テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

数量限定 FLAG EDITION PURE DRIVE予約開始。

世界で最も愛されているラケットの1つ『ピュアドライブ』にフランス・アメリカ・日本国旗をモチーフにしたデザイン3機種が登場します。

2020年のビッグイベントに向けて各国のピュアドラプレーヤーの使用デザインにも注目!

それにしても、この発想でピュアドライブが出て来るとは思っていませんでした、

BABOLAT流石!

ラフィノへの割り当て数も決まっておりますので、ご予約はお早めにお願いします。

数量限定 FLAG EDITION PURE DRIVE予約開始。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2174

西山克久


テニス選手だらけのレストラン

いよいよ12月になりました、

忙しくなる人も多いでしょう、くれぐれもお身体に気をつけて、一年なんとかやってきた自分にご褒美でも考えながら、楽しい師走にしてください。

自分へご褒美と言えば、数日前の深夜、珍しく息子からメッセンジャーがきてビックリしました。

変な会話ですみません、

壁に気づきました?

こちらのお店は、函館で有名なご当地手作りハンバーガーレストランですが、店内がテニス選手だらけなんです、
なぜ?????

理由はわかりません、直接行って聞いてみたい!

それにしても、なぜ息子が函館に居るのかは不明です。自分へのご褒美なんでしょうか?いいなぁ〜

西山克久


冬専用ドロンヒートタイツ堂々入荷!と浦安店PrinceDay開催のお知らせ。

ドロンユーザーのみなさま大変お待たせしました。

「寒いよ〜」

ですよね

冬専用 ドロン ヒートタイツ(裏起毛ロングタイツ)船橋店に大量入荷

宣伝費などの無駄を徹底的に排除してハイパフォーマンスなまま、コストダウン、体にも懐にも暖かい冬に最高アンダータイツの登場です。

最初に商品説明を受けた時には「¥12000円くらいかなぁ」と想像しておりましたので、価格を聞いて驚きました、製品を見た今でも正直もっと高くても十分買っていただけるのにと思っています。

ファイテン社のX30チタン含浸、裏起毛タイツは、暖かいだけではなく、履いているだけでリカバリーもバッチリです、

「あれ?翌日疲労と筋肉痛が楽」、気のせいじゃありません、ファイテンのアクアチタンが含浸された生地は本当に違います、

防風性能も高いので、屋外試合観戦、仕事での普段使い、アウトドアキャンプ、釣り、ゴルフなどにも活用できますね。

試着はできませんが、触っていただけるサンプルはご用意してありますので、フィーリングを触りにお越しください。

冬の限定品なので、お早めに、
ネットでの購入はこちら
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/dron_warm

【12月1日(日)は、ラフィノ浦安店でPrince Day開催!】
プリンスのテニスアイテム興味があるひとラケットが欲しいと検討中の方、たぶん年に一度のこのチャンスを生かしてください、ネットでは聞けない話をしてくれるかもしれませんよ!

イベントは船橋店ではありません浦安店です、

※西山は船橋店勤務なので浦安店には居ませんあしからず。

西山克久


「ルキシロン アルパワーはテンション維持率が低い」本当でしょうか?

ポリエステル系ストリングのテンション維持率がナチュラルやナイロン系に比べると良くない、

確かにそうだと思います、

ただし、形状と太さが全く同じ前提(ここ大事)なら、モデルよって劇的な差はないと思います、

テンション維持率がもっとも変わるのは、張り方の技術差です、

張り替えを依頼するストリンガーの技術にもっとも依存するので、正直ストリング自体のテンション維持率を議論するのにはさほど意味がないと思っています。

テンション維持にこだわるなら、「どこで張るのか?それが大問題だ!」

張り方によっては、試合中にどんどんテンションが落ちますから、急にアウトが増えたり、ネットがミスが増えたり、自分でも制御できなくなるってことありますよね、それだけテンション維持率が大切な要素です、

ただほとんどの人は、それをストリングの性能だと考えていますが、先に申し上げたとおり太さも形状も同じなら、劇的な差はありません、

よく言われる、「ルキシロン アルパワーはテンション維持率が低い」は、本当でしょうか?

ラフィノ船橋店では美濃越舞プロをはじめアルパワーを長年張っているプレーヤーが多くいますが、その方々が、特に早く張り替える傾向にあるわけでもありません、

なのにそう言われるのは、20年前テニス界にポリエステルが登場した頃、アルパワーはまさにポリの代名詞だったから、それまでは太いポリが多かったなかで、アルパワーが125mmだけだったことが、誤解されたのだと思っています。

現在でもATP WTAの選手でアルパワーを契約、契約外(購入)で使用するトップ選手は圧倒的に多い、これは噂ではなく事実です。

選手達は直ぐに張り替えるとはしても、アルパワーが他のポリに比べテンション維持率が極端に悪いなら、使い続けるだろうか?

ネット上のテニス情報は、むかしむかし誰かが(一人かもしれない)言った、ネガティブな印象が拡散して残りづつけて、また拡散するという性質を持ちます、特にストリングについては、古い情報がいつまでも残り続ける傾向にあるように感じています、

アルパワーに興味があるのに、そんな情報に左右されてる人も多いでしょう、もったいないので張ってみてください、

名だたるトッププレーヤーが、なぜアルパワーなのか?体感してください。

大切なのは「どこで張るのか?」 それがテンション維持について一番影響します、お忘れなく。


ルキシロン(LUXILON) ストリング アルパワー125

ラフィノなら気軽にストリンガーを指名できます。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/harikae-service/haridai
西山克久


冬の神タイツまもなく発売「ぬくぬく」

最近寒すぎます、

奥さんには、「雪国育ちのくせに、弱っちい」とディスられますが、子供の頃は火傷するくらい石油ストーブの前で体育座りして離れませんでした。

雪国育ちは、寒さから逃げる対策に執着する人々なのです。

「待っていましたぁ〜」、救世主が週末入荷するとの連絡がOOKI氏から電話が入りました。

防風効果で暖かく、パフォーマンスもUP!
【予約品】ドロン (Doron) ドロン ヒートタイツ(裏起毛ロングタイツ)

ドロン冬用暖かぬくぬくシリーズ一覧
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/dron_warm

風邪やインフルエンザ予防も体を冷やさない大量管理が重要ですよね!

2枚買ってヘビロテしましょう。

西山克久


岩槻からカスタムインソール求めて!

水曜日は定休日なのですが、スーパーフィートカスタムインソール制作をご希望の方、2組限定で予約でお受けしているのです、

本日は、岩槻からご足労いただきました。

膝をながく患っておられて、病院にも整体的なところにも通っているが、ほとんど改善しないとお悩みでした、

実は、その様子を心配した、ダブルスのパートナーさんの勧めでカスタム制作を決意されたそうです、

素晴らしいパートナーが居て幸せですね。

予定したいなかったシューズの変更、それにカスタムインソールを装備しました、

一緒に歩いた時に感じましたよね!「後ろから背中を押されている感覚」

それをテニスの時もお仕事のときも思い続けてください、ここから人生の線路が切り替わっていきます様に願っています。


ゆらゆらも毎日やってくださいね〜

そうそう岩槻名物のくろっこをお土産にいただきました、

ごま好き人間としては、たまらない美味しさ!!!

世の中には知らないことがゴロゴロ転がっているもんです、感動しました!

西山克久

【SUPERFEETカスタムインソールで復活の狼煙!】

〜完全予約制、すべて西山が制作します〜
▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、

※所用時間1時間前後、
※インソールはシューズにフィッティングして当日お渡しできます。

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加

美濃越舞選手

#SUPERfeet #マラソン女子 #インソール作製のみでも大丈夫 #ランニング女子 #膝痛 #腰痛改善 #扁平足


いきなりマラソン1位のワケ。お母さん曰く「本当に新幹線でしたぁ」

最近テレビやネットメディアでも足について話題が増えてきた気がします、

もっと多くの人に足の状況が、健康や運動能力に大きく影響すると知っていただければ、めちゃくちゃ人生でやりたいことへの可能性が広がるって確信しています。

数日前、なぜかアメリカの友人から紹介されてラフィノ船橋店にお越しになった小学生のテニス選手、ご友人から「西山さんに相談した方が良い」と強く勧められたそうです、

随分と遠回り^_^

じっくり足をみさせていただき、コンサルさせていただきました、テニスシューズも大事ですが、普段学校へ履いている靴も大きすぎたので、サイズを落とす様にと進言させていただきました、

後日、新しいシューズをもってお越しいただきましたので、彼女にとって最適なスーパーフィートをセッティングさせていただきました、

走るのは好き?

「うう〜ん」あんまりって感じ、走るのは得意じゃないみたい、それでも、サイズと小さくしたシューズにスーパーフィートを入れたら全然違ったみたい!

数日後、素敵なことが起こりました!

「マラソンで1位になりました!!」

お母様のFacebookを拝見”

僕もびっくり!

だって走るのは好きそうじゃなかったから

お母さん曰く「本当に新幹線でした(笑)」

足が変わると体も変わりますが、きっとココロも変わるんですね、風を感じて走るのも好きになってくれるといいなぁ

だってテニス選手は、楽しく走ればもっと強くなると思うから、

西山克久

【SUPERFEETカスタムインソールで能力覚醒!】

〜完全予約制、すべて西山が制作します〜
▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、

※所用時間1時間前後、
※インソールはシューズにフィッティングして当日お渡しできます。

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加

美濃越舞選手

#SUPERfeet #マラソン女子 #インソール作製のみでも大丈夫 #ランニング女子 #膝痛 #腰痛改善 #扁平足


ごめんなさい

シューズを整理をしていましたら、嫌な予感がしました

うっ!まさか 

右足があるのに、左足が無い、

探し回ると、こんどは左足はあるのに右足が無い

「どこかにあってくれ!!」祈る様な気持ちで、閉店後密かに店内を探し回りました、

どこにも無い、やってしまった 今年最大の大失敗!

状況はこうです、

同じデザインで、アウトソールが クレー用 オムニクレー用 チグハグで販売したのは確定的。

完全に私の確認ミスです、

販売履歴を検索して、幸いお客様を確定できました、初めてご来店くださってスーパーフィートもセッティングしていました、「明日電話しよう、”お履きになっていませんように”」

この日の夜は、気になって眠れませんでした、

翌日、午前中から電話するも繋がらず、さらに不安は募り、夜やっとお話しすることができました。

「本当に本当に申し訳ございませんでしたぁ〜〜〜〜」泣きたいくらいです、事情を説明し、すぐに正しい左足をお送りすることをお伝えしました。

するとお客様

「あ〜見たらなんかデザインが違うなぁと思ったんですけど、そういえば左足の方が滑る気がしました」

やっぱり履いちゃいましたよね。でもお怪我など無さそうで安心しました。

すると 「ちょうどお礼が言いたくて」

えっ?

「シューズとインソールを選んで頂いて全然疲れなくなったのでびっくりしました、嬉しくて伝えたいと思っていたんです、本当にありがとうございました!!」

私が悪いのに、心からお礼を言われてしまいました(^_^;)
こちらこそありがとうございます。

昨晩はどっぷり眠れました、一件落着

今後は気をつけます。

もうすぐ12月、忙しくなりますので落ち着いて仕事しましょうね。

西山克久

PS、それにしても既製品のスーパーフィートトリムでもこれだけ効果があるんです、カスタムにしたら、どんだけぇ〜です。

【西山のSUPERFEETカスタムインソールは完全予約制】

▲月火木金土日は通常営業閉店後20時〜1名様
▲水曜(定休日)
14時〜1名様
16時〜1名様でご予約承ります、

※所用時間1時間前後、
※インソールはシューズにフィッティングして当日お渡しできます。

テニスに限らずランニングシューズ、バスケ、登山靴などほとんど全てにシューズや靴に対応いたします。

カスタムインソール詳細へ

ご予約はLINEが便利ですよ
友だち追加


張りが安定すればテニスも安定します。

昨日のブログで、色の違いでガットのフィーリングも変わるというお話しをさせていただき、ご反響をちょうだいしましたので

今日は、さらに変わるものなーんだ?と言うお話し、

それは、テンション”

張る場所(お店やテニススクール)が変わると、同じ数字で指定して全もく同じフィーリングに仕上がる可能性は、ほぼ0%

逆にいうと、固定したお店がなく、張る度に誰が張っているか判らない状況では、まったく性能が変わったラケットで打っている可能性が高いと言うことです、

なので、20年以上営業している様なテニス専門店では、ストリンガー一人一人の仕上がりが均一になるように修行をし、ストリンガーとしてデビューしていきます、

私の師匠はその点が厳しく、そのおかげで今があるので心から感謝しています。

打ちやすい! 違和感があって打ちにくい。。。 これは感覚的な問題なので初心者でもプロでも同じ様に判りますから、「私なんて」と言わずに張りにはご自分なりのこだわりをお持ちください、

打ちやすーー!と感じるコディションなら、ミスなくラリーを続けられるわけですから、試合では強いし、上達は早くなります。

いつも同じお店(できればストリンガーさんの数が多すぎないところ)を固定して張っていただければ、自ずとあなたのテニスは安定するでしょう。

特に最近話題のSラケやグロメットホールが大きく目が荒いタイプのラケット、40p以下で張る超ローテンションでは、張りの違いが顕著、最初は良くてもすぐに緩んでコントロールが難しくボールが暴れます、

#ウイルソンの革命 #回転編 の登場で
スピン強化スペック『Sラケ』に注目が集まっております!!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/clash/gd12775

地元で、安心して任せられるストリンガーのいるお店やクラブに巡り会えると良いですね。

ご活躍をいつも応援しています!

西山克久

全国対応、ストリンガー指名ができる!
ラフィノで張ってみたい方はこちら

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/harikae-service


色が変わればフィーリングも変わる?

みなさんガットの色についてこだわりはありますか?

実は、同じガットでも色が変わるとフィーリングが微妙に変わります、

「あっ言われてみれば」って人も多いでしょう、

フィーリングを重視するなら、個人的には素材そのままの色がおすすめです、

色が変わってモチベーションが上がるなら、それも効果的、

このラケットは、小学生の頃からラフィノ船橋店でキープをして張って活躍している選手のラケットです、

ちょうどキープしていた分が無くなりそうなので、同じ組み合わせを黄色xナチュラル色から黒x黒に変えてみました、

試した結果「今までの方が好き!」との判断、まったく同じモデル、同じテンションなんですけどね。

こちらは急に寒くなりました、
そろそろテンションを下げて張り替えてもいい頃ですよ、

西山克久

ラケット買うなら張りが違うテニス専門店で!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/racket