テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

外反母趾は女性だけの問題じゃない!男性にも増えている外反母趾の原因と対策

今日は、川崎市からお越しになった男性の足のコンサルについてお話します。この方、外反母趾に悩まれていました。
外反母趾と聞くと、どうしても「女性特有の悩み」「高齢者がなるもの」というイメージがあるかもしれません。しかし、実は近年、男性や若い世代、さらには中学生でも外反母趾が発症するケースが増えているんです。(私見ですが、最近のシューズにも一因があるのではないかと思っています。)

外反母趾の原因は踵(かかと)から?

「外反母趾は踵の動きから始まる」と言われることをご存知ですか?日々の立ち方や歩き方に少し気をつけることで、未来の痛みや不便を防ぐことができます。早めの対策で、外反母趾の悪化を防ぎましょう。SUPERfeetカスタムインソールやLIFE OTC、NorthwestFitなど効果的なインソールで日常生活を送ることが有効です。

まずは日常からできる簡単なチェックを

お風呂に入ったときなど、ぜひ一度立ったままご自分の足の親指(母趾)の向きをチェックしてみてください。「親指が内側に傾いているな…」と感じたら、要注意です。気づいた時が始め時。日々のケアで足の健康を守りましょう。

少しでもお役に立てる情報になれば幸いです。

西山克久
ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


やらかしていました。

筋肉痛が軽い!?変わり始めた「走り方」

今朝、軽い筋肉痛を感じながら目を覚ましました。これは、少し前の自分にとって驚きの出来事です。というのも、初めて10kmのマラソン大会に参加した時には、翌日は筋肉がバキバキで、まともに歩けないほどの痛みに苦しんだからです。

そして、3月の東京マラソン以来、これまでの8ヶ月はほとんど練習をしていません。それなのに、今回のダメージはかなり軽かった。これは、筋肉だけに頼らずに走れるようになってきた証拠かもしれません。

大きな変化をもたらしてくれたのが、インソール「NorthwestFit」です。これに変えてから、走り方が随分と安定し、筋肉への負担も軽減されているのを感じます。インソール一つでここまで変わるとは、正直驚きました。

長距離ランニングにとって重要なのは、体への負担をいかに軽減するか。そして、そのためには「道具選び」も欠かせないんですね。今後も少しずつ調整を重ね、来年の手賀沼に備えていきたいと思います!

実は、昨日大失敗をしたんです。

「あっシューズを間違えた!」

大きくて履かなくなった方のシューズを履いてきてしまいました!!

よっぽど緊張していたのだと思います。

皆様も試合の朝は、落ち着いて準備しましょうね。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


 「歩かない!」と決めた意地の2キロ!手賀沼エコマラソン奮闘記

手賀沼エコマラソン、完走しました!

手賀沼エコマラソン、無事に歩かず完走しました!ありがたいことに、なんとか最後まで走り切ることができましたが、これは簡単な21.0975kmではありませんでした。

気温はかなり高く、厳しい暑さのなか、多くのランナーが倒れ、救急車が出動する場面も。

私も終盤にはかなりきつく、特にラスト2キロでは10秒ごとに「もう歩いてしまおうか…」と弱音が頭をよぎっていました。

そんな中で心の支えになったのが、マントを着たランナーさん!↓

彼の後ろについて走ることで、なんとか自分を奮い立たせることができました。まさに「最後まであきらめない姿勢」を見せてもらった感じです。ありがとうございます。ナイスラン!※写真撮らさせて頂きありがとうございます。

次はもっと余裕をもって走り切れるよう、練習がんばります!

NorthwestFitとドロンと赤い凌駕のおかげで、あんなに辛かったのに脚は超回復しています。

この様子だと筋肉痛は軽いかも⁉︎
地元の銭湯で水風呂だけ嗜んで、ダメ押しリカバリー、
続きを読む


手賀沼エコマラソン13回目。ゴールを目指して

いよいよ明日は手賀沼エコマラソン!もう12回目か13回目になりますが、コロナ禍での中止を除き、毎年欠かさず出場してきました。

タイムが劇的に速くなるわけではないですが、去年はベストタイムを出せたので、少しずつでも前進できているのかもしれません。そんな中でも、やはり前日になると「今年は完走できるかな…」と不安がよぎりますが、当日は無理せず楽しみながら走るつもりです。

ゴールを目指して!

そして、10/27と10/28の2日間は臨時休業をいただきます。知らずにご来店いただいたお客様には心からお詫び申し上げます。ラフィノ船橋店をご利用いただいているお客様で、まだLINE登録をされていない方は、ぜひこの機会に登録してみてください!臨時休業や最新のお知らせをお届けしています。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


『良いO脚、悪いO脚』

足のコンサルを受けたお客様に足裏の体重の乗せ方をお伝えすると、「O脚にならないですか?」とよく聞かれます。

でも、実はそんな心配はいりません。そもそもO脚には『良いO脚』と『悪いO脚』があり、すべてが悪いわけではないんです。

『O脚=悪』というイメージが一般的ですが、実は体の負担を減らす役割も果たすことがあります。特に、テニス選手として成功するためには『良いO脚感覚』が必要不可欠なんです。

足裏の使い方や体の軸の保ち方を工夫すれば、むしろ最も効率的に力を発揮できるようになりますよ!

世界の超一流プレーヤーの重心の変化を観察してみてください。

驚きの発見がありますよ💡

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


最高シューズの選び方、4つの条件を大公開!

「初めてご相談に来られた時は、腰痛に悩んでいて、シューズは28センチのものを履いていました」と感慨深く語ってくれたお客様。あれから、SUPERfeetのインソールを使い始め、現在ではNorthwestFitのクォーターシューズを愛用しています。

そして、今日は新たに二足目のNorthwestFitを購入していただきました!驚くべきことに、シューズのサイズは26.5センチにまで小さくなったのです。

「以前は腰痛で整骨院に頻繁に通っていたのが、今ではすっかり解消され、テニスの練習量も増やせるようになりました」と嬉しいご報告もいただきました。

ここで、体に優しく、パフォーマンスを引き上げるシューズの選び方、4つの条件を大公開します!

1. サイズはできるだけ小さく
2. 幅は狭めに
3. 硬いほど良
4. クッション性はむしろ少なめ

※ちなみに、ソックスは薄手のものがベスト!五本指ソックスは避けるべし。

「え、どういうこと?」と思われるかもしれません。普段のシューズ選びの常識とは全く逆かもしれませんが、これが驚くほど効果的なんです!

信じられない?でも、これが真実なんです。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「寝違えた朝に、ファイテンのパワーテープが救いの神!エコマラソン前の悪夢」

久しぶりに寝違えました。**
朝起きた瞬間、「あ、やっちゃった…」と思うあの感覚。首が回らないし、午後になるにつれて違和感が増してきて、もう本当に辛い…。こういうときは、頼りになるのがファイテンのパワーテープ!

首やツボにぺたぺた貼りまくって、何とか乗り切ろうとしています。

しかも今週末、27日(日)には手賀沼エコマラソンが控えているのに!この状態で走れるのか不安だけど、テープに願いを込めて準備万端にしておきます。寝違えで負けてられません!※昨年のゴール直後

【10月の臨時休業のお知らせ】
10/27(日)・10/28(月)は、手賀沼エコマラソン出場のためお休みです🏃‍♂️💨

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「魔法のような痛みの解放 へ– モートン病とさよならできた瞬間」

シューズに足を入れるたびに感じる激痛…モートン病の痛みがまた襲ってくる。その度に「またか…」とため息をつく日々が続いていました。しかし、

**NorthwestFit**をおすすめのシューズに入れた試した瞬間、

なんとその痛みがスッと消えたのです!あのしつこい痛みが、まるで魔法のように和らぐなんて、私自身も驚きました。(※個人的な感想です)

お客様はモートン病を治そうと、スポーツクラブで勧められた高額なインソールを作ったり、何度も良いとされるシューズを購入されたりしました。さらには、病院で動脈に薬を注射する動注治療も受けたそうです(保険適用外で、かなりの高額治療だったとのこと)。

静岡から遠路はるばるお越しいただいた甲斐がありましたね。この喜びを、同じ痛みに悩む方々にもぜひ知っていただきたいです。

NorthwestFitの完成をお楽しみに!

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「お客様が主役!心を込めたサービスで最良の結果を届ける」

お客様が主役!私たちが大切にしていること

私たちの仕事には多くのステークホルダー、皆様との協力が必要不可欠です。

これにはパートナーの皆様、チームメンバー、テニスメーカー、さらには社会全体が含まれるかもしれません。でも、何よりも私たちが日々大切にしているのは、お客様やプレーヤーのために、最善の選択をすることです。

お客様が何を求め、何に悩み、どうなりたいのかを深く理解し、そのためにどんな行動が必要かを考える。言い換えれば、お客様を「自分事」として捉え、同じ目線に立つことを大事にしています。

一人一人が違うからこそ、特別なアプローチが必要

すべてのお客様が同じではありません。テニスのプレーヤーであれば、技術レベルや体の状態、目標に違いがあるように、私たちのお客様もそれぞれに異なるニーズを抱えています。だからこそ、私たちは「一律の対応」をせず、個々の状況に合わせた最善の方法を選びます。

たとえば、時にはスピードが求められるときもあれば、しっかり時間をかけて丁寧に対応するべき時もあります。お客様にとってどちらが最も価値ある選択かを常に考え、行動する。それが、私たちが大切にしていることです。

心を込めた取り組みが、最良の結果を生む

私たちは、ただ「仕事だから」といって業務をこなすわけではありません。お客様にとって本当に良い結果を生むためには、心を込めて取り組むことが欠かせません。それは時に、小さな気づきや細やかな配慮が、お客様に大きな満足をもたらすからです。

たとえば、あなたがテニスの試合に出るとき、コーチがただ「頑張れ」と言うだけでなく、あなたの技術や体力に応じた具体的なアドバイスをしてくれると、どう感じますか?心からサポートしてくれているという信頼が生まれ、それが自信につながるのではないでしょうか。私たちも、お客様が感じるその「信頼」を大切にしているのです。

お客様がいるからこそ、私たちがいる。

最終的に、私たちが日々の仕事を行う目的は、お客様にとっての最良の選択を提供し続けることです。私たちの仕事は、お客様がいて初めて成り立ちます。だからこそ、お客様が満足し、信頼していただけるような取り組みを、これからも全力で続けていきます。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「緩まない信頼感:直伝のガット張りでお客様に応える」

「ここでガットを張ると、緩みにくいって聞いて来ました!」

最近、初めてのお客様が増えていてとても嬉しいです。特に「緩みにくいガット張り」で評判をいただいていることが多く、感謝の気持ちでいっぱいです。

この緩みにくい張り方は、当店の長年の伝統。私自身も、師匠から厳しく丁寧に教えていただいた技術です。そのこだわりが、お客様に伝わっているのだと実感しています。

これからもお客様の期待に応えるべく、さらに腕を磨いていきたいと思います。

西山克久

10月27日(日)28日(月)は、手賀沼エコマラソン出場の為ラフィノ船橋店は臨時休業です。