投稿者「admin」のアーカイブ

無限の支援プロジェクト

こんばんはラフィノ西山です。

日曜日のラフィノ船橋店。張替えのお客様が多かった一日でした。

ストリンガーKがせっせっせと一日中バボラのマシーンか離れる事ができません。

船橋店がオープンしてもうすぐ半年。

年末まではなかなかお客様が増えず

その後震災・・・

不安な日々を思うと涙がでるほど嬉しいです。

経験と技術を100%発揮して心が通うガット張りを提供します。

愛される町のテニスショップラフィノをよろしく!

で今日から東日本大震災復興を願い 無限支援プロジェクトをスタート

プロジェクトの内容は秘密・・・⇒ラフィノ船橋店でちぇっく!

ご協力をお願いします。


魅力か麻薬か

こんにちはラフィノ西山です。

夏を感じさせる土曜日はヨネックスの新しいラケットVコアが人気でした。

「いまバボラつかっているんですけど どうも馴染めない・・・
一番テニスやっていた時期がヨネックスだったせいか・・・」

この現象、よく見受けます。
それだけ過去(R22やR24やR80の時代)のヨネックスシェアは凄かった。

ヨネックス独自の形 アイソメトリック形状でテニスを覚えると抜け出せないみたい

「独特の打球感と球持ち、やっぱり麻薬ですね~(笑)」

20年前のヨネックスの名品を新品を張りにお持ちいただきましたが
それは宝物として保存していただく事にして

Vコア98を購入してしていただきました。

原点回帰しながら最新テクノロジーを受け入れる。それが大正解だと思います。

きっと良い事ありますよ!

試合で勝ったらこのポーズでお願いします。VVV!V-CORE


良いラケットは人生を豊かにする。

こんばんはラフィノ西山です。

昨日のお話の続き。

昨日大雨の中アエロプロドライブ フレンチオープンを買いにお出でになった

S様

本日初打ち

(ちなみに今まで赤ピュアドライブで飛びすぎに悩んでいた)

その帰りにラフィノ船橋店に汗ダクダクでご来店
(昨日は雨でずぶ濡れでした)

「西山さ~ん 最高でしたよ・・」

とご満悦

「選んでくれたガットも良かったねぇ~

ああいう透明っぽい色すきでさぁ~

今日は気持ちよかったなぁ~アウトしないしぃ

いやいや嬉しくてさぁ昨日夜中目が覚めてもう一度みちゃったよ~

本当にいい色だね~」

御年 64歳

いつまでもバリバリでテニスしてください。

もう1本ご希望スペックでお探し中。(2本目はノーマルカラーです)

せっかくですから妥協しないで探しますよ!

いいラケットは人生を豊かにしてくれますね。


このラケット綺麗だね~

今晩はラフィノ西山です

アエロプロドライブフレンチバージョンが船橋店に並んでから

ほぼ2日に一度ご来店されるS様。もう長いお付き合い

「西山さぁーんこのラケット本当に綺麗だね~」

と僕が遠くにいても呪文の様に唱えます。

ご来店されるたびにこのセリフを10回以上は唱えます。

「去年赤いピュアドライブ買ったばかりだからなぁ~」

たぶん購入に踏み切れない理由はここに。

特にお勧めすることもなく

僕も一緒に「綺麗ですよね~」と眺めます。

本日結構な大雨。

いつもの自転車をゆっくり漕ぎながら、ずぶ濡れになりご来店。

やっぱり買うよ。

赤いのと黄色いの1本ずつ。 えっ

ありがとうございます。

今晩はラケットを抱いてご就寝下さい。

愛されラケット

バボラアエロプロドライブフレンチオープン

愛すべきお客様に買っていただけて嬉しい雨の日でした。


消費社会は600年ぶりの変化の時代が加速

こんばんはラフィノ西山です。

今日は丁度お休みでしたので

私が10年以上前から影響を受けている小阪先生の
震災チャリティーセミナーに太田と出席。

3時間ぶっ続けトークもあっという間

衝撃を受けて

同時に元気も勇気も沸いてきました。

これからの時代を読み解くなかでキーワードをいくつか

消費社会は600年ぶりの変化の時代に突入、日本は震災によりその動きが加速する。
私達商売人(テニスショップ メーカー テニススクールなどテニス業界全体)が
変化できなければ社会から切り捨てられる。

「商品に価値は無い」そのことを潔く認める。

etc

なにをすれば良いのか?

10年前丁度インターネットでのビジネスに偶然めぐり合った時と同時に
出会ったのが小阪先生のビジネス論でした。(いま考えると本当に偶然)

この出会いが無ければ、ただテニスが好きなだけで入った業界でぼーっと
生きている人間だったでしょね

元々いいかげんで、怠け者ですから・・・

10年後 日本は復興し世界の手本となる最先端の社会になることでしょう
それは今とは全く違う価値観の社会。

その時私達の業界も新しい豊かさに貢献できていると信じたい
(残念ながらいまのままでは消滅の危機か)
これからの10年全力で新しい価値を創造していきます。

みんな頑張りましょうね。


マリア・シャラポワの新しいラケットなう

こんにちはラフィノ西山です。

使い始めてから随分月日がたちましたが

やっとシャラポワが使っているヘッドの新しいラケットの情報が入手できました。

その名は

ユーテックTM IGインスティンクト

フレーム厚が薄く見えますが インスティンクトなんですね~

ヘッド公開情報↓

マドリッドで行われているWTA マスターズ大会で、HEADプレーヤーのシャラポワが、ニュー・ラケット“ユーテックTM IGインスティンクト”を初披露しました。このラケットで、初戦となったアランチャ・ルス戦を勝利で飾っています。
2004年のウインブルドン・チャンピオン、シャラポワがプレーをしながら新インスティンクト・シリーズの開発にたずさわってきました。
『テニスのゲームが、さらにパワフルでフィジカルになって、私はよりパワフルなラケットを探していたの。HEADが、まさにそのようなラケットを開発してくれて本当に感謝しているわ』 とマリア・シャラポワは、彼女の“新兵器”について話しています。HEADのCEO(最高経営責任者)のヨハン・エリアッシュは、新しくHEADチームのメンバーとなったシャラポワに貢献できたことをうれしく思っています。『マリアが、この新しいラケットの開発に多くのアドバイスをくれました。私たちは、彼女が我々のチームに加入してくれたことを誇りに思うし、我々の製品を信頼しています』 とコメントしています。
ユーテックTM IGインスティンクトは、MPとSという2つのモデルで登場します。どちらも、スイングの操作性に優れ、インパクトでのエネルギー・ロスを抑えることで、プレーヤーに最適なパワーを与えます。これらのラケットには、HEADの革新テクノロジー「インネグラ」が採用され、インパクトでの振動を低減して、高いコントロール性能を発揮します。
最新のHEADインスティンクト・ラケットは、男子のATPプレーヤー達も使用することになるでしょう。
発売は、今秋を予定しています。どうぞお楽しみに!!

YouTube Preview Image

ジョコビッチって凄い。

こんにちはラフィノ西山です。

きのう深夜に帰宅したらマドリード・オープン

ジョコビッチとナダルの決勝をライブで放映していた。

GAORAが無料視聴期間なのでラッキー。

1時過ぎ 前日も終電で帰っていたので気絶しそうなくらい眠かったけど

ジョコビッチの脅威的な強さを見て目が覚めてしまいました。

こんな最強になっていたとは・・・

この大会はクレーでしかもナダルの地元

過去2年間クレーで負けなしのナダルでしょ

しかも地元でしょ

ナダルに対して横綱相撲でした。

クレーで相手がナダルであの攻撃力は凄すぎ
そりゃあハードでは負けないわけです。

今期負けなしの32連勝のジョコビッチ。

どうなっちゃうの?

ジョコビッチにあやかりたい人はこのラケットで攻撃力を身につけよう

全仏でナダルに優勝してほしい人はこのラケットで願掛けしよう。

ジョコビッチフィーバーで同じ髪型の若者増えるか?


ボレー上達の救世主になるかも

こんにちはラフィノ西山です。

先日からご紹介を始めたボレーマスターに大反響を頂いております。

今日ラフィノ船橋店へお越しになった中学の先生をされているNさん

「これはいいですね!教える必要なく自然と正しいボレーが身につきますよ~」

と絶賛いただきました。

そこへたまたま開発者のHさん登場。

ちょっと使い方をレクチャー

即購入いただきました。

ボレーを教えるのは一苦労ですが

テニスを始めて早い段階でボレーマスターを使えば

アッと言うに正しく 綺麗なフォームでボレーが上手くなります。

Hさん意外と凄いもの作っちゃったかも!!!!

早速ボレーマスターの購入はこちらから


思い出になったかな?

こんばんはラフィノ西山です。

先日の親子テニスフェスタのウェブアルバムが完成しました。

室内での写真は難しいですね~

前回はプロ並みカメラマンのMaltさんでしたら少し差がでてしまいました。

でも家族の記念写真をプレゼントできましたので満足です。

ご参加頂いたご家族で見ていただき

あの時お父さんが・・・とかまた会話が弾むと嬉しいです。

出場頂いたご家族様より嬉しいご感想を頂きました。

本当に楽しく、有意義な1日をありがとうございました。
昨夜は頂戴した「ベスト家族賞」に家族みんなで
祝杯をし、次回は優勝しよう!と話も弾みました。
「1人ががんばっても、もらえる賞ではなく、家族みんなが
がんばったからもらえた賞なんだ!」とこのときばかりは
父親の威厳を込め熱く語りましたが、長男は「俺がパパを
助けたからな」、次男は「ミラクルテニスがもらえなかった・・・」
などと本当にわかっているのか、ひじょうに微妙です。
とはいえ、ゲームに負け悔し泣きする姿や、エースを取り
嬉しそうに微笑む子供たちに本当に参加してよかったと
両親は思っております。

家族の思い出になったかな?

https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf

次回開催までそれぞれ腕を磨いて

またお会いしましょうね。


超人Mコーチもタジタジミラクルテニスは最強の敵

こんにちはラフィノ西山です。

第2回親子テニスフェスタ~絆~ 家族団体戦の会場でも

大変な人気だったミラクルテニスに あの超人コーチが挑戦しました。

結果は・・・

YouTube Preview Image

どんなに全力で打ち込んでも クールな対応で返ってくる

それがミラクルテニス。

最強の敵に貴方も挑戦しませんか?

いまなら最強になれるスペシャルDVDが付いてくる。

ミラクルテニスの詳細はこちら