もうすぐ夏休み

先日LINEで皆様にもお伝えしましたが

9月末から夏休みを頂きます。
(船橋店のみ)

長いお休みを頂戴するのは申し訳ない、そんな気持ちのなりますが、

毎週の様に張り替えに来てくださるお客様に、お休みをお伝えした時ら「素晴らしい!ゆっくり休んで下さい」

とおっしゃって頂き、気持ちが軽くなりました。

暖かいお言葉ありがとうございます。

夏休みの予定
9月29日(金)〜10月5日(木)

※臨時営業時間変更で9月24日は16時閉店

夏休み前のお張り替えはお早めに。

LINEはもうお友達登録しましたか?

シューズとインソールのコンサルや張り替えのご予約、なども出来ますので是非登録してください。

LINEでのやり取りは、西山しか見れない仕組みになっていますのでご安心くださいね。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


なぜ足の爪は黒くなるのか?解明!

テニスやランニングで、足の爪が内出血して黒くなる人は多いと思います。

爪下血腫(そうかけけっしゅ)と言うそうです。

ネット上や病院で聞かれる対処法は、「大き目のシューズを選んでください」

コレがほとんどですが、全然違います。むしろ逆。

インパクトトレーディング社のX(ツイッター)に、爪が黒くなる本当の理由が投稿されましたので、皆様と共有させて頂きます。

さて、沢山の方の足を拝見して、多くの方が悩まれているトラブルについて解説をし、その対処法としてNWPLのファンクショナルインソールがどのようにお役に立てるのか、説明をいたします。

ひとつめは、爪下血腫(そうかけっしゅ)です。

トレイルランナーに限らずランナーの方に多いのがこれ。親指や小指の爪の下に内出血が生じて、場合によっては爪がはがれてしまう、というトラブルです。

原因についていろいろな説明がなされていますが、私たちの見解は、以下です。

1. かかと周りの骨配列の結束が緩いため、足の動きが過度に大きくなっている

2.足の動きが大きいため、指があたるということで適正サイズより大きな靴を選ぶ

3.サイズが大きなシューズを選ぶため足がより過度に動く

4. 爪が過度に圧迫されて内出血を起こす

この説明をご覧になられて、どこに根本的な問題があると思いますか?もちろん、1.です。

足や脚、そして膝や腰、それ以外の身体のトラブルの根本的な原因となっているのが、上述の”かかと周りの骨配列の結束が緩いため、足の動きが過度に大きくなっている”状態、「オーバープロネーション(過剰回内)」なのです。
ㅤㅤ
NWPLのファンクショナルインソール、信越五岳でご紹介したLifeOTCなどは、かかと周りの骨配列を整えて、その結束力を増すことによりこの問題を根本から解決します。

NWPLのファンクショナルインソールをご利用いただくと、だいたい靴のサイズが0.5-1.0cm程度小さくなります。ご自身の足のサイズに合った適切な靴(またご説明しますが、NWPLのファンクショナルインソールと相性にいい特徴を備えた靴があります。これは足にやさしい靴、といいかえても問題ありません)をご使用いただくことで、足の過度な動きを抑制できるのです。
ㅤㅤ
爪下血腫は繰り返すと、爪の極端な変形などにつながります。

足の爪の下の内出血でお悩み方は是非、NWPLのファンクショナルインソールと選択肢をご検討ください。

お判りいただけましたでしょうか?

そのNWPL社のファンクショナルインソールと言うのが、

LIFE OTC

NorthwestFitオーダーメイドインソールなのです。
爪が黒くなりがちな人は、同時に膝や腰、股関節に痛みを感じている場合も多いんです。

実はコレも同じ理由、足関節の動き過ぎオーバープロネーションが大きく影響しています。

放置しておくと歩けなくなる程の大惨事に繋がる可能性があります。

足爪の黒は、危険を知らせる赤信号なのです。

私にご相談ください。

西山克久

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


小さくて硬いシューズが膝を救う。

2年ぶりにシューズ新調にお越しのお客様。

今まではアシックスGEL RESOLUTION 8にSUPERfeetカーボン系のランペインリリーフでした。

「シューズの寿命が伸びて、ビックリしています」

素晴らしいフィードバックを頂きました、

負荷をかけずに軽やかなフットワークが身についた証明です。

さらにお話は続きます。

「膝の痛みが全く無くなって膝のサポーターもいらなくなりましたぁ❤️、しかもテニスがグングン上手くなって上級クラスになりました!」

沢山お話してくれて僕も嬉しいです。

実は超絶サイズを小さくしています。普通の人なら絶対選ばない、ピチピチ状態。この僕でも「大丈夫ですか?」と心配になるほどパンパン、

個人的には世間で言われているシューズのサイズ選びの考えは間違っていると考えていますが、この様な成功を目の当たりにして確信に変わりました。

『どこまで小さく出来るか⁉︎』にチャレンジです。

傾いて、崩れたジグソーパズルのピースの様な足の骨を整えて維持する為には、硬いシューズで隙間を作らないことが大切です。

ただ暫くは長年の勘違い感覚が足を引っ張るので、シューズが崩れようと暴れる足をダムの様に堰き止めようとします。故に違和感や痛みが必要な人もいます。

1回2回履いた位で諦めて、広い柔らかいシューズに逃げてしまったら、いつか崩壊して膝や腰、股関節に大打撃、知らず知らずのうちに負のスパイラルに飲み込まれてしまいます。

女性の足の悩みは深く辛い、男性に比べると良くなるのに数倍の時間が必要です。

痛みには2種類あります。
プラスの痛み
マイナスの痛み

プラスの痛みは好転現象とも言いますが、やがて消えて無くなり、繰り返す事も無くなります。

長年のクセが抜けるまで、人によってタイムラグがあるだけです。

私がサポートしますので、諦めないで下さい。

西山克久

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


種子骨炎の痛みにはアシックスのテニスシューズが抜群です。

深刻そうな雰囲気でお越しのご夫婦。

昨年末から奥様が歩けないほど足が痛むとのこと、お店に入ってきた時の、歩き方で辛さは理解出来ました。

お話によると症状は、種子骨炎🔥

かなり酷い痛みで、専門的な機関にも通ってリハビリを続けてきたけど改善せず悩んでいたそうです。

痛くて足を浮かせていないと立ってられない様な状態。

こんな日々が続くと、心も沈んでメンタルヘルス的に良くありません、ご主人様も心配そうでした。

種子骨炎の痛みの原因もやはり踵です。

奥様は、極度に踵周りの関節が柔く、直角に曲がってしまいます。※1番右のDタイプ。

この足の性質が痛みを作る根本原因ですから、そこへアプローチすれば、アッという間です。

やるべきことは3つ
1、シューズの見直し
2、踵の動きを正しい位置でキープ出来る強固なカーボン素材のオーダーメイド系のインソール。
3、あの履き方。

シューズはアシックスのテニスシューズが日常生活でも優れていますので、GEL RESOLUTION 9をチョイスしました。

25センチを履いておられましたが、計測の結果、私の見立てで24センチにしました。

インソールはオーダーメイドのNorthwestFitがベストです。しかしすぐ欲しい!とのご希望でしたので既製品で最も効果的なLIFE OTCをフィッティングしました。

アノ履き方で履いて早速歩いて頂きましたら、

「えっ!痛く無い、痛く無い、痛く無い」

何度も何度も叫ぶ様に喜んで、泣きたくなるほど嬉しかったご様子です。

5分前まで、足を床に付けないほど痛かったのに、今は普通に歩いているわけですから、信じられなかったと思います。

整形外科や整骨院に通っても悩みは消えない人は、ぜひご相談ください。

お役に立てる可能性はかなり高いですよ。

西山克久

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


本当は夕方になっても靴はキツくなりません。

昨年11月にLIFE OTC購入頂き、テニスやランニングで素晴らしい効果を得たお客様からご感想を寄せてくださいました。

「それまで運動後右足だけに筋肉痛が出ていたのが、左足にもバランス良く出るようになったこと、

さらに時間が経過すると、
今まではテニスをした翌日にはテニスをする気がしないぐらい下半身が疲労していたのが、続けてテニスができる気がするぐらい疲労が抜けるようになったのが大きな変化でした。

また、ビジネスシューズでの使用の効果も絶大で、夜帰宅時に歩いているときでも朝と靴の足入れ感が変わらないという素晴らしさです。」

私も思わず「凄いな!」と声に出してしました。
感動的ですありがとうございます!

何も特別なことではありません、LIFE OTCやNorthwestFitレベルのインソールをお使いいただければ、どなたにも同様の恩恵を得ることは可能です。

今日は、膝や腰に悩む奥様のご相談。

奥様は、特にテニスはされませんが、日常生活用にアシックスのGEL RESOLUTION 9を購入、LIFE OTCをフィッティングしました

テニスシューズは日常生活、ウォーキング、初心者のジョギングには最強なんです。

個人的には、シューズとして最高の作りを成していると断言出来ます。

軽くて柔らかいだけの低価格のランニングシューズより、テニスシューズの方が安定感があるのでジョギング初期に起きる膝の痛みは経験せずにすみます。

日常でテニスシューズを履きたいご要望が増えて来ました。どんどんご相談ください。

ご主人様は、COURT FF3NOVAK
過去には28.0cmを薦められたこともあったそうですが、なんと遂に26.5cm突入!

まだまだ世界が変わりますよ。

お楽しみに。

西山克久

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


シューズが古くなると体重が増える。

今年の夏の夜ランは、我ながら頑張って続けています。

蒸し暑さの息苦しさはだいぶん楽になっていますが、夏の疲れは秋に出ると言いますし無理はしない様にしています。

足が重いなぁ〜と感じたら少し歩いたり、そろそろランニングシューズが寿命なのかも知れません。

古いシューズを履き続けると体重が重くなりますよ。

もちろん感覚的にですが、動きは鈍くなりますのでテニスにおいては実質体重が増えたのと同じ効果があります。

テニスシューズの寿命は踵です、ヒールカウンターの劣化で判断します。

ここが柔らかくなって広がると寿命です。だからいつも丁寧に脱ぎ履きしなきゃいけない。

広がってしまったヒールカウンターのまま履いていると、恐ろしいことに足の骨配列が崩れ、足全体が柔らかくなり過ぎて身体のバランスが崩れ易くなるんです。

扁平足も外反母趾も踵の傾き過ぎが原因なんです。

柔らかくなり過ぎた足では、無駄に筋力を使うので、エネルギー消費も増えるし、膝や腰を捻ったり、猫背になって姿勢を保とうするから疲れやすいし、また大きな怪我をしてしまうかも知れません。

ちなみにシューズの耐久性ってメーカーによって物凄く差があるんですよ。

だから本当に知識がある人から、テニスシューズは買わなきゃならないんです。

このことは、世界トップレベルの選手でもごく一部の選手しか意識していない様に感じます。

我々の身体は、プロほど鍛えられて頑丈ではありませんので、良いシューズと素晴らしいインソールで守って貰わなきゃなりません。

だってテニスに限らずスポーツって危険ですから。

アシックステニスシューズ秋冬モデルが出揃いました、在庫は十分ございますので安心して買い替えにお越しください。

しかも春夏モデルはSALEになっています。こちらはお早めに。

シューズの購入時は、西山が足を拝見して計測後サイズを決めさせて頂きますので、ご予約お願いします。

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


最高のインソールを選ぶならアメリカ製です。

一年ほど前に、スキーブーツの為にとSUPERfeetカスタムインソールをお作りしたお客様。

交換時期をキッカケに最高峰のオーダーメイドインソールNorthwestFitにされ、本日フィッティングさせて頂きました。

「足のあらゆる関節が毎日痛くて痛くて、それがあっという間に消えてしまって、10年以上の悩みは一体なんだったんだろう…本当に感謝しています」

ありがたいお言葉です。

喜びの声は、たくさん寄せられています。

悩みを抱えて私のコンサルを受けにお越しの多くの人は、既に他社のインソールを使っていたり、何年も整骨院や整形外科に通っていて、全く改善しない人が多いのです。

声を大にして言いたいのは、アメリカには足の医学があり、日本には無いということです。

アメリカの足病医学の理論に基づいて作られているインソールは日本製には無いということです。

インソールを選ぶならアメリカ製です。
ノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリー社(NWPL社)のCEOであるルーベン氏。

その最高峰がNorthwestFit

早くNorthwestFitで生きる人生の素晴らさを体感してほしいです。

西山克久

SUPERfeet、NorthwestFit、LIFE OTC、アシックスシューズ購入は予約制です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


誰も語らないジョコビッチの秘密。

「ジョコビッチは強かったですね!」が、最近のお客様との合言葉みたいになっています。

僕が初めて認識したテニス選手は、小学校の体育館への渡り廊下に貼ってあった学校新聞で見たビヨンボルグでした。

その後40年以上、たくさんの時代の王者を見てきましたが、個人的にはノバク ジョコビッチは最強だと感じます。

僕は、足の専門家として合理的な歩きのレシピについても学び、一部のお客様に「歩き」も教えています。

その過程で、力の使い方には2つあることを知りました。

それは、内力と外力です。

内力とは自分の力。

外力とは自分以外の力。

ジョコビッチは、極端に外力を取り入れてテニスをしています。

しかし日本のスポーツ指導や流行は、完全に内力にフォーカスさせます。

「厳しいトレーニングをしているから体幹が」ってアレです。

なぜそうなのか?

決して選手の才能や、日本人の身体の特性の問題ではありません。

その様な指導が出来る人がまだ居ないのでしょう、これからに期待です。

ジョコビッチを観て思い浮かぶ絵があります。

こちら

コレは古流の剣術を表した絵図です。

刀を真正面に構えたら、下半身、顎の角度、ジョコビッチのリターンの姿勢にそっくりに見えませんか?

ジョコビッチが会得したと思われる、身体の感覚、力の出し方(外力の使い方)は、そもそも日本人に元々ある感覚なのかも知れません。

1、シューズ選び,
2、ファンクショナルインソール
3、歩き方の指導

僕は3つを組み合わせて、皆様の封印された潜在的能力を引き出す仕事をしています。

興味のある方はLINEでお友達登録を、しておいてくださいね。

友だち追加

西山克久


優れたシューズは裏が美しい。

限定品情報

ラフィノが扱うアイテムの中で、最も数が少ないレベルの限定品です。
数量限定】アシックス(asics) テニスシューズ コート FF 3 ノヴァク (COURT FF 3 NOVAK) オールコートモデル (1041A361-600) 2023.09発売

ジョコビッチの2023年を締めくくるシューズです。

ぜひ入手してください。

ちなみに僕が好きな眺めはここ👇
美しいでしょ。

https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/asics/gd16386


あなたのラケットにストリング(ガット)を張った人の顔を知っていますか?

とても魅力的な?ラフィノストリンガー陣をご紹介する新作YouTubeが公開されました。

新たな仲間も加わりましたのでぜひご覧ください。

このメンバーで皆様のテニスをお支えします。

おかげさまで、ラフィノには全国各地から張り替え依頼のラケットが届きます。

ボールを打つのはラケットではありません、ストリング(ガット)です。

1番大切なことはついつい忘れてしまい、新しいラケットの情報、ストリングの情報に心を奪われがちです。

上達が早いお客様や長く地元で強いお客様は、張りを大切にしています。

新しいラケットを買う時も、大切なラケットのお張り替えもラフィノにお任せください。

お楽しみに❗️

ラフィノに張り替えを依頼する方法。

西山克久