テニスラケット」カテゴリーアーカイブ

テニスラケットの選び方

人間関係は重要.

有明の近くの高級ホテルで

来年発売されるHEADの最新ラケット発表会に出席。

ヘッドはトッププレーヤーの使用率がかなり高い。

プレーヤー自らのオファーも多いとの事、

競技者には一種独特の魅力がある。

意思がちゃんと伝わるラケットなのでしょうね。

HEADの伝統と人気を継承し続ける2大巨頭と言えばなんでしょう?

ちちちちちち

プレステージ 正解!

ラジカル 正解!

特にプレステージは25年間基本形状を全く変えていない唯一のラケット。

プレステージの前にプレステージ無し

プレステージの後にプレステージ無し

唯一無二の存在とはこの事である。

ラジカルと言えばアガシと共に成長したラケット。

ヘッドのラインナップの中でも世界で一番売れるラケットがラジカルMP

個人的には日本人のプレースタイルや体力を考えるとOSをもっと使って欲しいと思います。

商品説明の合間にはスペシャルゲストも登場!

もしやママママ!!!!

ではありませんでしたが

現在若手の旗頭 オーストラリアのトミック選手であありませんか!

楽天オープン出場の為に初来日。

僕と握手をした後に

第5シードのトロイツキ選手に勝利!

おめでとう!

握手した時の分厚い皮膚の感触が忘れられません。

「東京に来てお気に入りの場所は」?と聞かれて

「マック」(笑)と応えるところは18歳。

楽天オープンの選手紹介には顔写真の掲載が無くて残念!
早急にお願いしたい(笑)

西山から一つ提案。

多分来年早々発売される

新しいプレステージ と ラジカルは是非ラフィノで購入して下さい。

ラケットは高額ですし

できるだけ安い場所を探して買いたい気持ちもよく判ります。

でもその後の安心感と西山や早川や太田 ラフィノスタッフとの

絆みたいな感情はお金に換える事ができない楽しみ

人間関係は人生で最も重要な価値です。

僕はそう思います。


暫くは人気NO1のアディダスラケット。

6日の販売開始をしたアディダスのラケット。

adiBARRICADE

驚きの価格に後押しされて驚異的なご注文ありがとうございました。

本日ラフィノに第一弾が入荷しました。

どんな価格のラケットであれ

ラフィノ太田の入念なチェックに手抜きはありません

休日出勤をして品質チェックとガット張り 出荷と

通販部スタッフは大車輪の活躍だった様子です。ご苦労様

ステンシルマークを奇麗に入れるにも

ある程度経験が必要なんです。

世界経済の縮小や様々なスポーツの台頭を考えると

アディダスがまたラケットを作り出すことは考え難い?

使わないけど1本手元に置いておきたい。

そんなニーズが多い様です。

太田の報告によると

一緒にシューズやバッグなども購入する人も多いとの事

アディダスに囲まれる生活。

いいかも!

暫くは国内ラケット売れ行き本数ナンバー1は間違いないでしょうね。

冷静になって

本当に欲しいのか?ひと呼吸おいて考えてみて下さいね。

日曜日も暑そうです。

熱中症対策とアイスマッサージにはクールバーですよ。

もうすぐ

ジョコビッチとフェデラーの全米準決勝見たい!眠い!

西山でした。


国枝プロってやっぱり凄い

先日NHKのトップランナーという深夜の番組を

たまたま観ていたら、車椅子テニスプレーヤーの国枝プロが出ていた。

改めてその芸術的なプレーの凄さや言葉の重みに息をのんでしまった。

海外では車椅子テニスを一般のスポーツとして認知されていて

観客も沢山入るそうだ。

日本でもただの障害者の為の楽しみではなく

エンターテーメントスポーツとして確率するためにプロ宣言し活動されているとのこと。

国内のテニストーナメントでもナダルとか伊達さんとか

よっぽど有名選手が来ない限り客席は寂しい限り

ちなみに今有明で全日本テニス選手権が開催されていることはご存知だったろうか?

知っていても時間やお金を使ってでも見に行きたいと思っただろか?

有名選手に頼らずとも テニスをプレーしない人達にも

「テニスを観たい」と興味をそそらせる環境作りが大切なのではないでしょうか?

そういえば今日本では世界バレーが開催されている。

いつもながら全日本の試合は凄い観客だぁ~

学ぶべき点は沢山ある・・・

話は戻って国枝プロのラケットはダンロップの300シリーズですね

上半身を使うテニスですから重すぎても軽すぎてもだめ
サーブ&ボレーが武器の国枝さんには微妙なタッチが重要なので
反発力がありすぎる厚ラケよりは薄めでボックス形状のフレームがベスト
これしかない!ベストチョイスですね。
新いバイオメティックシリーズはタッチのよさはそのままで
相手のコートにバウンドしたあとの伸びが増している筈。
究極のテニスプレーヤー目指して
これからもどんどん私達に勇気と夢を魅せてほしいですね。

ダンロップ バイオメティック300ツアー

ダンロップ バイオメティック300

11月23日のフィッティング会(試打会)でも打てますよ↓申し込み受付中


やっと会えたね!アディダス最新ラケット

祝!

2010年からラフィノはアディダスラケット取り扱いを開始します(涙)

今日始めて拝むことが出来ました。

なに?この高級感

なにこのオーラー・・・

休みにも係らず少ない情報をかき集めてやっとページ完成しました。

国内ではわずかなアディダスプレミアムショップだけで扱う限定生産品です。

WEB先行予約をいまから開始します。

相田が早速「早朝テニスするぞ!」・・・

寒そう・・・またレポートします。


井上悦子プロは凄かった!伸るボールの打ち方動画

正直あれほど素敵な人だと思いませんでした。

謙虚で 優しくて 美しくて
どんな質問にも真剣に応えてくれる。

熱狂的なファンだった僕の目に狂いはなかった!

でもラケット持って、打つと凄いんです。
見た目には、力が全然入っていないのに
す~~っと飛んできてバウンドした後の伸びがありえない!

30歳現役コーチ、体育会出身のラフィノスタッフ太田が
ヒッティングをして頂いたのですが
いつもとフォームが違う!明らかに差し込まれている。

うあ”とかギャーとか完全にヤラレている。

井上さん曰く
「テニスはどんなに年ととっても上手くなりますよ」
「年を重ねると人生経験が豊かになりますよね。だれでも・・・」
「人生経験を生かして予測をするテニスをすればもっと勝てる・・・」
「それはジュニアや若い選手には無理だモノ」

「伸びのあるボールも誰でも打てると思います。」
「殆ど人は打点に問題がある。それを改善すれば簡単です。・・」

井上プロの数珠のお言葉を凝縮して動画を公開しております。
もっと伸びのあるストロークを打ちたいですか?
アラフォーの皆様は特に必見です!

こんな「動画無料で公開するのが勿体無い」と言われました。(笑)

どんな角度から拝見しても100%45歳には見えません!
「実は名前も知らなかった太田が2時間で大ファンになった人物」

井上悦子プロの華麗で美しいキレのテニスをご堪能下さい。
↓動画の詳細はこちらをクリック
ヨネックスラケット使用井上悦子テニスクリニック


錦織圭君登場で会場騒然!ウイルソン新ラケットBLX

凄かった!

ウィルソンの新作ラケットBLXシリーズの発表会に行ってきました。

会場は六本木ヒルズ

しかも世界に先駆け日本が一番早い発表と言うことで

会場も熱気ムンムン

 

佐野さん緊張?みたいな・・・(テニス事業部のトップです)

sano

そしてサプライズ!

なんと錦織圭選手がサプライズ登場!↓

めっちゃ慌てていたのでぶれてます。(ごめんなさい)

P1000034

話しだすと相変わらずの「ユルキャラトーク」(^_^)v

会場の空気もフンワカ和んでしまいました。

良い個性を持っているなぁ~僕はすきなだなぁ~

石川遼君とは、また違う世界観で周りを幸せにしてくれる

そんな存在だと思います。

これが20010年から錦織君が使うラケットです!

ktour

おっ! 「キカイダーじゃん!」

そう思ったあなたはきっとアラフォー

オレンジとブルーは錦織君のマイブームカラーだとか(青がいまベストブームらしい?)

派手に見えますが実際派手です。(笑)

このウィルソンBLXシリーズはラケットのエレメントを究極に高めたシリーズ

完璧なフィーリングを求めたフェデラーの要望を熱く取り入れ、

2007年から開発が進んでいた過去最高の自信作!

発売は来年1月から順次・・・・

一先ずカラーリングをテニスショップラフィノテニス動画でどうぞ。

↓(テニスショップラフィノのページに飛びます)

ウィルソンの新しいラケット発表BLX


ピュアストームリミテッドに選ばれる人になたいたい

★★・‥…―━ラフィノのリアルタイムセール情報―━―…‥・★★
「もうこれ以上は堪忍してくれ~」
なまった自分を体の芯から鍛えなおしてくれるラケット
バボラピュアストームリミテッド→本日手が出る価格になりました。
★★・‥…―━━━―…‥…‥・・‥…―━━━―…‥・★★

このラケットだけは使う人を選びます。
万人に使いやすいラケットが多いバボララケットの中で
あえてその路線を外れて一人旅に出ているラケットがこの
【ピュアストームリミテッド】

黄金スペック100sqのバボラ城をみずから捨て、
95sqの王国へ殴りこみをかけた唯一無二の存在です。

プレステージにウーファーを付けたと聞けば
イメージが沸きますでしょうか?

なまった体の西山は10ラリーで諦めたハードスペックのラケットです。
叩いて潰すハードヒッターの為に最適化されております。
ソフトテニス経験者には特におすすめ!

プレミアムモデルと言う事でちょっと手が出なかった価格も
十分手が出る価格になりました→本日から!

お急ぎ下さい。

バボラピュアストームリミテッド27インチ


ピュアストームリミテッド
バボラピュアストームリミテッド+27.5インチ
ピュアストームリミテッド+


ヨネックスS-FITファーストインプレッション森君の場合

「おっこれなんか欲しくなりますね」

弊社社長がぞっとするほど大量入荷したヨネックスラケットS-FITを

大きなヨネックスさんのダンボールから出していた森君(ストリンガー修行中)の手が止まった。

「今のラケット3本売っぱらってこれ買おうかな!」と

いいじゃない! 売り切れる前に確保せよ!

伊達さんのWTAツアー優勝は本当に衝撃的でした。

彼女が現役のときとは段違いのパワーとスピードの若手選手に勝てるんですから

30才過ぎても強くて上手い人って、中厚ラケットや軽量ラケットを上手く使いこなしている

コートを眺めてみるとそんな事実に気づきますよ。

いまなら翌日出荷も可能です。

ヨネックスS-FIT1 アラフォー男性プレーヤーに

ヨネックスS-FIT3 伊達モデルライジングも簡単!?

ヨネックスS-FIT5 ダブルスで結果をすぐ出すわよ!

yonexs-fitjpg

最後の国産ラケット大切にしたいブランドですよね。


クルム伊達公子選手WTAツアーハンソルコリアオープン2009で優勝!

今日のお昼は、ラフィノ本店孤高の張り人フッキーとカレーを食べた話を

20090927122820

っと思いましたが!

緊急ニュースが舞い込みましたので

急遽差し替えです。

韓国で行われているハンソルコリアオープン2009で、クルム伊達公子プロ(S-FiT3使用)が

2-0(6-3、6-3)で1時間27分の激闘を制し、

見事優勝を果たしました!クルム伊達プロは2008年4月に再挑戦を始めてから、

初めてのWTAツアー優勝!

鳥肌が経ちました。新しいラケットヨネックスS-FIT3に替えていきなりの優勝

第一シードのハンチコワ1983年生まれを倒し! あのキリレンコ1987年生まれを倒し

決勝では第2シードのAnabel Medina Garrigues1982年生まれを完全撃破!

1970年生まれクルム伊達公子さんが見事優勝! 

最後に愛ちゃんとの真剣勝負を見てみたい!

いやーびっくりしました。

伊達さんが韓国の試合に出場していることも知らず

今日は、超集中状態でヨネックスS-FITのページを作りこんでいる中

突然舞い込んだニュースに運命感じちゃいました。

この運命を信じてヨネックスS-FITは、テニスショップラフィノでどうぞ!


プリンスexo3イグナイトとexo3ホワイト出荷開始!

世間は大型連休とのりぴーの微妙な笑顔でもちきりですが

ラフィノからは若手のホープふっきーのスペシャルスマイルをどうぞ!

fuki_exo3_2

こんな顔も出来ます。↓

fuki_exo3_1

彼が、なにかの必殺技の用に構えているのは

この秋ラフィノが最も注目している最新ラケット!

プリンスexo3イグナイトプロ95

プリンスexo3ホワイト

スピードタイプグロメットの最新バージョンです。

構造的進化では世界一番プリンスさんが頑張っていると思います。

この最新技術のフィーリングを使いこなす事で壁を乗り越えた人も多数。

試合で結果が出せずに苦しんでいる人はこの秋から是非乗り換えてください。