脅威の中敷きスーパーフィート」カテゴリーアーカイブ

「クラブ変えずに足変えろ!」って訳ね。もっと飛ばしたいゴルファーにもおすすめ。

こんにちはラフィノ西山です。

午前中にご来店くださったご夫婦、奥様が膝が痛いとのことで、スーパーフィート中敷きのお話ししました。

かかと周りの関節を整えるだけで、
身体のアライメントも同時に整うから痛みが軽減されるんです。

みたいな話を。

アライメントって言葉の意味ですが、崩れている骨格をあるべき構造に整うみたいなことです。

すると筋肉に常にかかっていたストレスがなくなり、本来の力も発揮されます。

するとご主人様が

「ゴルフで使ったら飛ぶかねwww」

「おっその通りでございます!」

ゴルフは判りやすいみたいですよ。
飛びすぎて1クラブ変わるかもね?っておしゃる人もいました。

「クラブ変えずに足変えろってことね」と奥様。

ご主人様の顔が一瞬ひきつっていたのを、私は見逃しませんでした。
superfeet_pairs_black

スーパーフィートプレミアムインソール(中敷)の購入は、足の状態にあったアイテムのチョイス、シューズに合わせた調整が不可欠です。知識のある実店舗で購入がお勧めです。
https://www.superfeet-jp.com/shop/map


中敷きを抜いて見てみよう!もしもこうなっていたら、膝痛、腰痛、外反母趾、肩の痛み‥怪我を回避するには、相応の努力が必要となります。

こんにちはラフィノ西山です。

プレミアムなインソールスーパーフィートのお話しです。

この動画を見て「めちゃくちゃ欲しくなった!」という人がいましたのでご紹介させていただきますネ!

スキーをする人はこの凄さを実感できるでしょうが、テニスにもに当てはめてご覧ください、理屈は非常に近いモノがあります。

Our New Video showing why you need #CustomCarbonWinter in your ski boots!

Posted by Superfeet Europe – The Premium Insole on 2015年1月28日

いかがでしたでしょうか?

足本来の動きをしていますか?簡単にチェックできます。

テニスシューズの中敷きを、抜いて見てください。
もしもこうなっていたら、速攻で対応をおすすめします。

中敷き

親指周辺だけが消耗している=踵周りの関節が過剰回内している可能性大。

膝痛、腰痛、外反母趾、肩の痛み‥怪我を回避するには、
相応の努力が必要となります。


お膝が痛くなってからのおすすめラケット!

こんにちはラフィノ西山です。

海外に駐在されているお客様が一時帰国、
今日は、シューズを選びにご来店くださいました。

「最近膝痛いんだよ」。。。。

それでもテニスはしたい、お気持ちは痛いほど分かります。

体に優しいシューズについて正しく理解をしていただき、

足型計測。

足長と足囲を専用のフットゲージで計測し、安定感と必要な硬さがあるテニスシューズをお選びしました。

良いシューズ選びで最も大切なことは、自分の足の形にあうシューズを選ぶことですから、足型の計測は必須となります。

足首周りの回内も進み、その結果扁平足が見受けられましたので、中敷きスーパーフィートもご案内しました。

スーパーフィート
丁度運命の様に入荷してきましたので(笑)

正しいシューズ
正しい中敷き。
この二つでかなり改善されると思います。

「ラケットもほしいなぁ〜」

「ローボレーは膝を曲げてって言われても酷だよ」

「ですね」激しく同意。

バボラのピュアドライブをご愛用でしたが、色々相談させていただいた結果、

こちらのラケットを抜擢!
ハリアー
Prince  HARRIER 104XR-J
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/ra-28/gd7259
「素晴らしいチョイス!」

100インチのラケットから104インチへフェイスアップする事で、低いボールも高いボールにも楽に対応できます。

でも一番のお気に入りポイントは違っていました。

面が大きいね!
フレームもそこそこ厚いね!

でも見た目は細く見えるよね!!!
中厚なのに薄ラケに見えるの!?

プリンスさんデザイン、グッジョブ!ですなっ。

ラケットハリアー104


スパーフィートでカラダが喜ぶ状態に整える。

こんにちはラフィノ西山です。

本日もスーパーフィートのお話です。
ご案内する前に必ずちょっとしたテストをさせせていただくのですが
その時につくづく思うのが、

足の裏から頭の先まで、身体は繋がって動いているんだなぁ〜ってこと

人間のシステムってすごい! 感動的!

その能力を生かす為には
中敷き ソックス シューズは三位一体
この3アイテムを正しくチョイスできてこそ人間の潜在的な能力が無理なく引き出されるのは間違いないと思うんです。

でも…
シューズ選びはデザイン重視。
中敷きはそのまま。
ソックスは特価品。
残念ながら、これでもテニスはできます、とてもテニスが上手な上級者も沢山います。

でもですね〜
それは足の崩れを他の身体の他の部分が補っているだけじゃいかな?
犠牲になっていると考えてもいいかな?

その先に待っているのは 痛み? 怪我?(怪我はスポーツ選手の勲章?)

耐える為の筋肉 怪我をしない為に筋トレするなんて虚しいし、もったいない!

せっかく鍛えるなら、怪我をしない為じゃなくて、能力を引き出しハッピーに打ち続ける為に筋力を使って欲しいものです。

その領域に全身を導く方法の一つがスーパーフィートを使う生活だって、
私は理解しています。

先ずは、カラダが喜ぶ状態に整える。
そこから全てを始めたほうがスポーツ選手として楽しく成功すると思いますよ〜

「あ〜あ、小学生の頃から知っていたら僕の人生も変わっていたかも(笑)」

今日喜んで頂いたA様。
スーパーフィート
素敵なオーラを醸し出していらっしゃるのですが、ジュニアの頃シューズ選びを間違ってしまい、扁平足と内反小趾気味。

「最近とても疲れやすい」とのこと

スーパーフィートの上に乗った状態でのカラダの違いにビックリ!!

本日購入されたテニスシューズにはもちろん、仕事靴用にもと二つ購入いただきました。
この出会いがA様の人生のお役に立てたなら、私にとっても至福の喜びです!


受験勉強にも効くのか!?
脅威の中敷きスーパーフィートが

こんにちはラフィノ西山です。

先日高校生の息子さんの為に、中敷きスーパーフィートを選びにご来店になったお母様の理解が、意外だったので紹介いたします。

テニスシューズに合わせてサイジングをしながら雑談。

「この中敷きを入れて生活していると、座っている時でも良い影響を与えるんですよ」

「ええっじゃあ」とお母さん。

「一番長く履いているのは学校の上履きに入れさせたい!」

「受験ですもの!」

えっ?受験勉強の為にスーパーフィートですか!?

一瞬驚きましたが、「アリかも?」

勉強もスポーツも理にかなった姿勢をキープできれば、ストレスなく集中できるのかもしれない….
スーパーフィートを

西山家の鉄オタ君の靴にも、こっそり実装しようかと画策中。


個人的には大興奮の発見が出来た試合でした、ガスケ選手は常足かも?ラケットが刀に見えた。

こんにちはラフィノ西山です。

Masters1000パリ大会。
錦織圭 VS リチャードガスケの対戦は錦織の途中棄権となりました。

でも個人的には発見がありましたので、錦織君の敗退のショックも吹っ飛びました。( ̄▽ ̄)

実は最近常足という身体の動きに非常に興味が湧いておりまして色々本当読んだり自分の身体で試したりしています。

昨夜の試合も、ある身体の部分に注目してみていると、「ガスケ選手の足動きはまさにその常足が基本ではないか!?」と気がつきました。

彼のラケットが刀みえたり、空手着着せたら似合いそうだと思ったり。

錦織選手と比較して違う動きが多く見られたからです、まだまだ観察も知識も足りないのでなんとなくですが。。。

ガスケ選手が天才プレーヤーと呼ばれる由縁はこれかもしれない。

なんだかワクワク〜〜〜
さらに観察を続けたいと思います。

ガスケ常足
錦織


あなたの中敷きがこんな状態なら危険信号!チェックで判る将来性。

こんにちはラフィノ西山です。

あるメディカル系の人と話しをしていたのですが、その会話の中でとても腑に落ちる言葉が出てきました。

「結局スポーツ選手として成功したいならは中敷きなんです」

ここを見落としていると、どんなに才能があっても一流になるには苦労をする事になるかもしれません。

苦労とは、耐える為のトレーニングで必要以上に足を太くしなきゃいけないとか、怪我は当たり前と許容してしまう習慣。

子供の頃から正しく考えくだされば、少ない苦しみで十分才能を発揮できると思うのです。

先ずは、いま履いているテニスシューズの中敷きでチェック!

もしもお子さん(大人も)の中敷きが、
短期間にこんな状態になるなら危険信号です。
中敷き
母趾球の周辺、足の内側付近が極端に擦り切れている。

「しっかり踏み込まれている証拠」なんて思っちゃいけません。

この様な中敷きになっている人は、同時に下の写真の様に足首周りの関節が過剰回内(内くるぶしが倒れこんでいる)になっている可能性があります。
過剰回内
結果として土踏まずのアーチが潰れ極度の扁平足となります。
実はすべて足首周りの関節から連動して崩れていくのです。

足首周り関節の過剰回内をイメージで例えると、高層ビルを支えている地盤の杭が途中で曲がっているみたいなもんです。

そんな状況で運動するなんて、怖すぎます!

お子さんの足が心配な方は無料で簡単チェックさせていただきますので、お気軽にラフィノ船橋店にお越しください。
もちろんスポーツ嫌いのお子さんも大丈夫です。

なーんにも買わなくても結構(笑)

西山が勤務時のみとなりますので、よろしければ電話で確認してください。
047-407-0237
ラフィノ船橋店。

基本勤務日は月火金土日です。


中敷きは人生を変える!を実感した久しぶりの生まれ故郷とフッキーのデビュー。

こんにちはラフィノ西山です。

五日間のおやすみありがとうございます!
生まれ故郷の新潟県妙高高原に滞在しておりました。
妙高山
雄大な山でしょ。

子供の頃は、当たり前の景色でしたので、なんとも思いませんでした。
でもいまは特別、懐かしくて涙が….

お世話になった、叔父さんや叔母さんにも会って色々話しをしてきました、みんな70歳を超えて、膝が痛いとか腰が曲がったりで家事も大変そう。

一つビックリした事があります、
皆共通して扁平足状態、しかも強烈に真っ平ら。

雪国の人は粘り強い、痛みや疲労も我慢して長時間の仕事からの長時間の台所仕事の毎日、それを続けて僕らを育ててくれたんだろうなぁ〜
僕が子供頃は、いまほど豊で便利な時代ではなかったので、それが容易に想像できます。

この状態では腰も曲がるだろうし、膝も痛くて外出もしなくなります、都会より自動車生活が身についているので筋力の低下も早いのかな?

「スーパーフィートでなんとかしてあげたい」
もっと前に行動していれば…と後悔の旅でしたが、まだ間に合うと信じて恩返しに思いを巡らせています。

新幹線車窓を眺めながら得た確信!

「足が変われば身体は変わる、そして豊かな人生をすごせる」
皆様も是非早めにスーパーフィート生活始めてくださいませ。

膝や腰が辛い人は是非お気軽にご相談ください、悪い生活習慣を変える為には、良い中敷きもお役に立ちます。

そんな休み明けの初日、
お休みの筈のフッキーが船橋店に来ました。

「休みなのに珍しい〜なにか忘れ物?」

「スーパーフィートの事を教えてください!って言うか買いに来ました。」

エライ!フッキー。

これで君の人生も豊かで明るい、笑顔が尽きることはないであろう(笑)
スーパーフィート


シーバー病・ハグルンド病(かかと・アキレス腱部位)の改善に驚異の中敷きは有用です。

こんにちはラフィノ西山です。

先日スタッフの小学生のお子さんがシーパー病と診断され痛みに悩んでいると相談を持ちかけらました。

シーパー病とは小学生くらいのスポーツをするお子さんで、踵(かかと)が痛くなる疾患の一つ、彼はサッカーをしているそうです。

私も専門知識がございませんでしたので、メーカー担当者さん経由で治療院先生よりアドバイスを頂戴しました。

結論からいいますと、シーバー病・ハグルンド病に関しても、SUPERfeetの有用性は大いにあるとのことでした。

一番驚いた話は、整形外科などで匙を投げられたハグルンド病の患者さんが、ドレスフィットDXにて劇的な改善が見られ、現在全く問題がないことです。

ただ、改善には、1ヶ月〜2か月は様子をみる必要がありますし、そもそもスーパーフィートを入れるシューズ選びが間違っていれば期待する効果を得ることは難しいとのこと。

怪我や病気もそうだと思いますが、生活環境や習慣を改善しつつ、身体が本来もつ自己治癒力を最大限引き出すことが大切だと思います。

ご相談は、ラフィノ船橋店西山までお気軽にどうぞ。
スーパーフィート

痛みが出た場合先ずは病院や治療院で判断を仰ぎ、その上で補完的にご使用ください。

スーパーフィートプレミアムインソール(中敷)の購入は、足の状態にあったアイテムのチョイス、シューズに合わせた調整が不可欠です。知識のある実店舗で購入がお勧めです。


スーパーフィートの創業者は、街で足に問題がある人が目に入ると、突然声をかけていたそうです。その気持ちわかります(笑)

こんにちはラフィノ西山です。

駅
最近駅のホームを眺めて思うことがあります。

「何パーセントの人が、スーパーフィートを使っているだろう?」
たぶん0%に近い。

ベンチに座っている人、ホーム歩く姿を眺めていると、「あっこの人扁平足が酷いな」「外反母趾だろうな?」「膝か腰が痛いだろうな」とかなんとなく分かる様にになってきました。

足ばっかりジーっと見ているので怪しげです….

そんな時、シンプルに「なんとかしてあげたい!」そんな気持ちが湧いてくるもんです。

スーパーフィートの創業者は、街で足に問題がある人が目に入ると、突然声をかけていたそうです。
「楽になる方法があるから住所を教えてくれ」って。

気持ちはわかりますねぇ〜

正しい中敷は体も心も楽にしてくれます。

本日、購入くださったK様、拝見すると典型的な外反母趾。
外反母趾
外反母趾は辛いです、それでも頑張って笑顔を作ってしまう性格かも。

親指の付け根が当たって赤くなっていますよね、だからといってソフトで広いシューズを選んでしまうとさらに悪化する可能性があります。

原因は遺伝もありますが、痛みが酷かったり進行していくのは、かかと周り関節が過剰に内側に傾く足の状態にあります。それをコントロールしないで広いシューズを履くより前足部開きつつ扁平足も進む可能性があります。

足(かかと)の位置を正しい場所に置いて過剰な内側への崩れを矯正してくれるのがスーパーフィート。

いままで履いていたシューズは24センチで幅広したが、それを正しいサイズ、23.5の普通の幅していただきスーパーフィートを調整しました。

「とても履きやすくて〜当たらないわ〜」
そのまま履いてお帰りになりました。
スーパーフィート

今でも??歳には見えないお若さですが、スーパーフィート生活でさらに若々しくなっちゃうと思います!

なんだかいい仕事をさせていたなぁ〜、
感謝申し上げます。

スーパーフィートプレミアムインソール(中敷)の購入は、足の状態にあったアイテムのチョイス、シューズに合わせた調整が不可欠です。知識のある実店舗で購入してください。