投稿者「西山 克久」のアーカイブ

あなたも知らないシューズの履き方。

日本人は意外と正しいシューズの履き方を知らない。

当店で足のコンサルを受け、シューズやインソールを購入されたお客様には、必ず「正しいシューズの履き方」をお教えしています。これが私が最も力を入れていることの一つです。

この履き方を習慣化するだけで、長年悩んでいた膝や腰の痛みが軽減したり、歩くスピードや走るスピードが驚くほど速くなることもあります。

しかも、履き方を覚えるのにお金は一切かかりません。無料なのに、効果は抜群です。

とはいえ、難しいのはその履き方を忘れてしまうことや、習慣化できないことです。そこで、お客様にはスマホで動画を撮影していただき、いつでも見返せるようにしています。

ただ、この履き方をYouTubeで見ても、感覚がつかめないため、同じようにはできません。シューズの締め方の力加減を直接感じていただくことが重要で、それを伝えるためには私が対面で指導する必要があります。

※皆様が撮影した動画は自由に拡散してください。もちろんYouTubeに上げてOKです。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「あなたのダブルスが劇的に変わる!勝率UPの秘密はこのラケットに」

女子ダブルスをメインにプレイされている方へ。110〜120平方インチのラケットを使いこなせば、短期間で驚くほど勝利を手にする可能性がありますので、おすすめです。

このサイズのラケットは、少ない力で大きなパワーを引き出せるのが特徴です。ただ、その分コンパクトなスウィングでパワーをコントロールする技術が求められるため、こうしたラケットは女子ダブルス上級者を目指す人に特化したラケットだと言えるでしょう。

もしストロークが飛びすぎてしまい、扱いにくさを感じるなら、ストリングのテンションを上げて硬くすることで、より気持ちよく振り抜けるようになります。

ボールの重さが足りないと感じた場合、サーブやスマッシュが疲れない程度に少しだけオモリを貼ることで、劇的な変化を体感できることもあります。

周囲から否定的な意見をもらったとしても、「嫉妬されているんだ」と笑顔で受け流しましょう。

このラケット達が、あなたを新たな未来へと導いてくれるかもしれません。 西山克久

ダンロップLXシリーズ

プリンスEMBLEMシリーズ


9月17日〜20日は休業です。

夏休みのお知らせ

ラフィノ船橋店は、9月17日(火)から20日(金)まで夏休みをいただきます。

ガットの張り替えをご希望の方は、9月13日(金)までにお持ちいただければ、9月16日(月)までにお渡しが可能です。
それ以降は、9月21日(土)の17時以降のお渡しとなります。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

※10月4日(金)〜6日(日)は、MotoGP日本グランプリに出場する中上貴晶選手を応援するため、臨時休業いたします。

中上選手は世界最高峰クラスのライダーであり、当店でNorthwestFitインソールを作成しています。ぜひ応援をよろしくお願いいたします。

西山克久


シューズの選び方とスポーツパフォーマンスの関係**

日本のスポーツ界では、今でも「シューズは大きめが良い」と考えるコーチやトップアスリートが少なくありません。

確かに、少し余裕のあるサイズを選ぶことで、足が窮屈にならず動きやすく感じることがあります。

しかし、シューズが大きすぎると、逆にパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性もあります。足が靴の中で動いてしまうと、バランスが取りにくくなり、無駄な力が入ってしまうことも。特にテニスのように素早い動きや急な方向転換が求められるスポーツでは、フィット感のあるシューズが重要です。

フィット感があるとは、隙間がないと言うことです。

徐々にパフォーマンス向上のために「シューズは足にぴったりとフィットさせるべき」という考え方が主流になってきています。

足とシューズの一体感が、より自然な動きを生み出し、怪我のリスクを軽減してくれるのです。

エネルギーの消費も少なくなるので疲れ難くなります。

こうした考え方を日本で加速的に広めていく必要があります。

特に、アマチュア選手やジュニア世代には、正しいシューズ選びの重要性を伝えていきたいですね。ボトムアップで、トップアスリートへ現場からシューズに対する認識を変えていくことが大切です。

シューズは単なる道具ではなく、競技者のパフォーマンスを左右する重要な要素のひとつです。正しいフィット感を追求することで、スポーツにおける怪我のリスクを軽減し、より高いパフォーマンスを発揮できるようになります。

ぜひ、シューズ選びには慎重になって、自分に合った一足を見つけに来てください。

私がお手伝いさせていただきます。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「手術の前に試したい!」膝痛改善に効果的なインソールの即効性報告

膝の痛みから変形性膝関節症と診断され、落ち込んでご相談に来られたまだお若い女性に、NorthwestFitのインソールをお作りしたお話しの続きです。

使い始めて一週間後、彼女がTwitterに驚きの投稿をしてくれました。

彼女の笑顔が目に浮かぶようでした。

もちろん、これはあくまで個人の感想ですが、NorthwestFitのインソールは時に即効性を感じさせられることがあります。

足裏から体全体はつながっていて、膝や腰の痛みもその影響を受けることが多いのです。膝の変形だけが本当に痛みの原因なのでしょうか?手術が本当にQOL(生活の質)を上げる最善の方法でしょうか?

アメリカ製のインソールで足を整え、歩き方を変えるという選択肢も、ぜひ考えてみてはいかがでしょうか。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


バドミントンを熱くするSUPERfeetカスタムインソール

バドミントン熱が止まらない!SUPERfeetカスタムインソールでパフォーマンスアップ⤴️

バドミントン仲間の皆さん、本当に熱いですね!

ほぼ毎日練習に励んでいるレディースの方が、先日2回目のSUPERfeetカスタムインソールを作りにご来店されました。

今回は、初めてアシックスのバドミントンシューズを買ってお持ち込みでした。

彼女は「アシックスは初めてでしたけど試し履きの瞬間に全然違いました!」と大感激。やっぱり、履き心地が劇的に変わるのはわかりますよね。

そしてさらに、カスタムインソールを入れると、まさにパフォーマンスが一段階アップした感覚。「今すぐ練習したい!」と、興奮を隠せない様子でした😁。

足が整いシューズが自分にフィットすると、練習ももっと楽しくなりますよね!

バドミントンはテニス以上にSUPERfeetカスタムインソールの効果が発揮されやすい種目です。

シューズのサイズアドバイスもさせていただきますので、今履いているシューズを持ってお越しください。

バドミントンは足裏感覚です。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


ラケットを破壊したくなる人におすすめ!

酪酸菌をご存知でしょうか?

僕は腸があまり強くないので、ファイテンの酪酸菌を何年も続けて摂取しています。
そのおかげか、最近は笑顔で前向きに仕事ができている気がします。

酪酸は、大腸の細胞にエネルギーを供給してくれる善玉菌の一つです。

**精神的な健康にも良い?**

最近の研究では、腸内環境と精神状態の関連が注目されています。酪酸菌が腸内フローラを整えることで、ストレスや不安感を軽減し、さらにはうつ症状の予防にも繋がるのではないかと期待されています。

個人的には、ラケットを壊したくなるテニス選手全員に酪酸菌を飲んでほしいくらいです(笑)。

ところで、「腹が立つ💢」って言葉、面白いと思いませんか?
感じているのは脳のはずなのに、腹と関係があるなんて。
やっぱり感情と腸(腹)との関係って、深そうですよね。

酪酸菌を飲んで、テニスも快腸!

西山克久


テニスの常識を覆す!インソールとシューズで最速パフォーマンスUPを実現した方法とは?

今日はお客様から嬉しいLINEをいただきました!

その内容を読んで、思わず鳥肌が立ちました。😊 やっぱり、こういう瞬間があるからこの仕事を続けていけるんだな、と改めて感じます。

この感覚をぜひ、もっとたくさんの人に体験してほしいですね。僕が少しでもその役に立てると思うと、本当にやりがいがあります。

プロでもアマでも、年齢や性別を問わず、最短で楽にパフォーマンスを向上させたい方がいれば、ぜひお手伝いさせてください。

結果を出すために、全力でサポートします!

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


実はサーブ&ボレーヤードに最強シューズ

よく焼けていらっしゃいますね!

先日、神奈川からわざわざシューズと足の相談にお越しくださいました。真っ黒に日焼けした肌からも、テニスへの熱意が伝わってきますね!

本当は、サーブ&ボレーヤーにも「GEL RESOLUTION 9」は最強の選択肢です。

多くのプレイヤーが、俊敏な動きと足元の安定感を求める中で、このシューズは確かなパフォーマンスを発揮しています。

テニスコートでの一歩一歩が勝敗を分ける時、信頼できるシューズがあなたの味方になるでしょう。

皆さんもぜひ、「GEL RESOLUTION 9」でさらなるステップアップを目指してみてはいかがでしょうか?

ただしサイズチョイスは重要、お客様も今までは27センチでしたが私の見立てでは26センチ、SUPERfeetカスタムインソールを入れて履いて見ると、

「全然いけますね、足が軽い」

慣れるまで、動けすぎにご注意ください。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


腰椎滑り症の痛みが一瞬で!

ヨガのインストラクターの女性が、足の相談にお越しくださいました。なんだか光栄なことです。

長年、腰椎すべり症の痛みに悩んでいて、通っている整骨院の院長先生に私を紹介されたとのことでした。

まず判明したのは、彼女が両足とも非常に扁平足であること。そして、左足は外反母趾も進んでいる状態でした。

実は、扁平足の方にとっては、軽く猫背のほうが自然で楽な姿勢なんです。しかし、ヨガインストラクターという職業柄、上半身を美しく見せようと、常に真っ直ぐな姿勢を意識されています。でも、見た目は綺麗でも、その姿勢はお客様の体にとっては必ずしも良くありません。

整骨院で最高の施術を受けても、腰の痛みが繰り返されるのは、彼女の仕事が原因だと推測できました。

人間は足裏の状態に合わせて楽な姿勢を自然と選びます。猫背が理にかなっている人だって、たくさんいるんですよ。

だから直すべきは足裏。

そこで、インソールやシューズの選び方、履き方を工夫して、扁平足を1mmでも改善すれば、真っ直ぐな姿勢が楽になり、自然体になって、腰も楽になるはずです。

本来ならNorthwestFitがベストな選択でしたが、彼女はすぐに効果を感じたかったため、LIFE OTCを中敷を抜いたスタンスミスに入れて歩いてもらいました。

すると彼女は、「あれ! 腰が痛くない!」と驚きの声を上げました。

腰の痛みの原因は足裏にあったんです。あとは、その正しい感覚を脳に覚えさせれば、悩みは消えることでしょう。

ありがとうございます。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR