関東大会優勝🏆
船橋市の東葉高校女子テニス部が、第77回関東高等学校テニス選手権大会団体戦で優勝しました。
おめでとうございます。凄すぎます!
西山もちょっぴり関わりがありましたので、とても嬉しいです。
西村校長先生の笑顔が目に浮かびます。
全てはここから始まりました。
インターハイも応援しています!
西山克久
関東大会優勝🏆
船橋市の東葉高校女子テニス部が、第77回関東高等学校テニス選手権大会団体戦で優勝しました。
おめでとうございます。凄すぎます!
西山もちょっぴり関わりがありましたので、とても嬉しいです。
西村校長先生の笑顔が目に浮かびます。
全てはここから始まりました。
インターハイも応援しています!
西山克久
東葉高校が関東制覇! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
老眼で苦労している人必見!
これは素晴らしいです!
テニスの前に「目のサプリメント スーパアイ」を初めて飲んでプレーしましたが、違いを感じました。
※個人の感想です
ボールの黄色が鮮やかに見えるような気がして、見えやすくなるというよりは、集中力がボールに集まる感じがしました。
※個人の感想です
全てのショットでミスが少なくなり、決まるボールも増えました。
※個人の感想です
個人的に、これからはテニスの前に必ず飲むことに決めました。そのため、販売決定です。
※僕が買う為です。
6月下旬より船橋店で発売開始、ご予約を承ります。
「スーパーアイ○箱予約希望」と書いてLINEでご連絡ください。
新発売!機能性表示食品「目のサプリメント スーパアイ」6袋入(約1週間分)【くっきり見る力】【疲労感を緩和】
通常1袋(5g×6袋入)
価格:¥1,800(税抜)
届出番号:I609
ご注意:本製品にはカフェインが200mg配合されています。カフェインに敏感な方はご注意ください。
テニスの前に飲む目のサプリスーパアイを飲んでテニスをしたら、 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
とても嬉しいLINEを頂戴しましたので、
皆様にもお知らせしたくなりました。
シューズ、Life otcとクールメッシュⅡ靴下(WRIGHTSOCK)を購入しました。〇〇です。
ナイターテニスで初めてこのセットを使用しましたが、足の痛みフリーでプレー出来ました(sparkling eyes)インソール、やはり値段の違いは歴然で感動しました!靴下も、薄くて大丈夫かなぁと少し不安でしたが、靴擦れすることもなく、そして全く蒸れない(驚く)
やはり西山さんのお勧めは間違い無いですね。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします!
嬉しいですね、これからも自信をもって多くの皆様の助けになれそうです。
もうすぐ父の日ですが、LIFE OTCはプレゼントに最適です、
久しぶりに帰省したら、親御さんの歩き方にショックを受けた経験がありませんか?
「歩き難くそうだけど、心配ごとはない?」と話を聞いてあげてください、
(けして「変な歩き方してるけど」←これ絶対に言っちゃダメです)
いろいろ体についてのお悩みはあるはずです、
LIFE OTCはいつものシューズに入れるだけで、とても安定して歩くことができる既製品最高峰のインソールです。
父が病気したあと脚の筋力が落ちてフラフラ歩いていたのでLAFINOさんに行ってLIFE OTCをプレゼント。
普通に歩けるようになって小走りも出来るくらいに。姿勢も良くなってた。
やりたいことのために、まずは歩けないと元気出ないよね。西山さんありがとうございました。
この様なご感想をX(ツイッター)に投稿をいただきました。
お店にお連れになれない場合は、靴のサイズさえ判れば大丈夫です。
老化の始まりまは、歩きから
お父さん、お母さんの健康寿命をお支えする魔法のインソールがLIFE OTC
喜んでいただいてください。
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR
父の日のプレゼントに歩きやすいインソールLIFE OTC。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
まだ販売はしていませんが、多分販売する予定です。
これは、僕にぴったりの商品かもしれません。
テニスの前に飲む目のサプリメント、「ゴールドメダル スーパーアイ」
アンダーウェアで有名なドロンの長沢社長から紹介されました。
ドロンはプロのダーツ選手に多く愛用されており、目が大切な彼等からの評判が非常に良かったので「ゴールドメダル スーパーアイ」を取り扱うことにしたそうです。
私も健康診断で唯一B判定だったのが視力でした。
テニスの時だけでも改善されるなら、とても嬉しいです。
次のテニスが楽しみです。
発売を開始したらお知らせしますね。
ちなみに、遠征や試合の前に緊張して眠れない人のための「ゴールドメダル スリープ7」にも興味津々です。
テニス前に最適!新登場の目のサプリ「ゴールドメダル スーパーアイ」 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
なんと岐阜県から登山のお客様がお越しくださいました。
つま先に痛みが出るモートン病にお悩みで、インソールを作ったり、登山の歩き方を勉強したりされていましたが、改善には至っていないとのことです。
ネットで私を見つけて直感的にピンときたそうです。
足の状態や靴を拝見した結果、LIFE OTCを選びました。
履き方をレクチャーし、せっかくお越しいただいたので、少し歩き方のコツも教えました。
すると、「YouTubeや講座で教えている登山の歩き方とは全然逆なんですね!」と驚かれました。
そうなんです。よく言われます。逆の理論を真面目に実践していると、苦労は無くなりません。
どの情報に出会うかは、その人の運にも左右される時代ですね。
「ここまで来た甲斐がありました!」と笑顔でお帰りになりました。
ありがとうございました。
モートン病の悩み解決へ:登山者がLIFE OTCで見つけた新たな一歩 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
素晴らしい日曜日でした。
団体でお越しいただき、10足分のNorthwestFitオーダーメイドインソールの採型を行うことができました。この日は、私にとっても1日での最高新記録となりました。
皆様が足の健康に投資することの重要性に気づいてくださったこと、そしてそのお手伝いができたことを心から嬉しく思います。
お越しいただいた皆様は、人間的にも素晴らしい方々でした。皆様のおかげで、私の仕事に対する誇りと喜びが一層深まりました。
本当にありがとうございます。
これからも皆様が最高の人生を過ごせるよう、全力で応援させていただきます。
完成を楽しみにお待ちください!
西山克久
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR
NorthwestFitオーダーメイドインソール日本最高記録(たぶん) はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
SUPERfeetインソールのシューズへのフィッティングについて、正しい方法をお伝えします。
SUPERfeetインソールは、シューズ内で前後に動くようにカットしてください。シューズ内部で引っかかりなくスムーズに動くほどフィット感が増し、最大の効果を得ることができます。
しかし、ネットやチェーン系のインソール専門店では、元の中敷に合わせて動かないようにセットする方法が推奨されることがあります。これは誤りです。この方法ではインソール上で足がずれ、痛みや滑りが生じ、性能が半減する場合があります。
SUPERfeetを取り扱う店舗は必ず研修を受けているはずですが、なぜこのような誤った情報が伝えられるのか疑問に思っていました。しかし、最近になって、これはクレーム対策が理由である可能性が高いことが分かりました。
この対策の意図は理解できますが、お客様にとっては明らかに不利益です。お客様に動くことの重要性を説明し、適切なカッティングができるように、しっかりとトレーニングを受けた優良な店舗が増えることを願っています。
西山克久
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR
【保存】SUPERfeetの合わせ方 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
東京からテニスコーチがNorthwestFit 3/4の採型にお越しになりました。
JOPの大会で強い相手に勝つために、SUPERfeetカスタムからNorthwestFitへレベルアップです。
素晴らしい選択をしていただき、当店をお選びいただき光栄です。
これからのテニスは筋力よりも感覚が重要です。足裏の接地感覚が変わるだけで、出せるパワーが増えるのです。
もちろん、パワーは筋力でも出せますが、トレーニングで身に付けた筋力は必ず消えてしまいます。これは避けられない現実です。しかし、感覚は一度身につくと消えることはありません。
初めてNorthwestFitを作る方には、立ち方で感覚を入力する方法を教えています。地味ですが、日々続けてください。
そんな話をしていたところ、たまたまNorthwestFitを愛用してくださっているIコーチが、張り替えにお越しになりました。
「NorthwestFitいいですよ!」と声をかけていただき、コーチ業同士で交流が生まれました。
若いコーチたちが、NorthwestFitを通じて日本のテニスに革命を起こす予感がしました。
理解されないことも多いでしょうが、先駆者とはそういうものです。
他人の評価や反応など気にしないで、「面白い」と感じている自分を信じて、ブレずにやり続けてください。
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR
足裏からテニスに革命を起こす若きテニスコーチ達。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
高校一年生のソフトテニス選手が来店されました。
すでに他店でSUPERfeetトリムのインソールを購入していましたが、シューズのサイズについて正しいアドバイスを受けていなかったようです。
改めてサイズ選びの重要性、大きすぎるシューズが大きな負担になることを説明し、足の計測を行いました。
無荷重で計測したところ、足の長さは23.3cmでした。しかし、彼が他店で勧められて履いていたシューズは26.5cmでした。
無荷重から推測した私の推奨サイズは25.0cm〜25.5cmです。試しにGEL RESOLUTION 9の25.5cmを履いてもらうと、驚くほど動きやすくなり、彼は思わず笑顔になりました。
「今まですごく損をしていました。」
確かにそうです。このような重要な情報を知らない人が多く、日本人の9割が正しいサイズ選びを理解していません。せめて知らない人の割合が8割に減るように頑張ります。
君がウチに来てくれて本当に良かった!運がいい!
オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら
LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR
正しいシューズのサイズ選びで劇的な変化 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常
疑問に思っていました。
なぜ世界で活躍するトップのプロテニス選手は、野外の試合でもサングラスをしないのでしょうか?
デイゲームが多いメジャーリーガーの選手も同様で、サングラスをしている外野手もいますが、全員ではありません。
ある選手にその理由を尋ねてみたところ、答えは簡単でした。
「疲れるから」「ボールが見えにくいから」
よく考えれば当たり前の答えでした。
正直に言わせていただきます。
テニスは裸眼が一番ボールが見やすく、疲れません。
ご常連様からはこんな不満を聞きます。
「ネットで調べて有名なブランドのテニス用サングラスをいくつも試しましたが、疲れてしまってテニスが下手になるんです、私の目が変なのでしょうか?」
そんなことはありません。
人間の目の構造は同じなので、サングラスをしてテニスをすると裸眼より疲れます。
なぜでしょう?
多くのサングラスは眩しさを軽減するために光を遮断し、暗くします。
可視光線透過率が30%前後のレンズが多く、約70%の光を遮断します。
激しく動きなが、ボールや人を瞬時に認識して脳が判断しなければならないテニスには暗くなりすぎるのです。
ボールを見るためにたくさんの光を集めようとして瞳孔が開くので、疲れるのです。
サングラスをした瞬間は眩しくなくなり、とても見やすく感じますが、いざ試合をするとボールがうまくヒットしなかったり、凡ミスが増えたりするのはそのためです。
あなたの目と脳には光が足りないのです。
テニスにとって理想的なサングラスとは?
●眩しくない
●紫外線を遮断する
●裸眼よりよく見える、(明るい)
●激しく動いても安定している
長年、そんなサングラスを探し続けて、遂に出会いました。
SMITH(アメリカ)
初めてSMITHをつけた時には「うわっ!なにこれ」と私も叫びましたが、フィッティングにお越しのお客さまも大体驚きます。
SMITHのCHROMAPOPレンズは素晴らしい。
元々スノーボードやスキー競技でオークリーと高級ゴーグル分野で競り合っているSMITHですが、なぜSMITHを選ぶのかと聞くと、スノーボーダーやスキーヤーは「明るく見えて疲れない」「雪面の凸凹がクッキリ見える」「物が自然に見える」※あくまで個人的ではありますがこの様な感想が多い。
これがテニスにも必要な性能です。
他のサングラスメーカーとは、競っているレベルが違います。
また、SMITHでは「激しく動くスポーツには偏光レンズは向かない場合がある」とも言っています。
クロマポップレンズの特徴
– 他社のコントラストレンズに比べて、自然の色をそのまま再現できるので目が疲れにくく、効果が長続きします。
– 通常のレンズに比べて、光量変化への対応範囲が広い。
人間は赤、緑、青の3つの色で作られた光を感じ、脳の中で映像化しています。
この波長がすべて交わったところを私たちは“白”と認識します。
青と緑の波長が交わる部分と、緑と赤の波長が交わる部分を特殊なレンズコーティングでブロック(フィルタリング)することにより、脳内で対象物の色全体が明確に浮かび上がるように見え、凹凸をはっきり見せ、コントラストや透明度の高い自然な色を再現することが可能になります。
ラフィノ船橋店では、数あるモデルの中から、テニスに適したクロマポップレンズを厳選して仕入れています。
なかなか試すことができないSMITHを存分にお試しいただけます。
晴れた日に、フィッティングのご予約をしてお越しください。
予約空きカレンダー https://bit.ly/2Ss6BrR
テニスにサングラスは向かない? はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常