本日は、若き消防士のブーツにSUPERfeetを装備させて頂きました。光栄です‼️

足の形に対してブーツのサイズ大きいので、次に買い換えるときはサイズダウンをとアドバイスさせて頂きました。
一人でも多くの命を救って下さい。
よろしくお願いします。
ワーカーブーツには足を守る為に鉄板が入っていますので、身体には大きな負担をかけます。
腰痛や膝痛はその結果の一つです。
スーパーフィートを入れて頂ければそのご苦労は随分低減できますので我々に是非ご相談下さい。
お役に立てます。
西山克久
本日は、若き消防士のブーツにSUPERfeetを装備させて頂きました。光栄です‼️

足の形に対してブーツのサイズ大きいので、次に買い換えるときはサイズダウンをとアドバイスさせて頂きました。
一人でも多くの命を救って下さい。
よろしくお願いします。
ワーカーブーツには足を守る為に鉄板が入っていますので、身体には大きな負担をかけます。
腰痛や膝痛はその結果の一つです。
スーパーフィートを入れて頂ければそのご苦労は随分低減できますので我々に是非ご相談下さい。
お役に立てます。
西山克久
多くの命を救って下さい。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体
いまさらながら、ウォーキングデッド1から観ています。
やっとシーズン4。
最初は….えぐ。。。
だんだんハマってきたかも。
登場人物への感情移入がそうさせるだと思う。
いま惹かれている人物はクロスボーの使い手ダリル。
不器用で感情を表にださない。
そして強い。
雰囲気的ですがダリルに似ているこのテニス選手が好きです。
David Goffin

骨盤がイイ!
asics COURT FFもイイ!
今日の試合も追い詰められてから負けないところが、ダリルっぽい。
アシックスの勇者に優勝していただきたい。
ボールボーイの皆様もコートFFを着用。

ただサイズが大きすぎる方が多数。
気になってしょうがない。。余計なお世話です。
今年の楽天オープンは、ランキング一桁の選手の出場が二人だけにも関わらず平日の木曜日に一番上の席まで人で埋まっていた。
なんだかありがたい。
スター選手集めに翻弄されずに、錦織圭が出場しなくても日本選手が居なくても、これくらいの面子で沢山観に来ていただく為には大会運営はどうすべきか?そこに軸足をおいてエンターテイメント化できれば十分集客できると感じました。テニスそのものに十分魅力があるのですから。
西山克久。
David Goffinの骨盤が好き。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス選手情報, 常足, 水口メソッド, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体, 錦織圭
タグ: 楽天オープンテニス
脊柱管狭窄症の手術から復帰。
バリバリに戻ったお客様のシューズをお選びしました。
「怖かったけど手術やって良かったよ」
とても嬉しそうでした。
「テニスが無いと何にも無いからさぁ〜」
これからは背骨に負担をかけない為に、シューズ選びが最も大切。
あとは飲み食いコントロールですね(笑)
軽い
ソフト
こんなシューズは避ける。
重め
硬め
フィット性に優れている。
こんなシューズがベスト
本当に良いシューズは重くて履くと軽く感じます。
中々無いんですけね。
それと、楽だからと言って足型が幅広でもないのに幅広シューズを履くのは最悪です。
おやめください。
クラシカルなデザインを継承している、あの名品をお選びしました。

アシックスオムニテレインI-dual
(TLL702)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/sh0324
詳しい方なら「だよねー」って言って下さるでしょう。
スーパーフィート装備で足は世界最高レベルの安定化を醸し出します。
家を建てる時の地盤と一緒。
硬い靴が身体の安全をキープするのです。
生産数が少なく、愛用されているお客様買えなくなるのが申し訳ないので今まであまりブログには書きませんでした。
でも情報がお役に立つ人もいらっしゃるかと思い、紹介させて頂きました。
西山克久
最良シューズは重くて軽い。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 常足, 水口メソッド, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体
「足が大きくなったみだいで」
ご来店になる小学生。
計測して見るとその70%は大きくなっていません。
つま先があたって痛くなるのは、足が成長したのではなく。
1、紐を正しく結んでいない。
2.シューズが古くなっている。
3、足型に合わないシューズだった。
4、逆に大きすぎて動いていた。
親御さん方が思うほど、小学生の頃の足は大きくなりません。
なのに男女兼用の大人用シューズや大き目のシューズを履くと偏平足がすすみ、それが原因で膝や腰を脚に痛みを抱えてテニスをすることになります。
ラフィノ船橋店では、大人も子供もシューズを買い替える時には現状の足型計測を推奨しております。
足も定期的に健康診断。

西山克久
足も定期健康診断。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 脅威の中敷きスーパーフィート
朝6時に起きて週一のテニス。
涼しくなったとは言え、そんなことお構いなしの汗大漁!
いつものことなんですが(^_^;);;;;
実は、汗をそのままにしたウェアーを持ち帰るのを忘れ二日間ビニール袋に入れて放置してしまったことがありました。
二日後、、、開けた瞬間に殺気”
吸ってはいけない化学物質的な臭気に襲われ、まるでホラーです。
それからテニス後は一度水洗いして持ち帰ることにしています。

アパレル系は洗濯して干せば問題ありませんが。
大問題はシューズ。
履くたびに洗いませんよね。
足の汗は大量、しかもより凶悪な成分をふくみそう。
シューズの劣化はあっという間に進みます。
特にシューズの場合水分を含みすぎると加水分解を起こし劣化が早くなります。
劣化したシューズでプレーを続ければ膝や腰への負担が大きくなるのは言うまでもありませんし、痛くならないまでも無駄なエネルギーを消費する動きとなってしまいます。
テニスシューズが含む汗の量は半端ありません。
テニス後は必ず、インソールを抜き乾燥させてください。
(買い換えたランニングシューズです。)

市販の乾燥剤を入れておくと効果的。
これをやらないのは、歯を磨かないで寝ることと同意です。
週に4回以上テニスをされる人は理想を言えば同じシューズを2足購入しローテーション履きを推奨しています。(新製品推奨)
そうそう雨も劣化のスピードを早めるので濡れるのが判っている時には、シューズ用の防水スプレーも活用してください。
西山克久
どんなシューズ に入れてもスーパフィートインソールの恩恵を享受することができます。
靴と足のフィット感が高まり?足が本来の仕事をしてくれる様に変化していくのです。
中でもパーフェクトに近いテニスシューズ、アシックスレゾリューション7との組み合わせは最高です。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr1437
シューズもスーパフィートもフィッティングを間違えると宝の持ち腐れ。
一年前に26.5を履いて疲労と痛みに慣れ、麻痺していたプレーヤーがいました。
計測の結果、「25.5にしてほしい」と進言しました。
不安そうな表情をされていましたがチャレンジ。
一年後、買い替えに再来!
「怖かったけど本当に良かった。ありがとうございます。」
表情も明るい。
縁が無ければこの先何十年も間違ったサイズのシューズを選び苦労を抱えた人生だったのかもしれない。
行動が変われば未来は変わる。
良かった!
西山克久
サイズを下げれば人生上がるかも⁉️ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 常足, 水口メソッド, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体
ポリ系は張りたくない。
だけどナイロン系は早く切れてコストがかかる。
勝つためには自分では張りたくない。
プロのストリンガーに張ってほしい。
だけどお金が・・・
そんな人の為に、店頭ではロールキープサービスをしております。

月に2回以上張り替えるお客様におすすめで、かなり節約できます。
※家族以外での共有はできません。
※原則持ち出しはできません。
※ロールはラフィノで購入してください。
張替のときに「キープで」とかっこよく言っていただければ、張り代のみで大丈夫。
ただコストだけを考えてうかつにキープをすると、そのガットが合わなくなって無駄になることもあります。
安物買いの銭失いになってはいけません。特に身体もテニスも成長期のジュニア選手は変化も激しいので「そろそろロールにしても良いのでは?」とこちらからアドバイスさせていただきます。
なんでも安く済ませれば良いってもんでもありませんからね。
良い道具が欲しい人は評判より的確な知識と経験を持つプロにアドバイスを求めます。
安く買おうするとネットで評判と値段を調べます。
行動が変れば人生も変わります。

シューズ選びは色より性能。
西山克久。
プロのストリンガーに張ってほしい。だけどお金が・・・ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 常足, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体
雨。一日中。
マーヒーなハズが予想を裏切るSUPERfeetラッシュ。

お足元が悪い中。
お足元を整えに。
素晴らしいお客様ばっかりだ。
西山克久
SUPERfeetラッシュ。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 常足, 脅威の中敷きスーパーフィート
休日に久しぶりの晴天。
これは癒されチャンス。
スーパーフィートのサンダル履いて、
リンゴのスマホにSuicaを入れて手ぶらで出かけました。
お財布もなし。
身軽最高!
先ずは原宿散策。

目的はアシックスランニングシューズの試着。
硬目のミッドソールのシューズに変更したいのですが、やっぱり履いてみないと決めきれない。
前の場所から移転していて今は仮店舗でしたけど、スタッフの方が丁寧に説明してくれて心は決まりました。
10月末の手賀沼ハーフマラソンがたのしみ。
アシックス原宿ストアは、10月に国内最大規模の旗艦店として明治通りと竹下通りの交差点に位置する路面店でリニューアルオープンします。
たのしみたのしみ。
まだ15時、
都内屈指のパワースポット明治神宮をゆっくり散歩。
鳥居をくぐった瞬間からなにかが変わる。本当に不思議。

そのまま代々木駅に抜けて帰宅。
8kmほど歩いていました。
ほんとうにすごいスーパーフィートサンダル。
今年の夏も毎日通勤でお世話になりました。
雑踏で足を踏まれることもなくよかった。

まぁ寒くなっても履きますけどね。
インソールでスーパーフィートの快適さを実感されたプレーヤーも多いと思います。
是非サンダルも購入してください、さらに生活の質を向上できます。
冷え性の女性なんかは室内用としてお使いください。
家内はこれを履くと足がポカポカすると言います。血行がよくなるんですね。
そう考えると足の状態を正しくバランスさせるって本当に大事。
台風も心配ですが、よい週末を。
西山克久
生活の質をあげるインソール。
SUPERfeetとは。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2081
屈指のパワースポットをあのサンダルで散策。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニス店長の日常, 常足, 水口メソッド, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体
フェデラーを破ったデルポトロを一蹴して全米オープン決勝に進出したナダルは見事でした!
ですが!!
今日はなんと言っても
その瞬間会場が騒然としていました。
フルバージョンでシェアさせていただきます。
監督さん?の涙が印象的でした。
未来永劫語られる偉大な記録を日本人っぽい体型の桐生選手が、アシックスで駆け抜けてくれたコトに感激です❗️❗️
鳥肌が9秒98止まりませんでした。
本当にありがとう^_^
テニス選手もアシックスでそれぞれの偉業を成し遂げよう!私が相談に乗らさせていただきます。
短距離型テニス選手仕様
これが話題のコートFFです。

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/shm-12/gd10334
現在地球上に存在するテニスシューズの中で最も足とシューズと身体が一体化します。
購入した人が一応に言う感想が
「動きが早くなった気がする」それは構造上必然です。
西山克久。
アシックスで駆け抜けた9秒98桐生祥秀! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 常足, 水口メソッド, 脅威の中敷きスーパーフィート, 足と身体