脅威の中敷きスーパーフィート」カテゴリーアーカイブ

クッション良くても膝は痛い。

弊社のソフトテニス部門の長オッキー。

普段はどちらかというと無口で寡黙な人物だが、ネットの住人としての彼は人格が豹変する。

そんなオッキーが書いたブログの記事が注目を集めている。

クッションが良いからといって、
足が痛くならないかと言われたら、
ちょっと違います。

そうそう私もそれを言いたかった!

難しことを判りやすく書ける才能が羨ましい。

皆さんも読者になっておいて損はありませんよ。
オモロイので。

ゆるっとオキブロ
http://lafino-softtennis.officialblog.jp/archives/22810931.html

※私のことも忘れないで。

西山克久


看護師さんに絶大。

最近看護師さんにスーパーフィートインソールをフィッティングさせていただく機会が増えた。

「忙しくて夜勤で一時間しか眠れなかった」とか、我々の為に身体も心も尽くしてくださる、本当に頭が下がる。

立ちっぱなしで走りまくるわりに、皆さん不安定な靴を履いている。

脱いだり履いたりする場面も多く紐をきちんと結ぶわけにもいかないそうだ。

なるほど。つくづく大変なお仕事。

自分の体はさておいて人の体優先、仕事とは言えなんとかせにゃいかんです。

ワークシューズにもスーパーフィートは絶大に役立ちます。

お店でフィッティングした瞬間に「わっ膝が楽!もっと早く来ればよかった」

ほんと、いままでの悩みはなんだったんだ?て思いますよね。

いまは98%テニスシューズの為にスーパーフィートを求めて来られる人ばかりですが、生活の中で一番長く履いている靴に足は影響を受けるので、そこを最良にしたい気持ちでいっぱいです。

生活のなかで膝や腰に不快感がある人はぜひご相談ください。

安全靴などワークシューズには是非装備して頂きたいのです。

西山克久。

SUPERfeetのお買い求めは、規定の講習を受けた専門スタッフのいるお店でお買い求めください。
足を診て靴を診て正しく装着するとで効果が発揮されます。


足底筋膜炎に効く

テニス選手に多い怪我の一つとして足底筋膜炎があります。

踵や足の裏が痛くなって、ひどいときには歩くのも困難になる場合あり侮れない症状がでます。

試合途中で痛くなって「泣きながら試合をしていた」そんな話しを伺うと切なくなります。

足底筋膜炎一般的な原因、過剰な拇趾での踏ん張り、踵を上げてプレーするなど、身体にとっ不自然な運動によるアーチ(土踏まず)の落ち込みです。

やるべきことは、シューズの改善。

柔らかく軽すぎるシューズ、幅が広すぎるシューズはさらに足骨格が崩れアーチの落ち込みがさらにひどくなりますので、踵のヒールカウンターのクオリティーが高く身体全体の安定をキープできるシューズを選んで下さい。

グレードの低いシューズは身体の性能を落としてしまいます。

スーパーフィートは足底筋膜炎の改善に大きく寄与します。

ただ練習を続けているかぎり緩和はできても完全になるには毎日のケアが大切です。

足底筋膜炎に効くストレッチ方法を紹介させていただきますのでヒマさえあればやってください。

地味ですが続けることで回復へとスイッチが切り替わります。

西山


足で得た情報は瞬時に脳に伝えられ全身の細胞を制御します。

足の裏って物凄く敏感で、唇や指先と同じレベルで感受性が高いんです。

足で得た情報は瞬時に脳に伝えられ全身の細胞を制御します。良いシューズを履くとモチベーションが上がるのはそんな仕組みが関係しているのだと思います。

なので足が扁平足になったり、外反母趾なったりすると骨配列が崩れ、感受性自体が鈍くなり足が持つ性能が低下します。正しく情報が伝わらなければ身体が上手く制御できなくなります。

ここに無駄なエネルギーが使われて、疲労となり怪我にも繋がりかねません。

足が本来持つ性能を邪魔しないテニスシューズを履きましょう。スーパーフィートは崩れた足を元に戻し性能を取り戻してくれます。私の経験ではスーパーフィートを正しく装備して何も変わらない人は1人もいませんでした。チャンスがあれば是非体験してほしいのです。

【取扱店限定モデル】アシックス(asics) テニスシューズ 
コートFF (COURT FF) E700N-8990
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd10770

西山克久


母指球が痛い人。

種子骨炎🔥で痛そうな女子テニス選手に対応させていただきました。

とにかく踵骨の小さい女子選手に多い怪我で、歩くだけでも泣きたくなるくらい痛い。

関連してシンスプリントや鵞足炎も伴う人も多い。

テニス独特の過度な爪先立ち、母指球で踏ん張りすぎる動きのクセが積み重なり、練習の疲労回復が上手くいかないのが原因の1つだと思います。

シューズ選び、スーパーフィート、紐の締め方を知る。お役に立てる事がありますので、お困りの方は気軽にご相談ください。

西山克久


幅広テニスシューズのリスク。

幅広のテニスシューズというものがあります。
もしもあなたの足型が幅広じゃないなら選んではいけません。

それはサイズの合わないボルトで高層ビルを固定🔩する行為と同じです。

いつか倒壊します。

体も構造は同じなので身体が着々と壊れます。

まずはシューズに詳しいお店を見つけて足型の計測をしましょう。

その上で本当に足が幅広でシューズ選びにお困りの方には、こちらのシューズが伝統的に喜ばれています。

アシックス(asics) テニスシューズ 
プレステージライトwideシリーズ
オムニクレー仕様
オールコート仕様(ハードコートやカーペットコートに対応)

幅広足プレーヤーの為の救世主的テニスシューズです。

知らなかった人は一度は足を委ねて下さい。もちろんスーパーフィートを装備すれば経験したことの無いフィット感と動きやすさに驚かれると思います。

西山克久


良いシューズとは?

皆様もシューズは大事だとは薄々わかってはいても、売ることだけに一生懸命なテニス業界では、ちゃんと教えてくれる人材が不足しているので、仕方なくデザインや値段で選ばざる終えない状況でしょう。

良いシューズとは?

アーチが潰れたり戻ったりする足にあるバネ本来の機能を維持できて、足と身体をニュートラルに保てるシューズってなります。
足は全身と連動して動きます。

どんなスポーツでもニュートラルポジションへの移行の速さは大事です。

人間にいい仕事をさせてくれるシューズを選び続けるとテニスも人生も豊かに過ごせます。

機能的に大事な要素は、何はなくとも安定感が絶大❗️

柔らすぎるシューズ、軽すぎるシューズは足元を不安定にしますので、そんなシューズでテニスをするとバランスを保とうとして身体が過剰労働せざる終えません。

疲れ果て、やがて怪我につながります。

怪我をした時点でテニスは不健康な存在となってしまいます。それだけは避けていただきたい。

テニスエルボーの発症もシューズの選び方の習慣は無関係では無いと思っています。この話しはまた後日ゆっくりとさせていただきます。

それにしても沢山あって選べないでしょうから安定感にフィーカスして鉄板のテニスシューズをご紹介しましょう。

男性の足に
アシックス
GELレゾリューション7シリーズ
オムニクレー用&オールコート用
https://goo.gl/GxrMKz

女性やジュニアの足に。
レディGELレゾリューション7シリーズ
オムニクレー用&オールコート用
https://goo.gl/T9wGcP

レゾリューションはSUPERfeetとの相性も抜群なので是非購入時に専門スタッフにフィッティングを依頼してください。

いい靴買うならラフィノで!
あなたの足をサポートさせて下さいませ。

西山克久


なぜ真冬にビーサンが売れるのか?

真冬なのに、あのビーチサンダルが二足も売れた!

ちなみにお値段¥8800。安くは無いのですが冬になってもコンスタントに売れています。嬉しい😂、

売れて嬉しいのではなくて、お客様がこのサンダルの素晴らしさを知って、ご理解頂けている状況がとても嬉しいし、買って良かった!言ってくださると嬉しさ100倍増(笑)

夏ならわかるけど、皆さんはなぜ凍える冬にビーサンを買うのか?

それは室内用として履くから。

実は足が痛い人は裸足が辛い人も多い、家でこのサンダルを履いて過ごすと足部が安定し膝や腰も本当に楽になるんです。

私の妻も愛履です
初めて履いた瞬間「ポカポカ」と言いました、血流が改善されるのかもしれません、冷え性の方もぜひ。

もちろん普通のサンダルではございませんあのSUPER feetインソールと同じ理論で設計されているのです。

休日のリカバリー効果にも役立ちますのでアスリートにもオススメですよ。

スーパーフィートインソールの理論を受け継ぐ機能性サンダル
【スーパーフィート】アウトサイド メンズ バイソン(OUTSIDE Men’s Bison)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9168
スーパーフィート アウトサイド レディース
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2082

西山克久y


女性に優しすぎるテニスシューズ。

女性の足は難しい。

男性の足の10倍難しい。

特に日本女性の足は難しい。踵が小さいから

だからシューズがとても大事なのだが、色やウェアーとの合わせを気にする人が圧倒的なので、結果的に偏平足からの外反母趾拇からの膝痛、腰痛、猫背 肩こりetc。身体は足の裏から頭まで連動して動くのでの足が崩れれば、厄介のフルコースなっちゃう(T ^ T)

女性が偏平足からの外反母趾になりやすのは、踵骨が小さいからなんです。、前足に加重するようなスポーツは踵回りの関節が内側に倒れこみやすくなり、これを過剰回内とかオーバープロネーションと言います。

外反母趾は、先ず踵回りの骨格が崩れ(過剰回内)⇒それに連動して動く先端部の親指の骨の変形が常態化するのです。

特にテニスはそういう動きが繰り返されるスポーツの代表です。

足が痛くても毎日テニスをしていると聞くと「こんな状態の足で!?」と心臓がとまりそうになることが時々ありますが、逆に「やっぱり女性は強いっ」て思う。

女性の構造的な弱さを理解して作られているテニスシューズがあります。

アシックス(asics) テニスシューズ ゲルコートベラ(GEL-COURT BELLA)TLL776-0193オールコート

コートベラはかつて大勢の女性プレーヤーを感動に導いたあの名品!フィーノレジーナの後継モデルになります。
(画像は非売品西山コレクションです。売ってなくてごめんなさいm(__)m)

新しいゲルコートベラはあまりにスタイリッシュな形なので、小さいのでは?と思うでしょうけど、履いてみると「フィットして気持ちが良い。初めての感覚ですぅ」ってなる。

シューズの中で足を正しいバランスに導いてくれるから。

大人になってシューズ選びが間違うと足が大きくなります、それは偏平足が進んでいるだけで、足の成長ではりませんので注意してくださいね。

ゲルコートベラは女性の踵が小さいという弱点をよく理解している設計になっています。女性開発者が女性テニスコーチや女性プレーヤーに試作品を履いてもらいながら何度も調整しつつ生まれたテニスシューズです。

すでにアシックス社には在庫が全くなく、弊社でも在庫が無くなりますと入手が不可能となります。

広がってしまった足は何処かで元に戻さなければなりません。

先ずは良いシューズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd8536
そして
インソールSUPERfeetもご一緒に。

西山克久


シューズを選ぶ価値観は人生の道。

昨日は仏滅のせいかとても寂しい状況でしたが、今日はたくさんご来店くださってプチパニック

喋りすぎて酸欠状態でし)^o^(

シューズ&インソールのカウンセリングご希望が重なってしまい、お待ちいただいたお客様ありがとうございます。

シューズの寿命についてご質問を良くいただきます、とかく売る側としては買って欲しいので長めに言ってしまいますが、健康をキープできるのは、週に4時間プレーするとして1年だと思っています。

昔と比べ軽量やソフトなフィット感を重視するあまりアッパー素材の耐久性が落ちている様にも思います。

柔らかく劣化したシューズはパンクしたタイヤと同じで運動を支えられませんから、膝痛や腰痛、捻挫の癖などもシューズの寿命がメチャクチャ関わっています。

とにかくシューズを選ぶ価値観は人生の道。

ウェアーに合うか合わないかも大事ですが、健康あってのテニスです。

明日も皆さまの明るい未来のために大きなお世話をさせていただきますよ(笑)

Menhttp://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/shw-11
Womenhttp://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/shw-11

西山克久