テニスラケット」カテゴリーアーカイブ

テニスラケットの選び方

フレームがしなって復元してくタイミングに人間とのズレが無いから信頼できる。(SRIXON) REVO CX2.0 LSを打ってみた!

(SRIXON) REVO CX2.0 LSを打ってみた!

噂の通りの柔らかさ、しなりとボール指で掴む様なフィーリングは秀逸。

(張りがイイのか?)

98sqボックス系ラケットと思えない飛びの良さ、包み込む打球感からして当然ですがその飛び方は弾く感じではなくフレームが復元していくものだ。

まるで内部にちっちゃなバネが内蔵されているかの様で、いつもならネットしてしまう半端な振り抜きでも「アレ!?」すんなり足元に沈んでくれる。フレームがしなって復元してくタイミングに人間とのズレが無いから信頼できる。

(きっと張りもイイのだ。)

スピン性能も高いが、それは振りぬけていることが前提となる。そう考えると40後半男子には290のLSがど真ん中。

スタバのラグジュアリーな雰囲気に紛れ込ませた映像を撮りたかったけど、

勇気がなくてこの程度。

SRIXON REVO CX2.0 LS
バボラアディクション125 47p

ラフィノ西山克久。


ボックス形状で最も飛ぶラケット。

まもなく発売となるラケット

スリクソンREVO 2017 CXシリーズ

ご予約をバチョンバチョン頂いておりますので、特にブログでアピールしなくてもいっか!?とさぼっていましたが。

インプレ動画でご協力をいただいている近藤コーチがあまりに楽しそうなのでシェアさせていただきますね。

本当にうれしそう((笑)

スリクソンさんは、欧米の列強に比べればブランド力ではまだまだ敵わない分だけ中身がいい!こだわって作ってる!

その点はシューズの雄アシックスさんと同じ空気を感じます。

その真髄は、ボックス形状でありながらソフトで飛ぶ!

{食いつく*飛ぶ}二つの矛盾する性能を最も高いレベルで具現化している。大袈裟ではない。

社会人プレーヤーが無意識に求めているラケットなのだろう。

「きっとそうだ」

色々な視点からのインプレ動画をご用意しておりますので、夜更かしのお供にしてください。

スリクソンREVO 2017 CXシリーズ一覧へ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2129

明日のテニスはCX2.0 LSを試そうと思います。たのしみ~

ラフィノ西山克久


コートでトークの花が咲きキッカケ作る限定ラケットが素敵すぎる。

「まぁ綺麗なんてラケット〜」

嬉しそうに微笑みかけて下さいました。

こんな時は話が自然と弾む弾む”””

2017年限定モデル
ヘッド(HEAD) ユーテック(YouTek) グラフィンXT(Graphene XT) ラジカル・リミテッド(RADICAL LTD) (232307)

コートで話のキッカケを作るには最高のラケットなのです。

おはやめに

限定品なので・・・

店頭で手にとった時の気分もご確認下さい。

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd9904
ラフィノ西山

幸せ探しは大好きなテニスで。。
3/20【婚活テニス&パーティ】東京ベイ・テニスdeデートVol.13 in Ken’s海浜幕張


男が映えるピンクのラケットがイイぜ。

技巧派の女子テニス選手と言えばラドワンスカ。

まさにボールを操る魔法使いの様な打ち方がが好きです。

そんなラドワンスカ選手のラケットが日本のスリクソンに変わっていました。

REVO CV3.0 Agaアグニエシュカ・ラドワンスカモデル。
このラケットは受注生産モデルで8月にならないと手に入りません。

なのに予約注文締め切りは2月24日。

ぐっときますねぇ~
ラケット工場の都合でこうなっちゃうらしいのです。今から夏のボーナスの使い道を押さえてください。

スペックが良い。
■フェイス:100平方インチ
■長さ:27.0インチ
■平均重量:290g
■平均バランスポイント:325mm

10g減は効き目抜群。
300gの黄金スペックでは長時間振り抜けないけど。280gまで軽くするのも不安。

290gは絶妙です。

いくらスピンが打てるラケットでも、そのスウィングを続けられなければボールは上がらずネットミスの大量生産、いま問われているのは自分を鍛えて若返るか⁉︎それともラケットを軽くするのか‼️

真剣に考えましょう。

一見女子向けに見えるカラーリングですが、男子が絶対クールです。

インプレ動画でおなじみの上條さんが持てばめちゃくちゃ映えるなぁ~

受注生産の特別仕様!!(8月発売)
【予約品】テニスラケット スリクソン(SRIXON) REVO CV3.0 Aga(レボ CV3.0アガ)SR21710 ※A・ラドワンスカ使用モデル ※Sonyスマートテニスセンサー対応モデル
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/racket/gd9791

「シェアしていただけるととても嬉しいです」
ラフィノ西山


海外正規品であろうが国内正規品であろうが、ちゃんと張ってくれるショップでの購入が推奨です。

ラケットの海外正規品とは?

お答えしましょう!

年配のお客様でもインターネットを利用してラケットなどを購入するようになりました。

店頭では時々こんな質問を頂戴します。

「ねぇ西山さん海外正規品って安いんだけど何?」

利害関係が発生するので、なるべく客観的に説明させていただきます。

海外正規品とはラケットの場合、並行輸入品のことです。

解釈もいろいろあるようですが、本来海外正規品とは海外ブランドメーカーと日本で売る小売店などが直接契約をし日本の代理店を通さずに販売していれば海外正規品となりますが、テニスラケットメーカーの場合その様な契約を結ぶことは考えにくいので、ほとんどの場合が並行輸入と考えるのが正しいと思います。

人気のバボラ製品で国内正規品と海外正規品(並行輸入品)の契約ルートを比べてみましょう。

国内正規品
1、バボラ社(フランス)⇨2、ダンロップスポーツマーケティング(日本正規代理)⇨3、ラフィノなどショップ⇨お客様

海外正規品(並行輸入品)
1、バボラ社(フランス)⇨2、海外のショップ?海外の代理店?⇨3、海外正規品を売る国内のショップ⇨お客様

海外正規品(並行輸入品)では2、の部分が明確ではないので、みなさん不安になるだと思います。

海外正規品(並行輸入品)=ニセモノではありません。国内正規品と同じ物。

ですが、

品質のばらつきは、国内正規品よりあるかもしれません。

昨年持ち込まれた事例。

1、ガット張りに持ち込まれたバボラのラケットでしがた。スペック表記は255gの軽量ラケット「やけに重いな」と計測してみたらフレームのみで300gを超えていました。よく見ると塗装もズレていたりコアテックシステムのパーツが外れかかっていたり。

2、ガットを通すグロメットホールが異常にデカイ、

3本くらい入りそう^^;

2例ともお客様がネットで安く購入したラケットでした。

価格に惹かれて海外正規品(並行輸入品)を購入するにしても、ショップ独自の保証をしてくれていたり、評判をチェックしたりして利用されることをお勧めします。

こちらのサイトでは海外正規品と国内正規品の違いについて、私より判りやすく解説しておられますので参考にしてください。
『海外正規品と国内正規品の違いについて』

個人的には、海外正規品(並行輸入品)であろうが国内正規品であろうが、ガット張りのレベルが高いショップでの購入が推奨です。「人が張る」他のスポーツ用品購入には無い価値観が介入するのがテニスラケットの面白さです。

ガット張りに真剣に向き合っているショップでなら同時に品質も担保されるでしょう。

「打ったら全然ダメ」で張り替えたら、安く買った分なんて吹っ飛びますからね。

ラケット➕ガット張り品質=購入価格

賢くラケットを買って楽しくテニスしてください。

ラフィノ西山克久

※ラフィノは100%国内正規品です。


舞ちゃん新ラケット決定!

カザフスタンから帰国した美濃越舞プロが、新しいラケットに新しいグリップテープを巻いてご来店。

WilsonBurn 95J COUNTERVAIL & LUXILON GRIP ELITE DRY

ガットはアルパワーを48p。

これ以上無いパーフェクトコーディネートです。

今年も1試合1試合悔いなく戦ってほしいと思います。

美濃越舞オフィシャルブログ。
これからプロを目指すジュニアプレーヤーやその親御さんは必見です。
http://blogs.yahoo.co.jp/mai_minokoshi_blog

ラフィノ西山克久


スリクソンの英断。

なにかと出来ちゃう新しいスリクソンREVO 2017 CXシリーズですが。

何と言っても英断だったのは、今回からSONYスマートセンサーに対応したことです!

この決断、なにが素敵だったかというと。

そもそもスリクソンの前身はダンロップ、今でも会社名はダンロップスポーツマーケティングです。

このダンロップさんの稼ぎ頭ブラントと言えば、BABOLAT。

ちなみに国内で購入できる正規品のBABOLATラケットは、ダンロップスポーツさんが輸入しショップに卸しているものだけです。

それ以外はすべて並行輸入品となります。

話はそれましたが、何と言ってもBABOLATはセンサーの二大勢力の一つバボラプレイ(BABOLAT PLAY)を世界に広めようと野望を持っています。

スマートセンサーとバボラプレイ

ベーター方式のビデオデッキを作りながらVHS方式も一緒に作るみたいな?

かつて「スリクソンはスマートセンサーに対応すべき」と進言した事はありますが、まさかこんなに早く対応するとは思っていませんでした。

この英断は高く評価してください。

そうそう新しい動画が公開されましたよ。
驚異的!ラケットが挙動不審にならない様がよく解ります。


スリクソンREVO 2017 CXシリーズ予約できます。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2129

ラフィノ西山克久


6時間テニスやっても肘が痛く無い‼️そうでなくっちゃ魔法系ラケットNo.1

以前から、肘の痛みに悩みつつテニスを続けていたお客様がいて、様々なアドバイスをさせていただいておりました。

ドロンのリカバリーアームをお使いいただく様になって、ピークよりは改善された様ですがパーフェクトではありません。

お仕事でも肘に負担をかける動きがあるので治る暇がない、私もコートでお顔を拝見するたびに心配な気持ちが湧きだします。

最近大きな変化がありました!

ラケットを新調すべく思い切ってあのラケットを試打してみるとびっくり!

「6時間テニスをしても全く痛くなりませんでした!」

久しぶりに明るい笑顔を見た気がします。

即購入されたそのラケットがこちら
ウイルソン(Wilson) ウルトラXP125(ULTRa XP125)WRT730210+

形にはめようとすれば違うラケットなのかもしれませんが、痛みを我慢してまで画一的なテニスを身につける必要は無いと思います。

言われる通りに練習しているのに上達しない、試合に勝てない、肘も肩も痛い、膝が痛くてボレーで膝曲げるなんて無理!

そんな人に購入をお勧めします。

このラケットは見ての通り張り方が特殊ですが、日本でトップクラスの販売本数を誇るラフィノのストリンガーはもう慣れているので安心してお任せください。


ウイルソン(Wilson) ウルトラXP125(ULTRa XP125)WRT730210+
価格と詳細はこちら
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/ra-21/gd8949
ラフィノ西山克久。


「300gからのっ卒業〜」肩をブンブン回すのは決してヤル気をアピールしているわけじゃ無いので。

昨日からの続編です。

300gのラケットを使っている人が多いと思いますが、10グラムや15グラム軽くなった位でどんなもんやねん⁉︎と思うでしょ!

全然違いますよ。

特に1時間2時間打った後に来る肩の疼きが柔らぎます。

いつも無意識に肩をブンブン回していませんか?

それ、周りには、やる気満々ポーズアピールになっちゃってますゾォ〜

本当は肩が痛くなるのが怖いだけぇー

「わかります」

300gからの卒業。
スリクソン(SRIXON) REVO CX4.0は285g

http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/SRIXONracket/gd9753

お待たせしました!スリクソン(SRIXON) REVO CX4.0のフッキーインプレ動画が公開されました。

先ずはストローク編です。

ラフィノ西山克久


最も柔らかいラケットは?

先日こんな風に質問を頂いたので、こんな風にお応えしました。

「ふんわりした聞き方で申し訳ないのですが、柔らかいラケットってどれですか?」

「色々包み込んでお答えさせていただくと」

先ずスリクソンです。

フレームがしなると言うことだけが柔らかさを感じさせる訳でもないし、しなることが一概に良いことでもない。

その辺を理解して、日本人好みに上手にスリクソンは仕上げている思います。

新作は圧倒的に2.0シリーズへのご予約が多いですが、40過ぎたら4.0推しです。

2017年は碧が来る‼️

予約受付中
スリクソン(SRIXON) REVO CX4.0
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/SRIXONracket/gd9753

ラフィノ西山克久