脅威の中敷きスーパーフィート」カテゴリーアーカイブ

お馴染みのスーパーフィートが記事になっていましたので共有させていただきます。

私のブログをご愛読くださっている皆様にはすっかりお馴染みのインソールSUPERfeetでございますが、

実際に「コレは凄い」と感激出来る人はお店で、私がアレやコレやとさせて頂いた人だけ。

自分の文章力に表現に限界を感じて居ましたが、プロのライターさんの素晴らしいSUPERfeet体験の記事を見つけましたので、シェアさせていただきます。

Cazualさんと言うサイトです。
2017年アウトドア道具チラ見せ特集 その11/SUPER feet(スーパーフィート)編
http://cazual.tv/archives/4277

わっかりやすい❗️
私もこんな風に書きたです。

でも、やっぱり百聞は一見にしかず。

ラフィにお越し頂ければ体験できますのでプロから初心者の方まで、どなたでもお気軽にどうぞ〜

superfeet

ラフィノ西山克久


SUPERfeetインソール600足突破!お祝いをご用意してお待ちしております。

SUPERfeet脅威のインソール販売足数が遂に600足を超えました。

人数で換算するとたぶん500名前後のお客様がスーパーフィート生活を始めました。

ラフィノがSUPERfeetインソールだけを愚直にオススメするのは、儲けたいからではありません、ご縁を頂いたお客様のテニスと生活の改善の手助けになることが目的。

始めた頃は中敷きに5千円以上払うなんてご理解いただけるのか…夜も眠れないくらい不安でした。

お客様のお言葉が大きな自信となりました。

「大事だと思っていたけど、詳しいお店も人もいなくて、身体のことは怖いから買えなかったけど、ラフィノさんなら信用できるので買えて嬉しい」


早めにSUPERfeet Life 始めましょう。

ラフィノ船橋店、浦安店でスーパーフィートインソール、もしくはサンダルアウトサイドを購入で、お祝いを差し上げます。初めてのスーパーフィートの方はもちろん、すでにご使用している人は買い替えるべきかのチェックも承りますので是非この機会にご来店ください。

丁度2足目を購入にご来店くださった、大倉コーチがお祝いGET!
img_2866
これを手首に装着すればイケメンに変身!
それは難しいけどあなたを危険から守ってくれます、お祝いとは何?大人の事情でナイショです。

ラフィノ船橋店では10月29日~
ラフィノ浦安店では10月31日~
お祝いは各店先着10名様くらいです。

足が痛い
腰が痛い
膝が痛い
脚が疲れやすい
SUPERfeetを検討してください。お試しもできます。

SUPERfeetはタイプの選択、装着するシューズへフィッティングが大切なので、なるべく詳しいスタッフがいるお店でお選びください。

ラフィノ西山克久


サンダル通勤に新兵器を搭載しました。

まだまだやってます!

サンダル通勤。

でもさすがに素足は厳しい朝の気温になりつつありますので、秘密兵器を足に搭載しました。
img_2848
足袋ソックス&サンダルスーパーフィート
img_2641

これもただの足袋ソックスではありません、またしてもスーパーフィートのテクノロジーを駆使したソックスなのです。

スーパーフィートソックス SF-V-SOX SHORT(Vソックス ショート)

足病医学における足部バイオメカニクスに基づき開発された、親指の機能を最大限に引き出すスーパーフィートソックス

SF-V-SOXはスーパーフィートインソールの設計思想を継承した高品質ソックスです。足の第一列(第一中足骨から親指に至る骨)は独立した可動域を持ち、足の機能発揮に重要な役割を担っています。

高級のファインメリノウールを使用 。(ウール:70% ナイロン:28% ポリウレタン:2%) 独立した可動域をもつ足の第一列(第一中足骨から親指までの骨)の機能を最大限に導き出す設計。過剰回内を抑制する編み方で、足部の運動機能を促進。左右非対称形状。

まったくもって快適です。

通勤専用に履いて、職場では履き替えれば2~3日履いても大丈夫かなぁ?

終業後にサンダルに履き替えた時の至福の解放感は私を幸せにしてくれます。

皆様にも是非体感していただきたい!

スーパーフィートソックス SF-V-SOX SHORT(Vソックス ショート)は船橋店で販売しておりますが、時々入荷待ちとなりますので遠方からご来店のお客様は念のためお電話ください、取り置きさせていただきます。テニス用としてもオススメです。

スーパーフィートインソールの理論を受け継ぐサンダルアウトサイドは、冬でも履きたい。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9168

レディースはコチラ
室内用としても高評価。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9169

ラフィノ西山克久。
img_2640


最初の壁を越えるために。

スッキリ晴天の休日でした。

高3の息子に証明写真を引き取りに行って欲しいと頼まれたので、散歩がてら出かけました。

写真館。

昔ながらの商店街にあるのだが、店構えがいわゆる写真屋さんではない。

暗い奥の部屋から出て来たご店主は40代前後か?、どちかと言うとぶっきらぼうなかんじだが、店内にあった作品を拝見して素人の私でも「この人只者ではない」と感じ取れた。

受け取った写真を拝見して夫婦で驚き❗️
img_2831
「世間では、履歴書の写真で最初の壁を乗り越える」、とお世話になっております接骨院の齋藤先生にコメントいただきました。納得です。

誰にとっても、人生は平坦じゃないし壁がどれだけ高くても、どれだけ沢山あっても越える道を探し決断しミリ単位でも進む人間でありたいと思う。

そうそう、その写真館のご店主が只者ではない!と思った理由が、もう一つありました。

下駄でした。

ちなみに私もあのサンダルでした。
SUPERfeet
共通点は、「硬い」

世間では柔らかいモノが楽だと感違いされていますが、身体の為には硬い方が正解。

だから今でもサンダルで通勤しております
img_2820

スーパーフィートインソールの理論を受け継ぐサンダルアウトサイドは、冬でも履きたい。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9168

レディースはコチラ
室内用としても高評価。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9169

ラフィノ西山克久
img_2828
こちらはよ近所の老舗、亀の子だわし発祥の地


シューズはテキトーに選ばれている気がして不満でした。

横浜からのご来店。
ありがたい事です。

テニス関係のブログを色々読んで楽しんでいらっしゃって、「シューズについて詳しく書いているのが珍しくて、感心を持ちました。」との事。

嬉しい❗️

丁寧に(いつもですが)フィッティングさせていただきました。

シューズとスーパーフィート、他にも私が推している名品をフル購入いただき感激でございます。
img_2747
「わざわざ来た甲斐があった。」と思って頂けているだろうか?

夜には四谷からのご来店のお客様、やはりシューズのフィッティングをご希望。

「シューズはテキトーに選ばれてる感じがして、不満でした。」

コレは本質的で貴重なご意見。

見えてくるのはテニスをするお客様のシューズに対する知識と経験値がレベルアップしているのに、サービスする側(売る側)のレベルがお客様について行けていない現状。

テニスであろうが、サッカーであろうが、野球であろうがバレーやバスケであろうが、スポーツにおいてシューズ選びは最上級ミッションです。

日々学び、共有し、お一人お一人により良いサービスができる様に、微力でも業界に輪を広げて参ります。

ラフィノ西山克久。


シューズの選び方が人生を変える、が見える場所にて。

時々とある公園でコーヒーを飲んでから出勤します。

この公園では人生の先輩方がグランドゴルフをやっているので、観察させていただくのです。

観察してるのは、身体と足 そしてシューズ。

腰がほぼ直角に曲がっているおばあさんや、歩くのもおぼつかないおじいさん。

中には、シャキシャキと姿勢の良いおばあさんもいます。

前者のシューズに視線を落とすと、多くの人が近くにあるスーパーのワゴンセールで買ったであろう、身体のサイズにわりには巨大なサイズのシューズを履いている傾向にあり。

後者の人は、専門店で調べて購入したであろう良いウォーキングシューズを履いています。

「やっぱりシューズ選びで人生は変わるなぁ~」ってしみじみ。

ラフィノにも足腰が痛くて「テニスを続けたいならシューズを変えてください」と病院の先生に言われてアドバイスを求めにお越しになるシニアの方がいらっしゃいます。

大きいシューズが絶対良いという、固定観念があり自分の価値観を変えるのが難しい人が多く、納得いただけるように例え話を交えながら説明をします。

たとえば、「ご自身がスカイツリーだと思ってください、そのスカイツリーの土台のネジがユルユルだとしたら? そこに大きな地震がきたら?」

「足にあわない大きすぎるシューズを履くってことは、ネジが緩んだスカイツリーが動くみたいなもんですよ。」

上手くいけば 「それは怖いね!!!!」と理解をしていただけますが、やっぱりサイズを下げて履いていただくとあまりにも今までとフィーリングが違うので拒否反応を起こします。

私が「絶対あとで痛くなることはありません、保証します。」とお伝えしてもダメなときはダメです。

「あんたの言いたいことは理解できるが、サイズを小さくするなんて納得できない、もうどうせ先は長くないから今が良ければいいんだ。」

そうお叱りをいただいたこともあります。

今が良ければそれでイイと言われると返す言葉が見つけられません。。。。

結局、私が未熟。

私達のお客様を幸せにするには、知識や技術よりも、伝える力を養うことがもっと必要なんだと思いながら、今日もグランドゴルフを眺めていました。
img_2632

ただ、年をとればとるほど、頑固になり変わることが難しくなってくる、多分私もそうなる。

となると若い頃から正しい知識を伝えることが大切なんだと考えています。最近高校生の男の子が初めてラフィノでシューズを買い、薦めてはいないのにSUPERfeetのインソールも欲しいと言ってくれました。

ブログを読んでくださっていたみたいです。

インターネットで伝える力に壮大な可能性を感じています。

人生を最後まで豊かに過ごす為に、良いシューズ選びとスーパーフィートインソールはラフィノにお任せください。

私達も精進を続けて参ります。

西山克久。


テニスシューズの寿命は第2弾!カカトで判断する

昨日に続き、テニスシューズの寿命についてお話しします。

早速画像をご覧ください。
img_2620
左の古い靴は踵が広がっていますよね。
でも流石はアシックス、2年以上履いてアッパーの状態がボロボロでありなが踵部の変形がこの程度で済んでいます。

他社ではこんな程度じゃすみません。巨大なクレーターの様にまん丸に広がっている状態はよくみかけますが、そのようなシューズを履いているプレーヤーの多くはアチコチに痛みを抱えているケース多数。

「履き口が広がって履きやすくなった~」なんて喜んでいてはいけませんよぉ

踵の上には体がドッシリ乗っており、踵の前には複雑に動く足があります。

踵がよろしくない動きをすると全身が影響受けて、歩くにも走るにも飛ぶにも座るにも立つにもすべての動きで過剰にエネルギーを使うからヘトヘトになる。

靴の中では足指の収まりが悪くなって、親指や小指の付け根が当たって痛くなることがあります。

膝が痛くなる、腰が痛くなる人にとっては最悪な状況なのです。

その問題とされている足首回りの動きを過剰回内(オーバープロネーション)と呼びます。

実は偏平足は、オーバープロネーションが引き起こす現象なのです。

オーバープロネーションの動きを動画で。

いかにも痛くなりそうですよね。

インソールの親指に穴があきやすい人は多かれ少なかれこの動きがありますので注意!私共にご相談ください。

踵が広がる→過剰回内発生→偏平足→疲れる、怪我発生。

ってことは、普段から踵の形状を崩さない様に丁寧に脱ぎ履きすればシューズの寿命は延びるってこと、大切に履きましょう。

9311_1
アシックス(asics) テニスシューズ ゲルソリューションスピード(GEL-SOLUTINO SPEED)限定品 L.E.NYC E618N

9312_1
アシックス(asics) テニスシューズ ゲルソリューションスピード(GEL-SOLUTINO SPEED)限定品 L.E.NYC E668N

アシックスシューズの相談、フィッティング、購入はラフィノにお任せください。
担当、西山 冨貴塚 太田。

スーパーフィートプレミアムインソール(中敷)は過剰回内改善に役立ちます、足の状態にあったアイテムのチョイス、シューズに合わせた調整が不可欠です。知識のある実店舗で購入がお勧めです。

西山克久。


テニスシューズの寿命はここで判断する。

今日は平日なのに、シューズを買い替えのお客様が多数でフィッティングに大忙し!
img_2606
最近シューズの大切さを理解くださっているお客様の割合が増えてきいる実感をしている。

本当に嬉しい!!!

「シューズの寿命ってどれくらい?」

よくこの質問を頂戴するのですが、1週間に2回以上テニスをする人なら体力やレベルに関係なく1年。

それ以上履いていると足がシューズの中で動いてしまって小指や親指が痛くなり、さらにそのまま放置していると膝や腰が痛くなる場合だってあります。

当然、怪我を抱えている人ほど早めの買い替えが必要となります。

シューズの寿命を判断するのに大切な場所は二か所。

一つはアッパー素材

ココ
img_2605

この素材が劣化して柔らかくなってしうと足が動き全身に不安定さを生みだします。

オムニコートで滑るようになってきた、でも裏のソールを見ても極端にすり減っている訳じゃないのに。。。

実はこれ、シューズが劣化して柔らかくなってしまい足に力が入り難くなっているのです、当然疲れやすくもなっているハズ、瞬間的な動きにも反応し難くなっているハズ。

このアッパー素材が劣化するスピードは、メーカーが素材にどれだけコストかけているか?で決まります。

えっこんなに早く劣化しちゃうの⁉️って驚かされるシューズもあります。でも買う時には全く予測もつかないのです。

どのラケットが自分に合うのか?を一生懸命調べて考える人は多いですが、シューズについて追求する人は少ない。

シューズは将来にわたって体に大きな影響を与えるアイテムなので、もっと自分に合うテニスシューズとは?良いシューズとは?少し考えを巡らせてみてはいかがでしょう。

特に競技レベルを目指しているジュニア選手は心配です。選手としての成功はシューズの選び方が大きく影響するからです。

正しいシューズコンサルティングに必要なスキルを持ち合わせておりますので、求めていただければドンドンアドバイスさせていただきます。

情報はタダじゃないのでシューズは是非ともラフィノで買ってくださいね。それが時間と情報を得た事に対する大切な対価となり、私達が末長くお役に立てるのです。

シューズの寿命を判断する重要な場所、二つ目はまた後日お伝えします。

西山克久のイケてるお勧めシューズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/gd9311

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shw-11/gd9312


剱岳に単独登山したお客様にお選びしたテニスシューズ。

登山がブームなんですね。

ラフィノのお客様の中にも、テニスと登山を楽しむ人が増えています。

登山では靴が危険から命を守る最も重要な存在なので、テニスシューズを選ぶ時も同じく妥協はしません。

本日ご来店下さったご常連様は、剱岳にたった1人で登ってきたそうです。

「いやー怖かった」

そりゃそうでしょう、登山を知らない私でも剱岳が難しい山だって事は知ってます。
image
ウィキペディアより

凄いですね〜尊敬します。

そんなご常連様の足を計測し私、がお選びしたテニスの為のベストシューズがこちら。

王道のアシックステニスシューズの中でもソリューションスピードには最も投資をして作り上げている感がります。軽いシューズはどうしても安定感に欠け動くと不安を感じます。これが買うときには判らないからやっかい。ただ気持ちいが良いと思って軽くてソフトなシューズでも大丈夫な人は、もともろ怪我もなくフィジカルがしっかりしている人。

その点この靴は、その欠点をよく理解したうえで着々と安定感と計量という矛盾を埋めていますので、これからも楽しみなシューズです。

すでに生産は終わっているオリンピックイヤーの限定カラーなので、ご縁を感じた人はお早めに。メンズとレディースサイズがあります、特にレディースモデルは小学生~中学生の男子の足にも最適です。
asicsrio tennis

9082_1
アシックス(asics) テニスシューズゲルソリューションスピード3 FLAME(GEL-SOLUTION SPEED 3 FLAME)

私のシューズコンサルティングは、足の形、その人のプレースタイル、過去や今の怪我や身体に感じる痛みの状況を重視して答えを導き出します。
必要な人には率直にSuperfeetインソールの使用をお勧めします。

今日も今までに無いフィット感を得られたご様子で満足そうな笑顔を頂戴しました!

「ここに来ると、いつもあっという間に買うものが決まるからイイね。」

さらに

「自分で選んだら28cm選んでたよ」

ハハハァーそれダメです。

とてもとても嬉しい褒め言葉です(^ ^)

シューズコンサルティングのご希望の方はお気軽に西山まで。
image

不在もあり得ます。事前にお電話でくだされば幸いです。

ラフィノ船橋店
西山克久


テニス初心者シューズの選び方。「15000円のシューズが型落ちで7500円で買えた!」お得か?

テニス初心者のみなさんにとって最も重要な道具は、ラケットよりもシューズです。

なぜなら、自分の足型に合わないシューズを選ぶと思わぬ大きな怪我につながることがありますし、足骨のアライメントにも影響を与え体の姿勢までも悪く変えてしまうからです。

特にテニスの場合、激しく横に動くサイドステップなど、人が普段の生活では無い動きが連続するので、それだけでも体への負担は壮絶です。

「初心者だから安い靴でいい」それだけでお選びになるのは危険です。

テニスに必要な筋力や特殊な動きがスムースにできない初心者だからこそ、足にあった性能の高いシューズはあなたを守ってくれます。

身体を守る視点で選ぶと、残念ながら安くて良いシューズは中々見当たりません。

「型落ちモデルで良いのでは?」この様な発想は上級者にも多いのですが、モノは生産された瞬間から劣化が始まっているので、シューズもそれは同じ。

アウトソール アッパー素材 衝撃緩和のための素材など古いモデルは店頭や倉庫など様々な環境に晒されて全体的に脆くなっています。

「古いシューズはクッションが硬いので買わないよ」このご意見、正論です。

「15000円のシューズが型落ちで7500円で買えた!」お得か?

実は、7500円の価値に落ちたシューズを7500円で購入していると考えるのが妥当です。

若いうちは筋肉力もあり柔軟性もありますので、シューズ選びが間違っていてもネガティブな症状を自覚することは少ないかもしれませんがジワジワきます。

既に怪我の経験があったり、膝や腰に足首に不安を抱えている人は、新鮮なモデルを履いてください。

皆さまの体を守り高いパフォーマンスを発揮させるにはシューズが大きな役目を果たします、その為にシューズメーカー各社には売れるシューズではなく、なすべき使命感を持ってシューズを創っていただきたいと切望します。

ラフィノ船橋店で西山からシューズを購入いただく場合は必ずお客様の足型を計測し足の状態を観察させていただき最適シューズをお選びします。

image

毎日足を観ていると、明らかに小学生~高校生の偏平足は増えています。
足扁平足
過剰回内を伴った偏平足を放置したままスポーツで成績を出すのはとても厳しい道のりとなり、身体の疲れやすさも伴うので心の成長にも影響を与えるのではないでしょうか?

子供たちの足が心配です。

ラフィノ西山。