【危険】車に置きっぱなしは絶対NG!テニスシューズの「真夏の保管法」

【危険】車に置きっぱなしは絶対NG!テニスシューズの「真夏の保管法」

ついに国内歴代最高気温となる 41.8℃ を伊勢崎市で記録しました。

もはや「経験したことがない暑さ」。
そんな中で、僕がとくに気になっているのが 皆様のテニスシューズの保管方法 です。

🚫車に入れっぱなし、ゼッタイNG!

テニス後、そのまま車の中に放置していませんか?
高温多湿の車内に長時間置かれると、シューズは確実に劣化します。

「すり減ったソール」よりも問題なのは、
ミッドソール、ヒールカウンター、アッパー素材 の変形・軟化です。

一度柔らかくなってしまった素材は、もう元には戻りません。

📉劣化したシューズが与える悪影響

柔らかくなったテニスシューズは、
あなたの身体の動きをしっかり支えられなくなります。

すると、
   •   動きが鈍くなる
   •   膝や股関節への負担が増える
   •   パフォーマンスが落ちる

…という悪循環に。

私からシューズをご購入いただいている常連の皆様は、
日頃から意識してくださっていると思いますが、
この酷暑、油断禁物です。念のためご確認ください。

✅今日からできる正しいケア方法
   •   テニス後はインソールを外して砂を落とす
   •   しっかり乾燥させる
   •   木製のシューキーパーや乾燥剤を入れて形状と湿度をキープ

あなたのストロークも、サーブも、ボレーも——
**足元の安定(=硬さ)**があってこそ、力を発揮できます。

シューズの劣化は、あなたのテニスにもダイレクトに響きます。
この夏は特に「保管」に気をつけて!

西山克久

足の相談、インソール、シューズ、ラケット、SMITHサングラスの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です