走ると内くるぶしが痛い。

「そろそろ足の成長も止まったので」とLINEを頂き、息子さんのテニスシューズにカスタムインソールをお作りしました、

元々足首周りの関節が柔らか過ぎる少年ですから、怪我は心配なのです、

「最近どうですか?」と聞いたら

「ランニングで、右の足の内くるぶしがとても痛くなる」と「なるほど」

テニス部あるあるですが、ただ闇雲に走らされるパターンは危険です、

ウォームアップやクールダウンのつもりでも、走るって想像以上に身体に負担をかけます、

ジョグ程度でも侮ってはいけません、

走るなら、まともなランニングシューズに履き替えて、しっかり紐を締めて、スーパーフィートを入れて走る様に指導してほしいです、

ランニングは怪我をするから走らないって言うテニス選手もいましたが、走る、歩く、は土台の動作ですから、ちょっと走って痛くなるのは身体の使い方の不自然さが強調されて出ているので、いずれテニスでも大きな怪我をしてしまうかもしれません、

走る、はテニスに必要です、

楽に長く気持ちよく走れる感覚を身につける事が、テニスや他のスポーツへの合理的動作習得に繋がるのです、

しごき感覚で闇雲に時間潰しに「走れ!」は害にしかなりません、

走ることの楽しさを子供の頃から伝えられる国になればいいなぁ〜と思っています。

西山克久

ご予約はLINEで↓

スーパーフィートインソール&シューズのコンサル予約方法、詳細はこちら


動力源を筋力に依存しない、本当の意味での身体能力を引き出す為にはNorthwestFitは欠かせません、

いつもご愛顧頂いているS様がNorthwestFitを作るべくご来店、3Dスキャンさせて頂きました、

「テニスは週5やってます」、羨ましい大人な男性です。

元々当店でスーパーフィートのカスタムインソールをお使いでした、
フットワークが進化し、今ではオールコート用シューズでオムニコート難なく動ける様になったそうです、

その動きは身体にも優しいので、皆様にも目指して頂きたいものです、

この度NorthwestFitに格上げされることで、足は常に最適化され無駄なくムラなく身体は最高の仕事をしてくれます、

地面が身体を押してくれる様な感覚になりますので、脚が軽く感じて頂けるでしょう、

動力源を筋力に依存しない、本当の意味での身体能力を引き出す為にはNorthwestFitは欠かせません、

西山の体験談ですが、カスタムインソールでも自転車で立ち漕ぎしなきゃ登れなかった急な坂道を、NorthwestFitを入れたシューズでは「えっ!座ったままイケるの⁉︎」あの鳥肌感覚は今も忘れられません、

NorthwestFitインソールはノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリー社の独自開発による、硬さと両立の難しい”しなやかさ”、を実現したカーボンを含有した特殊なナイロンであるNCV®素材です(※ノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリー(NWPL)は米国・ワシントン州の北西沿岸部に生まれた足病研究所です)

3Dスキャンで一人一人の足型をデータ化し、職人の手で丁寧に製作される最高峰のカスタムメイドインソールです。

色々諦めかけているアスリートに希望を与えられる魔法のインソールです、

耐久性も3年〜5年長期でお使い頂けるので、あなたの無限の可能性を考えたら決して高くはありません、

年内に足に入れたい方は、お早めにお越しください。

NorthwestFitインソールはご予約制です
NorthwestFit、スーパーフィートインソール&シューズのコンサル予約方法、詳細はこちら

西山克久


錦織圭選手『シークレット』モデルではちゃめちゃに応援しましょう❗️

既にSNS界隈がザワザワしておりますが、

ご存知ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウイルソン】ハチャメチャでドキドキ!?
 錦織圭選手『シークレット』モデル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『シークレット』アイテムですので
デザインなどはまだ公開になっておりません。

商品ページもシルエットのみですが、既に多くの人からご予約頂いております、

今年は怪我でシーズンを終了した錦織くんですが、34歳にして最強状態のジョコビッチ選手もかつて勝てない時期もありました、

錦織くんの脂が乗ってくるのはコレから!

2022年の復活をみんなではちゃめちゃに応援しましょう!

【AIR KEI】シークレットアイテム
☆予約受注開始しました(詳細)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/air-kei


NorthwestFitの話しをしよう(6)

朝からNorthwestFit導入研修

苦手な筆記テストからスタート❗️

もうドキドキでしたけどなんとか合格💯

お次は実践、予習復習お客様にもご協力頂き猛練習の甲斐がありました、
おかげさまで修了しました、

何歳になっても下積みの経験は良い刺激になります、何事もコツコツ積み重ねるしか道はありません、

それにしても、インソールの導入にここまで濃い足病医学に基づいた教育のプログラムが確立していて、それを販売先に妥協なく習得を求める姿勢には感動します、

利益を優先しない、人の役に立つ事が最優先、

そのポリシーが製品にも宿っているので、触れた人にも感動を与えられるのでしょう、

NorthwestFitがいよいよラフィノで始動します。

西山克久


ポリエステルでの筋力低下データの衝撃。

大学生になってテニスを始めて、自分で初めて買ったラケットに張ってあったのは、ゴーセン ハイシープでした、

2回生になって「西山コレがええぞー」と先輩に勧められて本当にスゲーと思ったのは、ゴーセン ミクロLでした、
この頃、

卒業するまで、ずっとゴーセン ミクロL

社会人になって東京に出てきて、ゴーセン ミクロスーパーで初めての1.25mm体験は衝撃でした、

その後、転職してテニス専門店で修行してストリンガーになりました、

遂にマルチの存在を知りテックガット16には昇天しました、

思い返せば、西山克久のテニス人生の半分以上はゴーセンと共にありました、

最近やっとガットを傷つけないで、テニスが出来る術を身につけつつあるので、ナチュラルへ移行しようと考えていましたが、ゴーセン渾身の新作が久しぶりに気になっています、

ナチュラルに対抗出来る最高級ナイロンマルチと言えば長年、テクニファイバー XONEバイフェズトアルソン ライブワイヤーのツートップ

超強力なライバル出現です、

ある調査では、ナイロンマルチを使う人の試合後筋力低下は僅か2%

対して、ポリエステルでは22%もの筋力低下が見られたそうです、

その差10倍⁉︎

肘、肩、手首の怪我が怖い人は、ナイロンマルチを選択肢に入れましょう、

ゴーセンの新作はおすすめです、もしもお張りになったらSNSなどでご感想お聞かせくださいね!

少ない力で生み出す安定したボールスピード!
ゴーセン(GOSEN)ストリング ラクシアアシスト(LuXairAssisT) 16L/16

速度のばらつきが少なく安定したコントロール!
ゴーセン(GOSEN)ストリング ラクシアバイト(LuXairBiTe) 16L/16

西山克久


美濃越舞さんのイベント応援よろしくお願いします。

美濃越舞さんが、新しい人生を歩き始めました、
皆様にも是非応援して頂きたく、西山からお願い申し上げます、

ラフィノで使おうと思っていた大切なお金は舞ちゃんに使ってください(笑)

8月にテニス選手としての人生を引退して、「舞ちゃんこれからどうするんだろう?」といつも気にしていました、

生まれ変わった気持ちになって、転んでも転んでも立ち直って一歩づつ歩き続けてください、

また応援できて嬉しいです、

西山克久


膝裏の腫れと違和感の原因は

左膝の裏に違和感を感じる様になって、悩んでいます

小さな違和感はここ数年感じていたのですが、少し進行している様な気がして、

あっ

ついさっき、原因が判った様な気がします、

西山からシューズを買ってくだる方には必ず、履き方を教えます、

小学生〜90歳のおばあちゃんまで、年間1000人近くなると思います、

その時必ず左膝を硬い床に付いた姿勢を長く続けます、

チノパンだとあっと言う間に穴が空いてみすぼらしいので、丈夫なジーンズを履くようにしました、

それでもお気に入りのウェアハウスのジーンズは数ヶ月で穴が空いてしまいます、

「まぁジーンズならかっこいいか」と思ってはいたのですが、ドンドン穴が大きくなり、履く時に足指が引っかかりビリってなるので、

商店街のお店で直してもらいました
数千円かかったけど、「持たんだろうな〜」と思い、

年中カーゴハーフパンツで生膝出して仕事することにしたんです、

この方がお客様に膝と足に動きの関係もビジュアルで、説明しやすいし、

どうやらコレが原因っぽいです、

生膝をダイレクトに押し付けて、後十字靭帯が痛んでいるらしい、そう言えば腫れてる気もする、

さぁどうしたもんか?

プロレスラーが着けてるニーアパットでも付けるしか無いかな?

困ったなぁ〜

西山克久


中学生から
カスタムインソールです。

シューズやスーパーフィートインソールの寿命

気になりますよね?

寿命は使う人の性能によって変わります、

人の性能?

歩く、走る、打つ、投げる、人によって力の出し方って違うのです、

力を入れて筋力で力を出す人は短くなります、

力を抜いて力を出せる人は、長持ちします

筋力以外の力を利用出来る人はシューズも壊れ難くインソールも長持ちします、身体の使い方でパワーを出せるって感じです、

筋力に頼らずに動けたら楽チンそうですが難しそう、

でも小さな子供の頃は、誰でも出来ていたと思いますよ、

ご飯も食べずに、小さな身体で全身を使って走り回って遊んでもへっちゃらでした、

部活やスポーツを習い初めて、大人にあーしろこーしろと命令されて、段々と動きがギクシャクしちゃう、

人間が本来持っている自由にリラックスして動ける感覚を、シューズの選び方やスーパーフィートで取り戻す事が出来るかもしれません、

人が元気で健康に生きていく力の源は、体力や筋力だけじゃ無い、ちょっと足を変えるだけで身体は楽に動きますから大丈夫❗️

本日は、中学生のご来店が多かったのですが、親御さんの希望で皆さんカスタムインソールを上履きや部活のシューズにお作りしました、

猫背姿勢もスッキリ、「おお全然ちげぇー」

それでOK!

理屈や理論なんてどうでも良いんです、

西山克久

ご予約はLINEで↓

スーパーフィートインソール&シューズのコンサル予約方法、詳細はこちら


迷子の猫シンバさんを探しています

今朝お店のポスト📮に、入っていました、

迷子の猫シンバさんを探しています

ご自宅は西船橋との事でしたので、きっと近所からここまでしらみ潰しにお探しで、範囲を広げてポスティングされた様です、

お気持ちお察しします、

微力ながらお店に掲示させて頂きました、

早く、とにかく早く見つかる事をスタッフ一同祈っています、私も船橋駅までの道すがら気にして歩きますね、

飼い主さんのTwitter

西山克久


安全靴のインソールはスーパーフィートが最適です。

仕事で履く靴の中で、最も辛いのは安全靴、

以前自衛隊の方が、訓練の靴にカスタムインソールを使いたいとお越しになり、お作りしました、

「みんな足の裏が痛いんです」とおっしゃっていました、

それが進むと足底筋膜炎です、

朝起きると踵が痛くて歩けない様になる人もいて、本当に辛い痛みです、

きっと自衛隊員の方々は、精神力も強いので痛みを我慢できてしまうのでしょうけど、無意識に歩き方が悪くなって、膝痛や腰痛にもなりかねません、

安全靴を履く危険性を緩和してくれる方法がスーパーフィートインソールです、

痛みが軽減されて、足が軽く感じる様にもなります、

安全靴にスーパーフィートはマストです

今何でも無くても、誰にとっても身体に良い靴では無いので、ご自身の将来の為にもスーパーフィートをご検討ください、(予約が必要です)

西山克久

スーパーフィートインソール&シューズコンサルのコンサル予約方法、詳細はこちら