テニスシューズの選び方」カテゴリーアーカイブ

SUPERfeetカスタムインソールがあからさまに効果を発揮するのはランニングシューズです。

本日も閉店後スーパーフィートカスタムをお作りします

作った皆さまは、良い感想をいただいたり、困っているご友人やご家族にご紹介くださったりして本当に感謝しています、

ラフィノはテニス専門店なので、圧倒的にテニスシューズ用ですが、

あからさまに、効果を発揮するのはランニングです。

昨晩はフルマラソン用にカスタムインソールをお作りしました、11月10日の横浜マラソンに出場されるそうです

制作後一緒に歩きながら、足の運び方、意識について確認させていただきました。

レースのこんな直前に?とは思われるでしょうが、以前も那覇マラソンの直前にスーパーフィートをランニングシューズに入れて走って、後に「絶好調でした、フル走った後の疲労感が全然違って楽でした」とフィードバックいただきました、

でも、本来は余裕はもって作ることをお勧めします。

今夜は、一夜にして2足分のカスタムを制作させていただきました、テニスにも仕事にも装備、

人生が整いましたね!

西山克久

1日お一人様完全予約のパーソナルサービス

SUPERfeet Custom
〜カスタムインソール
ご予約方法〜
●LINE(推奨) 

●お電話ラフィノ船橋店 047-407-0237

<所用時間> ※当日お渡しできます。約1時間

<必要な準備など>
1、スーパーフィートを入れたいシューズ(テニスシューズを一緒に選び購入可能です)
2。裸足になります
3、足の脛(スネ)が見える様な気軽な服装がベスト
4、シューズご持参の場合は、必ず購入時に入っていたインソールをご持参ください、最終的にシューズにフィットさせる時に必要です

<カスタム制作までの流れ>
1、足の計測
2、怪我や悩みごとの聞き取り
3、腹圧チェック
4、リラックスタイム
5、腹圧チェック
6、ニュートラルポジション仮体験
7、腹圧チェック
8、インソール選定
9、fitPODを使ってのカスタムインソール制作、
10、シューズの履き方、能力をあげる靴紐の締めかたレクチャー
11、腹圧チェック
以上 お疲れ様でした(疲れませんけど)

料金
Custom CARBON All Season Thin¥20000(税別)推奨
Custom BLACK¥15000(税別)

すべてのシューズにスーパーフィートを
すべては、あなたの笑顔のために。


肩が上手く動かない原因は足かも!?

とても仲良しそうな御夫婦様が初めてのご来店、本来の目的はご主人様のラケットのガット張り替えでした、

「最近手首が痛い」、の話から、「それは足にも原因があるかもしれませんよ?」この一言で、なぜか奥様のスイッチがON!

「私は肩がどうにも痛くて、足ですか!?」 足を拝見”

扁平足でした、かなり極度レベル、

聞けば、骨盤矯正やらフットセラピー?やらインソールも使ってきたそうです、

基本的な歩き方、紐の締め方、やった方がいいこと、やめた方がいいことのお話をさせていただきました。

そもそもテニスの時がたまらなく痛いとの事でしたので、奥様が楽になるであろうシューズに、スーパーフィートをお入れしました、

「試しに履いてみてください」

履いた瞬間”””

「買ぉてぇ〜 買ぉてぇ〜 シューズとインソール 買ぉて下さい〜」
ご主人様に懇願(笑)

詰まることなくバンザイできる様になりました\(^-^)/

よかったよかった、

「まさか船橋に救世主が居たとは!」

大げさにお褒めいただき恐縮です、

連れて来て下さったご主人様に「ありがとう〜」ってとても感謝されていたのが、微笑ましかったです。

西山克久


とにかくシャポバロフの歩き方が好き!

私の中の最重要人物
Denis Shapovalov (CAN) 

ストックホルムOPで、悲願の初優勝を果たし、その勢いのままパリマスターズではズべレフ王子を撃破!

覚醒寸前です。

とにかくシャポバロフの歩き方が好き!

お尻から腰にかけての動きがダイナミックでたまらなくセクシー!!!

歩き方はテニスに強くでます、テニスで歩き方は変わりませんが、普段の歩き方を意識して変えていけばテニスは自然と変わります。

スーパーフィートカスタムを制作する時も、シューズの履き方と歩き方は非常に重要な要素なので必ずお伝えします、

膝頭が内旋してしまうことをコーチに指摘される選手が多い様ですね、足の幅が自然と狭くなって、体幹が安定しなくなりますからその指摘は当然です、

しかし、そもそも膝が内旋する原因は、母指球に力を入れ過ぎる脳からの感覚入力なので、この仕組みを改善しなければ残念ながら変わりません。

母指球に力は入れろ! 膝は内にいれるな! すべて繋がって動くので矛盾します、構造的に不可能です。

じゃあどうしたら良いか?

歩き方からかえる 歩き方はテニスに連動します

普段の靴にもスーパーフィートを入れて頂ければ、導いてくれます。

『歩きが変われば、テニスは変わる』は単なる私の持論かと思っていましたら、本が出ていました!もはや確信です。

コートに行かなくてもテニスが上手くなるなんて夢の様じゃないですか(笑)

西山克久

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


「シューズがきつい」子供の言葉を信じちゃダメです。


相変わらず小学生〜中学生のテニス選手の足の相談が増えています。

最近多くなってきているのは、前足の部分が広がってしまう、開帳足や、練習中小指が痛くなる現象

足の横アーチの崩れも起きていますから、豆やタコもできやすくなっています、

やっかいなのは同時に母指球への踏ん張りが強い場合、膝が内旋し、膝や腰、股関節を痛めて我慢しているジュニアも珍しくありません、素早く対応しておかないと、大人になってもその苦しみは続く事になります。

たぶん前足部分に荷重をかけたダッシュを繰り返す様な練習を、毎日様に続けている事が原因の一つでしょう、

戦前の徴兵検査では、扁平足の人は不適合とされたそうです、足の骨格の変形は運動能力が低いとみなされたいたと言う事らしいです、

テニスなどスポーツ独特の動きが原因で、扁平足になり怪我に苦しむジュニアが増えている傾向を目の当たりにしていると、なんとも矛盾とおもわざるおえません。。。

成長期の足骨格の変形は、大人の比ではありません、原因は間違ったシューズ選び、

「シューズがきつい」子供の言葉を信じて、サイズを大きくしたり、幅広シューズを選んではいけません、

多くの子の場合、元々大きすぎるシューズを履いていて、つま先に足が滑りこみ、そこで体重をかけ続けるもんですから、シューズの形状が一番細い部分で、前足が変形して横に広がり圧迫感を感じているだけです、

重要なことは、テニスをしている時の不自然な足の変形を起こさない様に対処することです、変形に合わせたシューズ選びをすると一時的に痛みは緩和されますが、加速度的に足骨格の変形がすすみ、姿勢にも影響していきます。

そもそも靴紐の結び方が間違っている場合も多数(かなりの確率)

お子さんのシューズの買い替えは、毎回毎回、足型を計測して、専門的なアドバイスを受けて選んでください。

週5日以上練習するレベルなら、身体を怪我から守り成績をしっかり出す為に、カスタムインソール制作が大いに役立ちます。病院や接骨院通いすること考えたらコストパフォーマンスは高いと感じていただける筈です。

あと一番大切なこと、

「シューズのかかとは絶対踏んじゃダメ!」

たった一度でも踏んでしまったら、一発終了です。

西山克久

※テニスで小指が痛くなる場合の対応については、また今度ゆっくり書きます。

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


テニス選手として一世一代のチャンスを怪我で失う前に、土台である足についての環境整備を真剣に考えてみませんか?

無自覚に怪我や体の痛みを受け入れてしまっている人が多い気がします、

シューズとスーパーフィートインソールのフィッティングをする時には、選手が抱えている問題についてお話を聞かせていただきますが、

「別に困っていることはありません、よく腰が痛くなりますけど、だいたい寝れば治るし」

それを普通は問題と言います、

『怪我は友達?』 友達は選びましょう、

そもそも人生の中で、テニス選手としてのピーク長くはありません、そんな貴重な人生の中で怪我の予防の為にトレーニングするなんて時間の無駄使いだと、私なら思います、

日常的に膝や腰が痛くなるとしたら、すでに車が崖っぷちでグラグラしている様な状況です、いつ落っこちて爆発してしまうかもしれません、

努力と根性で支えてはなりません、

一気に安全地帯に戻しましょう!

崖っぷちにいる選手のインソールの特徴がこちら
(女子選手です)

母指球がスレて穴があく傾向にある人は要注意!

ここまで癖がある場合体への代償も強く出ています、既製品のインソールでの改善が難しいので、カスタムインソールで一気に戻すことを推奨しています。

ちなみに世界トップクラスのジュニア選手のインソールには、そもそも足指の型がほとんどなかったそうです、(踏ん張ってフットワークしていないと思われ、腹圧も上がりバランスよく動けます)

あなたもテニス選手として一世一代のチャンスをモノにする為に、足についての環境整備を真剣に考えてみませんか?

ジュニア選手〜プロ選手までお気軽にご相談ください。

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様


▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


9年目の自己新記録達成。

9年目の手賀沼エコマラソン21.0975キロメートル

気温22℃前後、曇り 無風、

こんな絶好のコンディションは滅多になく、「先のことを考えず無茶するしかない」スタート前にそう心に決めました、日常の社会生活ではできない、無茶、を実践できるのもマラソンの非日常的な自己満足的な楽しみ方なのだと、と発見しました。

これがテニスで、「今日の試合は無茶していく」と決めても、出来そうでできないし、やれたとしてもあとで自己嫌悪と無力さに苛まれるのオチ、

無茶しました 最初から自分なりに、ぶっ飛ばし”

今年の手賀沼マラソンのエントリー数は1万人を超えたそうです、スタートしても渋滞状態なので、1km5分中盤のタイムで走るには、前の人を縫う様に横走りしなければなりませんから、困難でした。

無茶と良好なコンディションが続いた結果、

自己新記録達成しましたぁ!!!!!!

応援してくださった皆様のおかげです、ありがとうございました。

今までのベストは、2013年、この年は、東京マラソンにも出場していたので相当走り込んでいました、

しかし今年は事情が違いました、

夏前からスーパーフィートカスタムインソールを導入し、閉店後の対応にした為、帰宅後の夜ランがほとんど出来なくなっていました

「走りこむのは無理だな」

しかも、座骨神経痛とおぼしき臀部の違和感も抱えていました、

考えたのはコンディショニング、数ヶ月前から船橋店の近くにある船橋整形系列のJETSコンディショニング東海神に通い、セルフでコンディショニングをはじめました、

鍛える発想ではなく、体をほぐして動く体に導く系です、

通勤中の電車で、職場で、家で、少しだけでもストレッチを続けました、

その成果がバッチリ6年前のタイムを3分以上縮めました、マラソンの1分2分縮めるのは、本当に大変なんです

もちろん、ドロンリカバリーカーフも新調

スーパーフィートカスタムカーボンも今年新しく整え装備済みです。

道具にも人にも支えられました、本当にありがとうございます。

2年連続、お客様Hさん参戦、お互いナイスランでしたね、また来年ご一緒しましょう。

西山克久

しかしネットタイムは衝撃の2:00:56、目標の2時間切りなりませんでした、10年目に必ず!

追記
究極がんばって走った後は、髪質が変わります、ツルツルになります、僕だけ?


アンディーマレーが復活優勝で思うこと。
予防、矯正、習慣

驚きましたか?

今年1月に全豪オープンが最後になると、確か引会見的なものまで開いて涙をながしていた、アンディーマレー。

そのマレーが 男子テニスのヨーロピアン・オープン(ベルギー/アントワープ、室内ハード、ATP250)優勝しました!

しかも決勝の相手はワウリンカですからさらに驚きです。

引退を考えた直接的な原因となっていた、股関節の手術が成功した結果なのでしょう、

いやいや今の医学の力はすごいですね!感動しました。

ただ股関節にリスクがある人独特の歩き方は変わっていない様なので、再発にはくれぐれも注意して、 BIG4返り咲きを願っています。

高額医療費を支払って手術で復活できるのは、一部のセレブだけです、

みなさんが、意識しなければならないのは、予防と動き方の矯正です。

例えば股関節が壊れるのは運動のクセの結果であって、発生源は足首から下にもあります。

トップ選手の場合は、子供の頃から培ってきた体の動かし方を大きく変える時間がありませんので、高度な対処療法に頼るしかありませんが、我々はテニスで食べてるわけではありませんので、時間と少しのお金と意識を変えれば、根本的な原因にアプローチして改善へ導くことができます、

1、シューズの見直し(予防です)
2、スーパーフィートカスタム(矯正です)
3、シューズの紐の締め方(習慣です)

この3点について、私を信じて一緒に取り組めば、人生は大きく変わるでしょう!

膝も腰も股関節も手術はあくまで対処療法だとご理解ください、原因は放置されたままなのです。

知らないってこわいこわい。

西山克久

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


10/27(日)【船橋店臨時休業】理由は店長の挑戦!

こんにちは西山です

【船橋店臨時休業のお知らせ】

10月27日(日曜)店長西山が手賀沼エコマラソン参加のため臨時休業とさせていただきます。

21.0975キロメートル!完走めざして走って参ります、

ガットのお張り替えは、20日(日)中にお持ちくだされば、26日(土)までにお渡しが可能です、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

来年はぜひ一緒に走りませんか?

私はもともと走るのは苦手でした、いまでも得意ではありません、小学生の頃から足は遅かったのでどちかというと嫌でした。

走り始めたきっかけは、ラフィノ入社時に、弊社代表の相田が走っていたので、それに影響をされました、

一番の理由は、40歳をすぎると、知らず知らずのうちに、出来そうことばかりやっていて、周りの顔色ばかり気にして、新しいことに挑戦しない自分に不安を感じいました、

考えました、「いまの自分には不可能に近くて、命を取られる危険が少ない挑戦」

あっと!思いついたのが、42.195km フルマラソンでした。

まずは、ハーフからと思って出場した手賀沼エコマラソン、地獄のラスト3kmを乗り越えてゴールしたと時の強烈な達成感は忘れられません、「この大会には10回連続で必ず出場しよう」そう決めました。2019年完走すれば9回目です。

その後2013年に運良く東京マラソンに初めてエントリーして初当選、ラストは記憶を無くす程の猛烈な足の痛みに耐えて完走、大袈裟ですが人生への価値観は変わったと思います。

全て自分次第です!

人生のモヤモヤをぶっ壊して「いっちょやってみる!!!」
マラソンは手軽に高い壁に挑戦できます、

2020年はご一緒に手賀沼エコマラソン走りませんか?

「えっムリ!」
「大丈夫!」

何と言ってもラフィノ船橋店には、あのSUPERfeetカスタムがあります、私も全力でサポートしますので、不可能を可能にしてしまいます。

DCIM100GOPROGOPR0176.JPG

西山克久

昨年の手賀沼エコマラソン出場ブログ
ご覧ください、楽しいですよ
http://www.lafino.co.jp/blog/2018/10/28/37344

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談
テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


「あの1球が入っていればテニス人生は違っていた」

25年ガットを張る仕事を続けていますが、

この仕事で一番難しいのは、同じガット 同じラケット おなじテンション設定で、常に同仕上がりにすることなんです、

100%再現性を維持できることが、優れた技術、それは経験のみで培われるものだと思います。

指先と脳の経験値が良いストリンガーを育ててくれます、常に考え感謝しながら、数を張るしかありません、日々修行!

極わずかのズレ、テンションでいうと1pとか2pが、実際の広大なテニスコート上では、ボール1個アウト ボール1個短い結果となって現れます、

これが勝負にかけているテニス選手にとっては、命取りになることもあると思ったら、手が震える思いです。

「あの1球が入っていれば、人生は違っていた」かもしれない。

もしも私の仕事が普通のサラリーマンで、仮に子供がプロのテニス選手を目指すよう状態なら、絶対父が自分で張ろうなんて思いません。

自分の小遣い減らしてでも、プロに任せます

1、安いガット張りマシーンを購入して父が張る
2、専門店で1週間に1本以上張る

断然1の方がコストは低いです、

ただ、テニスという特殊性の高いスポーツにとって、ガットにかけるコストと、テニスのパフォーマンスはトレードオフの関係にあります。

ネットで調べれば、誰でも素人なりにガットの張り方は検索できる時代だからこそ、テニスに人生をかけている人には、色々な考え方を持ち合わせていただきたいと思います。

最近は足やシューズやインソールのことばかり話しているので、そっちの専門化だと思われがちですが、

本職はストリンガーなので、忘れないでいただければ幸いです。
「ガット張りも上手なんですか?」って言われると少しショック(笑)

西山克久


質も量もアゲル!カスタムインソール。

スーパーフィートカスタムインソール、本日は水曜特別営業の日、

毎週水曜、通常営業はお休みですが。閉店後の夜お越しになれない方の為に、カスタムインソールのみの特別営業をしております。

正直言ってしまうと平日ど真ん中ですから、さほどご希望は無いかと予想しておりましたが、最近では水曜から埋まっていきます、

1ヶ月先までは、ご予約をお受けしますので、お早めにどうぞ、

本日は、東京からのお客様。

王道の組み合わせをチョイスしていただきました、
シューレースもスペシャルにしましたので完全版です。
アシックス(asics) テニスシューズ 
ゲルレゾリューション 7 L.E. MEN
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/gd12543
アシックス(asics) テニスシューズ
ゲルレゾリューション 7 L.E. WOMEN
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shw-11/gd12546

ハードコートでの鍛錬、質にも量にも良い影響を得られると思いますので、ご期待ください。

西山克久

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、
※お時間応相談

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加