テニスシューズの選び方」カテゴリーアーカイブ

シューズがキツくなる意外な原因。

およそ3か月でシューズとスーパーフィートを買い換えて下さるジュニア選手。

「急に足が大きくなった気がするので、見て欲しい」とご連絡をいただきました。

シューズがキツく感じるとのこと。

足を拝見すると。

およよ!五本指ソックスでしたっけ⁉︎

以前よりアーチが落ちて、前足も開帳気味。

成長もありますが、キツく感じた原因はこっち。

即刻やめていただきました。多分フットワークのもたつき感もあったはず。

どの道寿命なので買い替えです。

いつも色とか気にしない、シューズを定期的に新調する意味を感覚的に理解しているので素晴らしい。このまま怪我なく伸び伸びテニスをして欲しいです。

その後、LINEでご連絡を頂き福岡からのお客様、シューズとスーパーフィートのフィッティング。

膝に水が溜まることもあるとお悩み。

不条理な運動が、現象を作り出していることを理解頂きながら、理にかなうとどうなるのか?身体で体感しました。

足部への介入は絶大ですが、キッカケにすぎません。心と身体と運動は繋がっています。

自然に任せれば大丈夫ですよ!

お土産いただきました!

めちゃくちゃ美味しくて、パキパキ“全部食べてしまいそうなので、丁度来店されたアシックスさんにおすそ分けしました。

新入社員さんが、「福岡に住んでいましたので、大好きなんですー」って大喜びでしたよ^_^

ありがとうござます。

西山克久


人間は左右対称な部分は一つもありません。

初公開、西山の足専用カスタムです。

「ザクとは違うのだよザクとは!」


人間は、左右対称な部分は一つもありません。

足についてもアーチの高さ指の長さも、全部違いますから、インソールで求められる形も左右では違ってきます。

スーパーフィートのカスタムは左右違います。ここが既製品のトリムとの大きな差になります。

伝統的な手技をもとにした技術を駆使して、ニュートラルポジションに設定(理想的に動く形状に足型を導く)その足に合わせて成形されたのが、カスタムインソールなのです。

ねじ曲がった性格を素直にするのは至難の技ですが、足はすんなり変わります。

もっとも足が変わると楽になりますから、性格も変わるかもしれませんが(笑)

ご期待下さい。

西山克久。


次元を超える!スーパーフィートカスタムインソールへ踏み出す記念日。

本日は、7月からラフィノ船橋店に導入予定の、スーパーフィートカスタムインソールの個別講習会でした。

みっちり足部の深い構造と役割を、頭と体に叩き込んで頂きました。


スタッフ同士交互に直接足を触る体験は、お互いの信頼関係が深まります。私にとっては、とても嬉しい体験でした。

皆最初は緊張していましたが、講師の保坂さんの情熱のおかげで、10:30〜18:30まで一瞬の出来事!

現在提供しているスーパーフィート トリム製品でも脅威的ですが、実はその上があるのです。


全国の皆様ご期待下さい。

ありがとう!

お疲れ様!

西山克久


テニス汗臭をプシューっと無臭化キャンペーン。

今日は昼頃から土砂降りの雨。

店内は酷い湿気、心も体もどんよりです。

体調いかがですか?

明日からは、一気に暑くなるようなので、気をつけてくださいね。

そろそろ気になるのは汗臭。

そこでキャンペーンを開催します。

『テニス汗臭をプシューっと無臭化!』ファブリーズSPORTSを1本プレゼント!

条件:ラフィノ船橋店でアシックス製品を5000円以上お買い求めの方(お一人1本)

無くなり次第終了。

アシックスシューズのフィッティングも丁寧にさせていただきますので、夏に向けてこのチャンスを生かしてください。

※アシックスシューズの在庫状況についてはウェブショップの表記が完売でも、船橋店には在庫がある場合もございますので、諦めずにお越しください。

せっかくアシックスを履くなら、脅威のインソールSUPERfeetもご一緒にお買い求めください、船橋店でシューズを購入される90%の方は一緒にSUPERfeetを入れて購入します。

入れるとすごいんです!

西山克久


埼玉サンデー。

埼玉からのお客様多数の日曜でした。

御来店、誠にありがとうございます。

店を出られる時に「来て良かったです!」のお言葉は、心の栄養になります。ありがとうござます。

距離が遠くなればなるほど、「覚悟を持ってお越しくださっているのだ!」そう肝に命じて全力を尽くします。

でも私に魔法があるわけではないので、実際に出来ることは、ささやかなお手伝い。

皆さまの本能に気づきが降りて来る、それだけなのです。

扉が開けば、後は勝ってにパーッと飛んでいけます。

道具はキッカケに過ぎませんが、偶然の出会いに投資する価値は大いにございます。

西山克久


運動を止めるな!

いつまでも見ていられる動画を、シェアさえて頂きます。

モーターがついている様なロボットじゃありません、人間の下肢(あし)の構造をシンプルに再現して、ベルトコンベヤーを回して動かしているだけです。

人間が歩く時には、股関節ーひざ関節ー足部が連動して、上に乗っかっている身体が通り過ぎているだけです。

足指で掴んだり、踏ん張ったりしていません。

身体が求める自然な運動は、この構造から導かれるものなのですよ。

テニスの動きもしかりです。

超一流の選手は、自然と体現しています。

そしてテニスシューズは、足部の構造が求める動きを邪魔しないだけで良いのです。

よいシューズは運動を止めない!

あるお客様にシューズとスーパーフィートのフィッティングをさせていただいた時、こう言いました。

「本当の自分を取り戻したみたい」

まさに。

西山克久


インソールをチェック!
これは一体どういう事?

ご常連のソフトテニス選手様のシューズにスーパーフィートをセッティングしました。

強豪高校にありがちですが、ご本人が毎日遅くまで練習で、週末は試合と忙しいので営業時間内にお店に来れません、無理をしていただき一度カウンセリングをして、その後は3か月〜4か月に一度お父さんが、学校が契約しているメーカーさんのシューズをお持ち込みになります。

お父さんいつもご苦労様です!

ただ今回は、びっくり!

スーパーフィートを入れる為に、元々入っていたデフォルトのインソールを抜いたら、その下にまだインソールがありました。

左足だけ。

こんなことってあるんですね^_^

工場での間違いだと思いますが、一足あるなら他にもあるかもしれません。

シューズを試し履きして「ん?片足だけ妙にキツイな」と感じたら当たりで(笑)、念のためチェックしてください。

西山克久


母のにシューズとSUPERfeetを。

母の日ですね。

感謝の気持ちを形にしました?(人のこと言えませんが)

特別なプレゼントじゃなくても、「あ〜母の日のだから」ってぶっきらぼうな電話でも喜んでくれるんだろうな、それも無理なら、心ので本気で「お母さんありがとう」って。

店が終わったら電話します たぶん。

母の日に、「テニスシューズとインソールをプレゼントしたい。」とお嬢様、母様とご一緒にご来店くださいました。

いつもの通りの説明とフィッティングをさせていただくと、「へぇーへぇーへぇー、ここまで、してくれるなんて思わなかったぁ〜」

「とても良いプレゼントになりました、兄妹にも報告します。」

喜んでいただけてよかった。

こちらとは別に、男性が「母がテニスをするのでシューズをプレゼントしたいと」お一人でご来店されましたが、もしも合わないシューズを無理に履いて身体を痛めてはお互い悲しいので、やめた方が良いですよ。とお伝えしました。

せっかくのプレゼントだからこそ、たまには親御さんの為に付き合ってあげては如何でしょうか?

「あ〜耳が痛い痛い」

「お母さんありがとう」

西山克久

PS、お父さんのことも忘れないでください。


切った張ったの10連休

10連休を総括してみると

切って

張って
切って、張って…..切って.,,,,,張って…平成が終わって令和が始まって。

振り返ればあっと言う間、ネットで何でも買えるご時世に、沢山のお客様が遠方からも足を運んでいただき、お土産や差し入れも頂戴して、幸せです。

そして明日からは第2波が待ち構えています。

ほっとする間も無いので、どっと疲れが出る事もありません。

ある意味規則正しい健全なライフスタイル。

でも10連休は、長かった。

西山克久。


体幹の弱さは足に出る?

大阪から静岡から、貴重な連休を使ってのご来店ありがとうござます。

何名様からLINEで事前に来店のご連絡を頂戴しておりましたのに、なぜか勝手にログアウトされていてスルーしちゃっていました。

ごめんなさい!

そんな中、テニスはしていないけど、お母さんが足を心配して連れてこられた小学生の男の子。

確かに、極度の扁平足。

子供って大人と違って反応がストレートでビックリします。

足を治してあげて、靴にスーパーフィートを入れて、靴の履き方、紐の締め方教えてあげて。

「さぁ立ってみて!」

彼の第一声に驚きました!

「お腹に力みなぎる!」鉄人28号みたいになってました\( ˆoˆ )/

実は、この一言が見事に本質を突いています。

スーパーフィートで足が整うと腹圧が上がり、お腹に力が入る様に勝手になります。

巷で体幹がどうのうこの言っている正体は、腹圧=コアスタビリティーのことなんです。

それを司っているのが、足部のバイオメカニクス。

毎日腹筋を500回やっても、体幹が強くなった感が無いのは、原因が足だから。

見た目だけの6パックより、働くお腹作りましょう。

西山克久