テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

学生の健康を脅かすローファーを見直す!

きょうはパーソナル相談の水曜日

学校指定のローファーが合わないと高校生からのご相談、

通っている整骨院の先生から、ラフィノ船橋店を紹介されたそうです、「見知らぬ先生ありがとうございます、お任せください」

足は痛いし、豆ができるし、膝も痛くなってきたそうです、それがずーっと続くわけです、

疲れやすく、精神的にも辛い、大人が思う以上に深刻です、

子供達の健康を考えるとローファーを履く必要があるのか?

いままで学生用のローファーをたくさん拝見しましたが、最近の子供達の足は、幅狭の子が圧倒的に多いのに、指定のローファーはEEEだったりほんというに「えええ!」って感じです、

理解されて無いのは、大き目の靴を履いて生活をしていると、足の骨格が緩み、靴に合わせてベターとした足になります、だから開帳足を発症している子供も増えています、

身体を支える足の骨格の緩みは、まるでスカイツリーを砂浜に建てて、ボルトが緩んで動いている様な状態です、

怖すぎ“

その不安定さを補う為に、膝が内旋し、腰が歪み、猫背になってバランスを取り、常に力んで立って歩いています、

疲れやすい、いつも元気が無い、

それは本人の性格でも根性でも無く、足の緩みに心身のエネルギーを削がれているだけかもしれません、

足に合う靴を選んで、スーパーフィートで整えてあげると、その場で表情パーツと明るくなって笑顔になる子供達をたくさん見てきました、

足は大事、靴は大事、多くの人が口に出す様になりましたが、肝心の教育現場は、子供ファーストになっていません、

政府として大人にスニーカー通勤推奨するまえに、子供達の靴をなんとかしてあげてください!

で、今日のお客様への対応、

一緒にお越しのお父さん曰く「なんだかオモチャみたいな靴で最初から心配でした」

同意見でした、正直どうしようも無い靴、大きすぎる、当初カスタムインソールを検討していましたが、一度学校に聞いて合うローファーを自分で購入して良いのか?問い合わせていただく事にしました、

それがダメな理由は無い筈ですが…

いま辛そうなので、必殺技を伝授、
通常ヒールやパンプスに入れて使うスーパーフィートEASY FITをソックスに入れて履いてもらいました、

(イメージ)

「おっ!」ニッコリしてくれたし、姿勢も綺麗になったのでひとまず安心、インソールが抜けてもっと小さいローファー見つかったらカスタムインソールにしましょうね、

西山克久


「このラケットに合うガットは?」と尋ねられた時の回答。

緊急事態宣言が全国で解除されました、

まだまだ油断なりません、感染予防対策を意識した生活を心がけましょう、

ひとまず皆さまお疲れ様でした、

早速、テニス再開に向けて、あの人が張り替えに来てくださいました、

美濃越舞プロマスクしてても可愛いけど

やっぱり素顔が一番、

店内には他にお客様も居なかったので、一瞬外していただきました、
ありがとう。

大会の再開がどうなるのか?全く不透明な様ですが、練習の質は上げていけそうですね、

「とにかく元気そうでよかった、ホッとしました」

彼女はプロになってからずーっとルキシロンアルパワー125です、

ラケットは何本か変わりましたけど、ストリングは変えていませんね、

時々お客様から、「このラケットに合うガットは何でしょう?」とアドバイスを求められます、基本的にそれはありません、ラケットを新しくしても先ずは同じガットを使う事をオススメします、が私からのいつものアドバイスです、

ラケットの特徴で飛びが変わったりしてしっくりこない時は、テンションを変えて調整します、

ラケットが変わって、ストリングまで変えてしまうと、どちらにも慣れなきゃっ“てなって、

下手をするとテニスの感覚が崩壊します、

フェイス面積が大きく変わらない限りは、ストリングは一緒か近いもの、テンションも一緒(張るお店も同じが大前提)、調子が悪ければ次テンションを変更、

ラケットを新調したら少なくとも50時間位は、調整だと思ってラケット身を任せて馴染ませてください。

ストリングの種類を変えるのは、その後が推奨です。

西山克久

アルパワー最強伝説へ


脳は走るだけで進化する。

これは読まなきゃ!

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
詳細情報: https://www.amazon.co.jp/dp/4140813539/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_.O8YEb9DNCZNW

『人間の脳は走りながら進化した』

なんと!

これはもう、科学的に証明されている論なので、疑う余地なく走ることをオススメします、

もちろん運動という括りではテニスもやりましょう、

ランニングは有酸素運動しながら集中した時間を持続的に続けられる点では瞑想の様な効果も期待できると思うので、ランニングとテニスを組み合わせて両方楽しめる人が最強な幸せ人間になれる可能性大です、

読むのがたのしみ〜

結構お高い本ですが、ちゃんと買います、

有益な情報については、お礼として著者や翻訳の方や出版社にお金をお支払いしたいので、

フリマアプリで買ってしまうと、利益が彼等に入りませんからね、

西山克久


明けのご褒美ラケット

プリンスファイントムグラファイト100sqが我が通販部に入荷して来た模様です、

ボックスタイプで薄いフレーム、

飛ばない(そうでも無いらしい)
難しい(打つと気持ちいいらしい)

でもカッコ良い、

欲しい

そんなジレンマに苛まれている?

大丈夫ですよ!

いざとなったら我々には、かつて価値観として存在しなかった、超ローテンションで張る、救済手段が用意されています、

身の丈に…などと考えず、本能がワクワクするのなら、欲求に素直に従ってみてはいかがでしょうか?

自粛生活を頑張ったご褒美に、

厳しかったら、ご相談ください

張りでなんとかします。

プリンスファントムグラファイト2020

西山克久


ラケットも心もフレッシュなコンディションで、コートに立ちましょう!全仏オープンフェアー開催します。

暗いトンネルの先に光が見えてきました、

テニスのある生活が突然消えてしまった日々は、他人には理解して貰えない苦しみもあったことでしょう、

出口はもう直ぐです、さぁ準備を始めましょう、

恐ろしく下手になっているかもしれません、いやなっています、

でもそれも新鮮、昔夢中になったドラマのあらすじをすっかり忘れてしまって、またシーズン1から楽しめるみたいな感じ、

今日は、ガット張り替えのお客様が増えました、みなさんに久しぶりにお会いできて、「どうしてました?」「元気でしたか?」と少しだけでもお話できて、嬉しかったです、ジーンときました、

お互いマスクでも、笑顔と想う気持ちはちゃんと伝わりますね、

と言うわけで張り替えは混みそう、余裕を持ってお越しください、

ラケットも心もフレッシュなコンディションで、コートに立ちましょう!

本当なら今頃は全仏オープンが始まる時期です、残念ながら大会は延期となりましたが、恒例の全仏オープンフェーアーは開催します、店舗でもウェブでも大幅にポイントがアップして皆様のテニス再開を応援させて頂きます!

西山克久

通販でも上質な張り替えサービスを受けることができます、ご利用ください。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/harikae-service/haridai


重要なお知らせ、スーパーフィートトリム製品が6月1日より価格改定

いつもご愛用ありがとうございます、

ラフィノ船橋店でシューズを購入いただくプレーヤー様の90%前後は、同時にスーパーフィートインソールを一緒に購入いただき、基本的に西山が全てカッティングして装備させて頂いております、

外反母趾の痛みが気にならなくって歩くのが楽しくなっった、
踵は痛みが出なくなっった
膝や腰の違和感が和ぎ通勤が楽です、
すごく疲れやすかったのに、元気が持続する、
マッサージや病院に行く回数が減った、
怪我をしなくなった
サーブが良くなった
諦める事が多かったドロップショットを楽々拾える様になった、etc

あくまで体験談ではございますが、私自身、皆様の健康やテニスに貢献できて誇らしいです、ありがとうございます。

多くの方がご愛用の既製品トリムシリーズが、6月1日より価格が改定され、平均で約8%値上げとなります、

人気の順番から一例、

トリムブラック ¥4800→¥5200 (税別)
トリムブルー ¥4800→¥5200 (税別)
トリムカーボン ¥6000→¥6500 (税別)

※カスタムインソールについては変更はございません、

既製品のトリムの寿命は半年〜一年です、ついつい長く使い過ぎると、せっかく改善された姿勢や動きの良さが、また元の悪いクセに戻ってしまいますので、一年以上お使い頂いている方は、早めに交換をお願いします、

5月30日までは、現行の価格です、まだ替え時期ではないけど、先に買っておいて、後でシューズをご持参いただければカッッティングさせて頂きます、それもOK!

お財布に御負担おかけしますが、お体の負担は減りますのでよろしくお願いします。

西山克久


ところでシングルスやってますか?そろそろ常識を疑って大胆不敵にパラダイムシフトしましょう、

この様なスペックのラケットを、ショップでは、『ダブルス向きラケット』とアピールしがちです、

間違いではない、

でも疑問が…

そもそも皆さん、シングルスやってます? シングルスの試合に出てます?

圧倒的にダブルスしかやらない人が多い筈です、多くのテニススクールの教え方もダブルスを教える様なプログラムになっています、

と言う事は、多くの人がこのダブルス向きスペックのラケットを使っている筈なのに、そうではありません、

某月のラケット販売実績を見ると、

1位ピュアドライブ100
2位EZONE98
.
.
.
.
.

10位までダブルス向きと称されるパワー系ラケットは、1本も入っていません、

全てのモデルが、本来ストロークを主体とした振って飛ばすラケットです、あまりシングルスをしない民族なのに?

「楽なラケットだと上手くならないって言われる」、まぁ小学生や中学生ならそうでしょう、

めんどくさい同調圧力も存在するでしょうが、そろそろ常識を疑って大胆不敵にパラダイムシフトしましょう、

YONEX 2020 ASTRELシリーズ詳細

西山克久


いつものコーヒーから始まる大切な日常が戻ってきました、


今日は嬉しい日でした、

スターバックスが営業再開、

明かりが灯っているスタバを見て、泣きそうになりました、

馴染みのスタッフの方に手を振り、まるで懐かしい友人に久しぶりに会う様な気持ち、

名前は知らなくても、顔を見てお互い笑顔になれる人がいる場所って私には特別、皆さん元気そうで本当によかった、

休みもほとんど無くて、趣味にお金も使わないので、スタバは私の唯一の贅沢ですが、大切にしたいと思います、

毎朝一杯のコーヒーから始まる大切な日常が戻ってきて元気が湧いてきましたぁー

あとはテニスですね、ゴールは見えています!!

再開に向けてガットは早めにお張り替えておきましょう、ギリギリだと混み合いますから、

お待ちしております、

大人気!全国対応通販張り替えサービス

ラフィノ船橋店
平日14時〜18時
土日祝日10時30分〜18時
水曜は定休日

西山克久


ラケットの選び方はオーダーメイド、パワーを制御して新しいテニス様式へ、

ラケットについて、パワーがある、飛ぶと言う感覚は人それぞれ違う筈です、

よくよく考えればそうなんですが、

SNSなどの情報はとても狭くなりがちなので、ついつい一部の人の好みでラケットにレッテルを貼られてしまうのです、

ラケット選びで大切なのは、あなたが今どんなラケットを使っていって、テンションはどれくらいで、プレスタールはどんな感じで、これからはどんなテニスをしていきたいのか?、そんなあなただけのパーソナルなテニス情報を専門家に与えて、コンサルティングしてもらうと上達への近道が示されます、

分析→戦略→戦術

購入するラケットは既製品でも、ラケットの選び方はオーダーメイドなのです、

分析→戦略→戦術で買えば、試打をしなくても大丈夫、結局試打は感覚的な要素が強くて、今のラケットに似ているセッティングのラケットは使いやすいと感じてしまいますから、自分を変える事が難しくなります、

重要なことは、テニス専門店や、メーカーとの用具使用契約に左右されずアドバイスしてくれるコーチと巡り合うことですね、

【YONEX】新ASTRELシリーズに注目が集まっています、

今回100sqが投入されましたので、男性にもぜひ挑戦していただきたいラケットです、

いまのままブンブン振り回していても、いつかは限界がきます、それは多くの人はわかっているけどやめられない、考え方を変えてみましょう、

自分で仕事するのはやめて、ラケットに仕事させましょう、

パワーを制御して達人の道、新しいテニス様式へ

【YONEX】新ASTRELシリーズ(6月発売予定)
☆先行予約特典付き
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/astrel2020


素肌をさらして、

そろそろ半袖、短パンでも気持ちよく風を感じられるので、

今夜はフリーラン、

スマホは置いて、フィジカルフリーで走りました、

湿気や、風の匂いを観察しながら走るとリラックスできます、

記録を残して置きたい気持ちもあるのですが、何もかも気にしないで、しばらくは走ろうと思います、

明日は雨ですね、

西山克久