テニスラケット」カテゴリーアーカイブ

テニスラケットの選び方

魔法系ラケットの向こうに見え隠れする村社会的な日本テニスの憂鬱

魔法系ウイルソンウルトラXP125のレンタルラケット(試打)の貸し出しを開始して予想外の問題を認識させられます。
img_2851
今日ご返却頂いたお客様の感想です

「メチャクチャ打ちやすかった!!!」

「ほしい!!」

でも….

「回りの人から、まだ早いとかダメ出しされて…」

私達からすると今使わないで、一体何歳になってから使おうと?

そう思うですが、一緒にテニスをしている仲間、しかも影響力がある人にダメ出しされると買えない。

これじゃ完全に村社会(しきたりを守りながら、よそ者を受け入れようとしない排他的な社会)

そんな状況が日本テニスの現場に見え隠れしてはいないだろうか。

ただの楽チンラケットだと勘違いされているようですが、超ビックフェイス、軽量ハイパワーラケットは使いこなすのに技術が必要です。

シンプルに言ってしまうと、上手くないと使いこなせないラケットなのです。

早いうちに慣れて使いこなせれば、シニア世代になっても若い人と対等に渡り合えるテニスが出来ます。

まだ早い?・・身体が悲鳴を上げる前にご検討ください。

「テニスが簡単になって何が悪い!?」
img_2858

気がついた人はこちら
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/ultra/gd8949
ラフィノ西山克久


魔法系ラケットの野望は日本のテニスコートの風景を変えるかもしれない。

一度も負けたことが無い人に、初めて負けた。

その人が、あの魔法系ラケットに乗り換えていたら否応無しに意識せざる終えません。

お客様と会話を交わしていると、どうやら現場ではそんな現象が起き始めている様です。

数年後、日本のテニスコートの風景は随分変わっているかもしれませんよ。(TT)
img_2851
張るのにも慣れて来ました。

「勝負は結果が全て」
ウイルソン(Wilson) ウルトラXP125(ULTRa XP125)WRT730210+
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/ultra/gd8949

ラフィノ西山克久


Tecnifibre T-FIGHT300dcレンタル開始。

新しいラケット情報です。

テクニファイバー(フランス🇫🇷)から、 T-FIGHTシリーズが発売されました。

中々綺麗なラケットで、持っていると女性から好感持たれそうです。

船橋店では下記モデルのレンタルを開始。
img_2837
テクニファイバー(Tecnifibre)テニスラケット T-FIGHT300dc BRTF93 ※守屋宏紀使用モデル

些細な事へのこだわりに、ストリングメーカーらしさが染み込んでいます。

詳しい特徴についてはフッキーインプレ動画をご覧ください。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2102
5d7b30dd-9788-4a48-a9b1-e81443daa878-4370-0000098af40ac15c_tmp
ラフィノ西山克久


PRO STAFF RF97 Autograph 続々と届くレビューが満点続出、このラケット本当に神だ。

今年の映画が「君の名は」なら

今年のラケットはプロスタッフ RF97 AG
prostaff-2017-w750-2
あと二ヶ月でプロスタッフの販売本数を上回るモデルは残念ながら100%無いと断言できます。

なぜか?

記録を超える空前の予約本数でしたが、発売開始後もご注文が途切れる事はなく、現在は続々とレビューを頂戴している段階。その内容が素敵すぎて、評判がどんどんシェアされていくのは間違いありません。

今後は、「評判を聞いてから」の慎重派の皆様が安心して購入されるフェーズに突入します。

それにしてもラフィノのお客様のレビューはいつも詳しく、紳士的で質が高く、我々のみならずテニス業界に大いに貢献してくださっております。

本当にありがとうございます。

フェデラー選手の復活準備も順調と聞きます、年末~年明けにかけても慢性的な品不足が続くと思われますので、ご注文はお早めに。
prostaff-2017-w750-1

2017プロスタッフ(PRO STAFF)シリーズ一覧(動画あり)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/prostaff2017

ラフィノ西山克久
img_2772


これからテニスを始める人が、ブリヂストンのラケットをご指名!その理由が意外でした。

初めてテニスをするのでラケットを選んでほしいと、30代前後の男性がご来店くださりました。

特に珍しいことではないのですが、「ブリヂストンのラケット欲しいんです。」これは珍しい!(初心者で)

しかもその1時間前、ブリヂストンスポーツのH氏が来店していて「ブリヂストンってタイヤのイメージが強くてラケットのブランドイメージを広げるはどうすればいいですかね~」と相談を受けていました。

その一時間後のご来店でしたので。「なにかの仕込みか?」(笑)

お客様に聞いてみました。「なぜブリヂストンを?」

その返答が意外でした。

「実は、ブリヂストンの株主なので応援したいと思いまして」

なるほど!!!!

ちなみにブリヂストンの発行済株式数は813,102,321株、株はやらないのでよく判りませんが凄そう。

人がブランドに愛着を持つようになる理由って色々ですが、「応援したい」って気持ちは強烈です。

メーカーがブランド力を上げたいと思うときに「応援されるには、どう行動すればいいか?」そんな視点を持ち考え続ければ上手くいきます。

プロテニス選手のブランディングも同じことが言えます。

話は戻って、その株主のお客様は元々体力がありそうでしたので考慮いれて説明させていただくと、例のラケットに興味津々でございました。

x-blade-vi305-w750-1
9071_2
6代目X-BLADE 2016newモデルブリヂストン(BRIDGESTONE) テニスラケット エックスブレード(X-BLADE)VI 305 BRAV62

テニスを好きになってくれるといいなぁ~

ラフィノ西山克久


次の時代を創る魔法系ラケットベスト3

ウイルソンのウルトラXPの人気継続、まさか買ってくださる人がこんなに増えるとは本当に思っていませんでした。

かなり特殊な風貌。
ULTRA Xp
ストリングの張り方も特殊(慣れれば以外と楽しくなる)

確かに発売直後は、予想以上のご注文をいただきましたけど、「最初だけかな?」それが長年の経験での本音でした、しかーし!最近ではほぼ毎日ご注文を頂いている状況なのです。

時代が動き出したか⁉︎

やっぱりあの動画の影響か?

超ビックフェイス、軽量ハイパワー(魔法系ラケット)の使用率が向上してくれればテニスエルボーの人は減ると思います。

昔のデカ厚ラケは、すっ飛ぶだけのラケットでしたが、いまのラケットはボールをしっかり咥えこんで回転を与えながら飛んでくれるので飛びすぎる恐怖感がありません。

魔法系ラケットの特性にそったコーチングができるコーチがいればとても面白いかもしれない、体力がない人や、社会人になってからテニスを始めた人でも試合に出て勝てる様になるかもしれない。

上手くなる、強くなる。色々なスタイルがあって良いと思うし、それがテニス人口をジワジワ増やすきっかけにもなるかもしれない、そう思うとメーカー各社にはこのジャンルのラケットに自信をもって開発、啓蒙活動に力をいれて損はない。

張りながら色々妄想が広がりました。

魔法系ラケットベスト3
ウイルソン(Wilson) ウルトラXP125

スリクソン(SRIXON) REVO CS10.0

プリンス(Prince)テニスラケット エンブレム115ESP

ヨネックスさんがんばれ~って状況。

西山克久。


シェアトップ3‼️

ラフィノのシェアトップ3(たぶん)

バボラ ウイルソン ヘッド、最近3社ともしのぎを削りそれぞれに個性が際立ってきたと感じています。

数年前まではどのメーカーも違いを出すというよりは、売れているラケットを真似る同質化がみられましたが、最近はとても面白いです。

このまま各メーカーさんには我が道を突き進んでほしいものです。

これからが我々テニス業界の正念場、錦織君に頼っているだけではダメダメなのです。

醸し出すセンスでリードしているのはオーストリアのHEAD社
image

今日も雨も降る中新しいGraphene Touch SPEEDを見に来たお客様が大勢でした。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/graphenetouchspeed

やはりプロスタッフの強力なライバルとなりそうです。

近日中にレンタルラケットのご準備も整いますので、浦安船橋各店舗にお問い合わせください。

西山克久


ひと手間かけた新しいジョコビッチのラケットが旬。ヘッド(HEAD) グラフィン・タッチ・スピード先行発売までカウントダウン。

ゆるーいFukky’sインプレファミリーと言えばヘッドの種さん
image
まぁナチュラルな人なんです。

こんな感じでも公開1週間で
視聴回数 14,239

種さんの実力恐るべし。

動画の視聴数に比例して毎日毎日ご予約を頂戴しております。

さすがのプロスタッフも地球上でもっとも強い男ジョコビッチに押され気味でしょうか?

メインの2機種のみ9月下旬の先行発売となりますが、この先行発売分の予定数量がすべて売れてしまうと、入手できるのは来年となってしまいまいますのでご注意ください。

不快でジワジワと負担となる振動を大幅にカットしてくれる進化を遂げていますので、肘や手首は不安だけど薄めフレームのラケットでハードヒットしたい人にはお勧めです。

【予約品】テニスラケット ヘッド(HEAD) グラフィン・タッチ・スピード・プロ(Graphene Touch SPEED PRO) 231807 ※ジョコビッチ使用モデル ※スマートテニスセンサー対応
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/graphenetouchspeed/gd9394

【予約品】テニスラケット ヘッド(HEAD) グラフィン・タッチ・スピード・ミッドプラス(Graphene Touch SPEED MP) 231817 ※スマートテニスセンサー対応
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/graphenetouchspeed/gd9395

graphene-touch-speed-w750-3

先行販売だけのスペシャルキャンペーンが、ございますので、チェックしてください。

ラフィノ西山


NEW PRO STAFF RF97 Autograph 購入のお客様より予想外の感想を頂戴しましたのでシェアいたします。

もう触りましたか?新しいPRO STAFF RF97 Autograph

前作から乗り換えのお客様からFacebookで感想を頂戴しました。

それが意外内容。

と言いますのも今回のモデルチェンジ機能的な変更はなく中身は同じ。なのに….

本日NEW RF使用しました。
打感の柔らかさ、ボールの伸び共に今迄のRFと
かなり違うと感じました。
フィーリングはかなり良いです。
データにも変化が見られました。
(打っている環境が違うので比較としてはイマイチですが)
正直他を使えないと思うくらいしっくりきました。
お勧め頂きありがとうございます。
衝動買いの域ですが、同スペックをもう一本探す事可能でしょうか?あれば購入したいと強く思うラケットです。我儘申し上げ恐縮です。
全く急ぎません。また無ければ無理しませんので、またの機会にでも可能な状況になった時点で購入検討致します。いつもありがとうございます。

張りがイイのでしょうか?(笑)

いえいえストリングの種類もいつもと同じ、担当ストリンガーも同じです。

週末に初打ちをされた方も多いハズ、購入を検討されている人のためにもプロスタッフを購入された皆様におかれましては、率直な感想をお聴かせ下さい。

image

PRO STAFF RF97 Autograph

ラフィノ西山。


コレがヨネックス新型の力?「圧倒的じゃないか‼️」

画像は、ガット張りを待つラケットの方々。
image
なんだか目がチカチカすると思ったら、ヤケに多いヨネックスのケース原因でした。

圧倒的人気に魅せる緻密なヨネックス戦略⁉︎ 流石です。

このケースの中身は、全て新作ラケットVCORE SVです。

船橋店のお客様のチョイスは、圧倒的に98sq。
image

大人プレーヤーが多いので、スピン性能より振り抜きとタッチ感の良さを重視してお選びになってる。

「もうスピンに疲れたので、フラットに戻したい。」

そんな状況です。

YONEXVCORE SVシリーズインプレ動画も第三弾が遂に公開されました。

引き続き『渦るスピン』をご堪能下さい。

【YOENX】VCORE SVシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/VCORESV

ラフィノ西山。