足底筋膜炎に悩む方へ
2ヶ月前に初めてご来店いただき、StepCraftを購入されたテニスプレーヤーのお客様から、嬉しいご報告をいただきました。
「以前、そちらでSTEP CRAFTのインソールを購入しました。
おかげさまで、それまで悩んでいた足底筋膜炎の痛みがしっかり引いて、快適にプレーできています!」
今回は新しいアシックスのシューズにも、追加でStepCraftを装備。
気に入っていただけて本当に嬉しいです。そして何より、痛みから解放されたことが一番の喜びですね。
足底筋膜炎が増えている?
ここ数年、足底筋膜炎に悩む方が確実に増えていると感じます。
以前は女性に多かったのですが、最近は健康そうで筋力もある男性にも広がってきています。
さらに、すでに整形外科や整骨院に通っても改善せず、最後の頼みの綱として私のところにご相談に来られるケースも多々あります。
なぜかというと、足底筋膜炎の原因は「歩き方」や「走り方」にあるからです。
病院でできるのは痛みに対する一時的な処置だけで、根本改善にはつながりません。
また、「筋トレすれば治る」と考える方もいますが、実際は逆効果になることも少なくありません。
感覚的なクセは鍛えても治らないどころか、悪化することすらあるのです。
改善のための4つのポイント
では、どうすればいいのか?
私がおすすめしているのは、次の4つです。
- シューズの見直し
- シューズサイズの見直し
- 米国NWPL社(北西足病学研究所)のインソール活用
- 正しいシューズの履き方を習得
実際に取り組まれた方からは、
「正しいと思っていたことが全部逆でした!」
という声も多くいただきます。
価値観が崩壊する瞬間かもしれませんが、その分、ラクになりますよ。
最後に
足底筋膜炎は「仕方がないもの」でも「鍛えれば治るもの」でもありません。
正しい知識と道具、そして習慣の見直しで改善は十分可能です。
足の痛みに悩んでいる方は、どうぞ一度ご相談ください。
きっと新しい一歩が踏み出せるはずです。
西山克久
足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHサングラスの購入ご相談は予約制です。
ご予約はLINEで出来ます。
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR