最新VCORE PRO、変わりっぷり!

スピン一辺倒だった流れが、推進して入る、フラット系のテニスにトレンドが動いています、

そこで不可欠な要素がボックス形状フレームの進化です、

そろそろ我々もフラットで貫き、なおかつ適正なスピン量でコントロール出来る技術を身につけ無ければならない時が来たかもしれません、

お選びになるならこの様なラケットがおすすめです。
【YONEX】最新VCORE PROシリーズ(2021年9月発売予定)
☆先行予約特典付き
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/vcore2021pro

パワーやスピードは筋力のみにあらず、

ラケットの軌道と良きガット張りで確保する。

西山克久


「スミスを使ったら、他に選ぶものが無くなる」

SMITHのサングラスを新調しました、

2週間前に息子が車で遠出をすると言うので、貸してあげたら戻ってくる気配がなく…↓これ

毎朝眩しそう〜に出勤していたら、

「新しいの買ったら?」と妻が言ってくれたので!!

Reactor MK II White Camoがこれからの相棒です、

「一度スミスを使ったら、他に選ぶものが無くなる」

そう称賛するスノーボーダーやスキーヤーが多いのですが、

西山も毎朝「その通り!」と激しく同意しながら自転車を飛ばしています、

Smithは「よく見えること」、をコンセプトに、歯科医だったボブ・スミス氏が1965年に設立したブランド、

イメージの派手さより、実用性に特化した製品作りへの真摯な姿勢が大好きです、

超お金持ちが集まる高級スノーリゾートに行けば行くほど、Smithの使用率が高くなるとか?

面白いですね、

歪みが少なく、物体との距離感が掴みやすい独自のレンズの機能を持っているのでテニスやゴルフにもおすすめです。

西山克久

※スミスサングラスはラフィノ船橋店で購入できます。


やったぜ金メダル!

やったぜ!

橋本大輝選手が種目別で金メダル!

市立船橋高校出身で、
息子と名前が同じなので、
僕の親近感も金メダル級です🏅

元気が出ましたありがとうございます!

ちなみに西山家の大輝くんも、むかしむかしトランポリンやってました(笑)

体操選手もインソール作りに来ないかなぁ〜

普段履きに入れて生活すれば、自然な姿勢がキープ出来るので怪我の予防にもなると思うのです、

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら
LINEでコンサル予約

西山克久


キャピキャピ!外脛骨完治の報告。

数ヶ月前に、齋藤整骨院の院長先生の紹介でカスタインソールをお作りした女子高生がいました、

極度の有痛性外脛骨で、常にテーピングをしていないと歩くこともままならない、だから自転車で移動している様な状況、

既に手術もをしていました、しかし改善はしなかったそうです、
の割にキャピキャピ明るい女の子でしたけど(笑)

外脛骨の障害では同時に扁平足を発症していることも多いので、スーパーフィートのカスタムインソールで正常な位置に足の骨を戻して生活を出来れば完治する可能性は高いのです、

アレから半年、

齋藤院長先生から連絡をいただきました、

先日お願いした女子高生。
手術でもダメだった外脛骨は見事完治してます!
ほとんどの靴でも痛くないようです。
お世話になりました!

齋藤院長先生のレベルの高い施術の効果が大半ですが、

カスタムインソールが日常を正常な状態で支えることで、治療の相乗効果を生んだのだと思います、

本当に良かった、ほっとしました、

今夜はぐっすり眠れそうですzzzz

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら
LINEでコンサル予約

何処に行ってもダメなお身体のお悩みがございましたら、齋藤先生に相談してみてください、

ラフィノ西山の紹介で来ましたと言ってくだされば院長先生が診てくださいます。

匡正堂齋藤整骨院かつしか柴又

西山克久


お盆はカスタムインソール。

8月になりました、

夏はこれからが本番のハズですが、既に皆様見事にこんがり日焼けされてて素敵です、

お盆もラフィノ船橋店は休みなく通常通り営業しています、

お盆休みを利用してカスタムインソールを新調される人が増えますので、ご予約はお早めに!

今日は10年振りのお客様、

お父さん
お母さん
お兄ちゃん
弟くん

ご家族全員のシューズを新調、スーパーフィートもお入れしました。

家族の健康の源は足元からですね、

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


女子バレーボール部の悩みの原因は大きすぎるシューズでした。

今日のカスタムインソールは、高校バレー部女子選手、

足首の靭帯が伸びて「このままではヤバイので、西山さんの所へ行って来なさい」と通っている整骨院の先生に言われて来たそうです、

足首の問題だけではなく、シンスプリントある様でした、

そもそもの原因、
↓↓
シューズがドデカ過ぎでした❗️

無荷重計測で足が22.0cm、

ずっと履いてたバレーボールシューズは24.5cmで、大き過ぎるシューズが一番の悪さをしていました、

軽い外脛骨とシンスプ程度で良かった方です、

お母さんの理解が早く、すぐさま近くの量販店に行ってシューズを買い替えて貰いました、(実はこのパターンめちゃくちゃ多いです)

先ずは23.5cm、実に1cmのダウンです、

そこへカスタムしたインソールをお入れしました

「わっ!なんか凄い!」早く練習したくなったんじゃないかな?

テニス専門店ですけど、足とシューズとスーパーフィートインソールについては全スポーツ対応します、

シューズを履かない水泳なんかも、トレーニングや普段履きにインソールを入れると歩き方が変わり、練習の質が高くなる様です、

アメリカではハンターがスーパーフィートを使い命中率を上げるそうですから、オリンピックで見事な銅メダルを獲得したアーチェリーにも貢献できると思いますよ、

ドーンとお任せください!

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら
LINEでコンサル予約


スーパーフィートのカッティングもご指名承ります。

お待たせし過ぎてすみません

アシックス新色が入荷しています、
GEL-RESOLUTION 8 OC
GEL-RESOLUTION 8 AC

沢山のご予約を頂きありがとうございます、

スーパーフィートのカッティングご指名もありがとうございます、完璧にフィットされた気持ちよさをご堪能ください、

こうしてご予約する人が増えたのは「古いシューズを履き続けるのは身体に良く無い」、

皆様の意識が高くなっている証拠です、

シューズに対してちゃんと投資出来るかどうかで、怪我のリスクは小さくなります、

アキレス腱を切ったり、肉離れをしたりして、シューズやインソールのコンサル予約をされる人が増えていますが、

願わくばそうなる前に考え方を改めて頂きたいです、

鍛えていても大きな怪我はします、

車のシートベルトの様に、いざと言うとき守ってくれるのが、正しくシューズを選ぶスーパーフィートで足を整える事です。

そのお手伝いをさせて下さい!

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら
LINEでコンサル予約
友だち追加


なぜゴルフのインソールはスーパーフィートカスタムがおすすめなのか?

最近増えているのゴルフシューズへのスーパーフィートカスタムインソール、

最も効果を実感しやすいスポーツがゴルフだと思います、

「歩く」が楽になるのはもちろんですが、

なんと言っても「飛びます」

踵周りの足部関節位置が正常に戻れば、連動して骨盤が立ち?姿勢、腹圧も変化しますから、

自然と体が合理的に動いて、筋力に頼らずパワフルになります、

本日お越し頂いた30代の男性は

「本気で上手くなりたくて!」

その為の投資は惜しまないご様子でした、

素晴らしい!
お役に立てれば本望です。

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサル購入の予約方法、詳細はこちら


汗を出さずに身体を冷やす⁉︎やっぱり凄いぞスマッシュウォーター

テニスエルボーから復帰後3回目のテニス、

動体視力も少しづつ戻ってきて、10球に1球位は真ん中に当たる様になって来ました、

それにしても…

先週は吹き出す汗が滝の様で、流石のブルイクアスリートマスクもビショビショで重量感たっぷり

案の定、夜中に足攣りました(>_<)

今日も暑い

しかし僕の体は別人の様に快適でした、動いているのに汗が少なくなっています、

理由は、テニスの30分前に前に凌駕スマッシュウォーターを飲んだから、

「汗が出なくていいの?」

ですよね、

体内で保水効果が上手く効いて体温上昇を防いでくれるので、そもそも汗を出して体温を下げる必要が無い状態なのです、

コレが凌駕スマッシュウォーターだけが出来るグリセリンローディングです、

当たり前になると、最初の感動を忘れてしまうものですね、

改めて凄い!って感動しました、

猛暑の中で頑張っているオリンピック選手達に教えてあげたい、特に錦織君に教えたい❗️

熱中症予防ドリンクNO1
凌駕スマッシュウォーター←ネットで購入
※船橋店、浦安店でも買えます

今日はブルイクマスクもサラサラでした^_^


えっマジ⁉︎
腸がエネルギーを再生⁉︎

オリンピックでは連日感動しまくり、

それにしても、同じ人間なのに信じられない能力です、

人間の能力はまだまだ未知の部分もある様ですが、最近話題になっているのは腸、

私も興味がある分野です、

昨晩、NHKのヒューマニエンスの腸特集が面白くて、深夜なのに釘づけになりました、

「腸、脳さえも支配する」

腸は自ら考え行動する臓器で、その働きはメンタルにさえ影響を与えると言うのだ!

さらに織田裕二さん並みに西山も驚愕したお話しは、

スポーツをした時の疲労物質として有名な、乳酸

腸はその乳酸を再利用してエネルギーに変換すると言うのだ、

えっマジ⁉︎ 悪者の乳酸を⁉︎

腸が元気だと疲れない体を得るってことか⁉︎

それって究極のSDG

その為には腸内細菌が活発に動いて、腸が元気じゃ無きゃいけないってことなんでしょうけど、

メンタルも運動も司るなんて、

「凄いな腸の超能力」

早速ファイテン酪酸菌EXナットウキナーゼを5粒飲んで寝ました、

将来運動選手の才能を示す指標として、腸内フローラが重要になるかもしれませんね。

西山克久