テニスシューズの選び方」カテゴリーアーカイブ

4Eシューズ依存からの脱却。

初めてのお客様。

立つのも、座るのも、支えがないとおぼつかない状態の女性でした。

いつ転んでもおかしくない様な歩き方。

「テニスシューズ」が欲しいとおっしゃるが、テニスができるのか?疑問を持つほどの危うさ。

足は原型をとどめないほど変形、腰も手術したそうだ。

それでもテニスがしたい。

4Eでサイズが大きな靴を、勧められるまま長年購入していたそうだ。

それが諸悪の根源、大きすぎるシューズは百害あって一利なしです。

「怖いでしょうけど、シューズを小さくしましょう」

混乱するのもわかるが、私を信じていただくしかない。

シューズを小さくして、スーパーフィートを入れた。

「立ってみましょう」

スッと立ち上がる。

「歩いてみましょう」

スタスタ歩く。

お店に入ってこられた時とは、別人でした。

とても‪嬉しいそう。

‪これだから足の仕事はやめられない‬。

西山克久。


TOKYO2020は究極の部活だ!そう言われればそうだ!

動画を観てじわじわ来ていました。

部活は、私の色々な感情と紐付けられているみたいです。

日本人だからかな?

部活を支えてきたアシックスさんらしいキャンペーンですね。

なんと当たると東京2020の観戦チケットが手に入る、しかもスペシャルTシャツも!

ラフィノでアシックス対象商品を4000円以上購入すると応募できます。

東京2020は究極の部活だ!キャンペーン
詳細はこちら
https://www.asics.com/jp/ja-jp/tokyo2020/tickets/

西山克久


シューズの持ち込み大歓迎!

皆さまSUPER feetに興味があるかと思いますが、「他の店で買ったシューズには、フィッティングして貰えないのでは?」と行動に移せない人もいらっしゃる様です。

「全然大丈夫!」

痛みや不安を我慢しないでドシドシお持ち込み相談してください。

今日はウイルソン 愛に溢れるテニスコーチ様が東京からわざわざお越し下さいました。

私の話しに真剣に耳を傾けて頂き、感謝申し上げます。

シューズやサイズが足型に合っているかどうかのアドバイスもさせていただきます。

ウイルソンシューズはラフィノウェブショップで
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/shm-17

西山克久


「もう負けない男の巻。」

全国で売れに売れているラケット

Wilson CLASHと新作シューズRUSH PRO 3.0 縛りのリベンジマッチ。

「もう負けられない男の巻。」

結果はいかに?

お見事!「男だね〜上田さん!」

CLASHについては試打に出せないくらいの人気ですが、すでにモノにされているお客様からは、「とにかくサーブとボレーが打ちやすい」「ミスが激減した」と安定感が増した実感をご報告頂いております。

自然とミスが減ればメンタルが及ぼす力みも減りプレーのクオリティーはどんどん高くなるでしょう。

Wilson CLASH恐るべし。

西山克久


SUPERfeetは幸せも運んでくれます。

昨日嬉しいつぶやきを発見しました。
私が100倍感謝ですよ❗️

仕事で貢献できている実感は、何よりも幸福を運んでくれます。

こういう時、人生の本質はお金の量じゃないって確信します。(強がりじゃありません)

ラフィノの取り組みが、たぶん良い影響を生んで、テニス業界の同業者様がスーパーフィートや足に関心を持ち、取り扱いを始めたり再開したりしている様です。

売ることを目的とせず、大切な顧客様に貢献することを使命として幸せを共有して下さい。

その為には、フィッティングの技術とカッティングの技術の向上と足や身体についての知識の勉強継続が不可欠。

現場での経験がものを言います。

努力しようとする気持ちが大切、失敗の無い成功はありません、恐れずチャレンジしてください。

フィッティングもせず軽い説明だけで、「カットは自分で出来ますよ」なんてテキトーな売り方は、やめてほしいのです。

手間と時間をかけた分だけ、必ずや大きく得ることができます。

自信と覚悟を持ってお客様に貢献出来るお店が増える事を心から祈っています。マジで!

またお客様の様の意識が我々を教育し育ててくださいますので、遠慮なくご意見お願いします。

西山克久


このシューズを多くの人に履いて欲しいとは思っていません。いままで愛して下さったプレーヤー様の為に発注しました。

アシックスのオムニテレインTLL702といえば、知る人ぞ知るオムニ専用テニスシューズの名品です。

どんなにテクノロジーが駆使されたシューズが生まれても。

「コレしか履きません!」

「そうそうそう!」と頷いているプレーヤーの笑顔が目に浮かびます。

アシックス某氏曰く「正直、これ以上進化させ様な無いし、素材の調達と手間を考えるとコストがかかりすぎて上からは…」

これから多くの人にオムニテレインを履いて欲しいと思っていません、長年愛してくださっているお客様の為に発注をしています。

今シーズンからは、受注生産になって、流通している数は少なくなっていると思います。

一歩目のグリップ力、スライドは最高にスムース、意思とズレなく止まる。

このアウトソールパターンをいくら模倣しても同じにはなりません。

保存用に確保しなきゃ。

このアウトソールは芸術作品です。
オムニテレインI-dual(TLL702)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/sh0324
再入荷しました。

SUPERfeetとの相性も抜群です。
我々が完璧にフィッティングさせますので、ラフィノで史上最高のオムニテレインに仕上げてください。

西山克久


羨ましい足。

久しぶりにとても綺麗な足を拝見!

「なんか嬉しそうですね^_^」とお客様につっこまれました。

確かにニタニタしてたかも^^

「カッコいいシューズが欲しい!」

ご要望にお応えしてお選びさせていただきました。
SUPERfeetも装備。

履いて動いていただくと

「あっ!こうやって動けばいいんだ!楽〜」

瞬時に身体が求める最も自然な動きを感覚的に理解されたので驚きました。

船橋市民大会でのご活躍をお祈りしています。

【取扱店限定モデル】
アシックス(asics) テニスシューズ 
ソリューションスピード FF L.E Men
(SOLUTION SPEED FF L.E)
(オールコート&カーペットコート)
(1041A054-001)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/gd11924

アシックス(asics) テニスシューズ 
ソリューションスピード FF L.E Women
(SOLUTION SPEED FF L.E)
(オールコート&カーペットコート)
(1042A047-001)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shw-11/gd11925

西山克久


会計でまさか発言!

多分ご近所のおばあちゃん。

腰も曲がりヨタヨタと歩いてお店に入って来られました。

表のスーパーフィートインソールの看板を見て興味を持った様でした。

「足が痛くて歩くのが大変なんだよぉ〜」
確かにお辛そう。

一先ず足を拝見しましたら⁉︎

空前絶後の扁平足、極度の外反母趾。なのに履いている靴がスリッパに毛が生えた程度の靴?って感じ。

「こっコレは….」

いつもお越しになる人は、テニスやらランニングやらスポーツしているので、それがいかに健康維持に役立っているかを認識しました。

本当に困っている人の足の崩れはレベルが違う。

EASYFIT Women’s
イージーフィット ウィメンズフラットをお選びして、歩いていただきました。
https://www.superfeet-jp.com/items/insole/easyfit-womens

ビックリ‼️

スタスタ〜と軽やかに歩き、背筋も伸びやかになりました。

「歩きやすいわ」

変わり様には、ご本人より後ろで見ている私の方が感動しました。

もっと前に知っていれば、違った人生もあったでしょうに。

そしてお会計。

まさかのご発言!

「保険はきくの?」

「ここ病院じゃないですよ」^^;

今日からは、前向いて歩きましょうね。

西山克久


足を最高レベルに整えさせていただきます。

ざーっと、気になっていたことを全クリした水曜日。

先ずは、確定申告

間に合わなかった控除を追加する為に、書類を自分で書類を作成しました。

夜中に頑張ったので提出するだけで速攻終了、でも隣では相談や作成を税務署で行う人が寒さの中で大行列、「何時間かかるんだろう。。。」

最近では、申告書類作成はウェブで出来るし、判らないことはグーグル先生に聞けば解決、家にプリンターが無くてもコンビニのネットプリントサービス使えば完璧。

本当に便利な世の中になりました、知っているか、調べるか、やってみるか、きっとやれると思えるかどうか。

それで随分人生は違ってきますね。

さくっと確定申告が終わったので、12kmランニング。

踵を踏んでスピードが加速する感覚がわかりかけてきたので、久しぶりの10kmオーバーランもなんとか行けました。

テニスでも膝が痛くなりがちな人は、普段歩いている時に踵踏む意識で過ごしていると、変わってきますよ。試してみてください。

速攻でシャワーとラーメン食べて巣鴨の歯医者へゴー。
すっきり爽やか、虫歯撲滅作戦終了。

最後は、メインイベント、愛車のタイヤを新調しました。

ダイシャリン巣鴨店のご店主は、いつも的確なチョイスをしてくれるのでお任せで安心です。

10年間毎日通勤で乗っているコラテックはとても丈夫で快適さが変わらない、さすがドイツブランド。

それでもタイヤを新しくすると、走る走る!一漕ぎでぐーんと進む距離が全然違います。

改めてシューズやインソールがもたらす、テニスへの絶大な効果も実感しました。

みなさまのシューズやインソールは私にお任せください。足を最高レベルに整えさせていただきます。

西山克久

タイヤ代をpaypayで支払ったら当たりました!

ラフィノでもpaypay使えます。

楽しくてお得!スマホ決済はラフィノで体験してください。


ジュニアテニスブームと
怪我。

ジュニアプレーヤーの親御様からのご相談が増えています。

今はジュニアテニスブームなので、過度な練習に成長がついていってないのでは?と思いますが、鉄は熱いうちに打てといいますし本人がやらされている感さえなければ、応援させていただきたいです。

ただ怪我が多い。

膝痛 ふくらはぎ痛 シンスプリント 腰痛、足底筋膜炎

怪我の原因のほとんどは足首から下です。

特に女子の怪我が多いのは、踵骨が男子に比べて平均的に小さいからです。
すべてのお客様の足型計測をしている経験上、女子が生まれつき足が幅広で甲高ってことは考え難く、なのに幅広のシューズを履いて激しい練習をすることで、足骨格が変形してベタ足(偏平足)になっているだけです。

その状態の足では、よほど筋力をつけない限り、テニスをするための動きを支えられるわけもなく、痛み我慢しながら苦しい練習を続けることになります。

だからと言って足の不安定さを代償するためにトレーニングをするなんてバカバカしい。

本気で足部の環境を整備してください。

そのお役に立ちたいと思いっています。

テニス中のシューズ選びとスーパーフィートは必須ですが、普段履きへの対応が大切です。

オフコートでの足の状態が良ければ体全体のリカバリー速度が高くなり、回復が早くなれば練習での成果も高くなります。

特に学校内で履いている靴にもっとも影響をうけますので、ここでリカバリーするかダメになるかはスポーツ選手にとって成功の可否を決めると言っても過言ではありません。

ご相談の際は、普段履きもぜひご持参ください。

西山克久

ちなみに小学生の普段履きにお悩みでしたら、アシックスレーザービームなら大丈夫ですよ。