部長の冨貴塚が
早速試し打ちで皆様にご報告。

YouTube Preview Image

「振動止め”いらないかも!?」
グリップ内部で振動を取り去る。バイオセンサーの威力は
振動止めを不要するソフトな打球感なんだぁ画期的。

なんとそれを太田が解体解説してました。

打球感の判りやすさ
しっかり振る感
「振動止めは付けないこだわりがクールだ!」

そんな要素でラケットを選んで来ている人におすすめ
気分絶好調間違いなしですよ。