なぜテニスに腸内環境が重要なのか?

腸内を整える活動していますか?

意識した方がイイです、

腸が変わると性格が変わる⁉︎(良くも悪くも)

腸は第二の脳と言われ、脳の活動にめちゃくちゃ影響を与えるそうです。

そもそもお母さんのお腹の中で、人間が作られる時最初に出来るのは腸らしいですから、腸で感じで、脳は腸に従って色々な命令を出しているのかも?

腑に落ちる、腹が立つ、腸についての言葉ですね、

いずれにせよ腸と脳には相関関係があり、行動や言動に腸内環境がとても影響しているのは間違い無さそうです。

テニスは腸内環境が最も影響するスポーツ、

なぜなら身体能力以上にメンタルなスポーツだからです!

大切なポイントでダブルフォルトが怖くなる、
自分のミスに腹が立つ、ペアのミスを責めたくなる
相手のボールが入っているのにアウトだと嘘をつく、
疑い怒りと疑念を引きずってしまい、SNSで誹謗中傷投稿してしまうetc

怒りをラケットにぶつけて破壊するプロの選手達がいます、そんな選手といつも冷静で怒りのそぶりを見せない選手の腸内環境を調べたら、きっと住んでいる菌が違うのかもしれません。

テニスの時に怒りや不安が強いと感じる人は、腸内環境を整えてみましょう、

超〜簡単な方法があります。

西山のおすすめはファイテンで腸活!
私は毎日2回、飲んでいます。

酪酸菌を飲んでその餌となる青汁を投入してから食事をします、

おかげさまでか?年のせいなのか?他人も自分も冷静に客観的に捉えられる様になりました、

免疫力にも好影響でコロナはもちろん、普通の風邪や体調不良もありません、

元気をキープしてこれからも皆様のお役に立って生きていきたいです。

ラフィノ船橋店で購入出来ます。
お取置きも承ります→LINEをください。

西山克久


バドミントンで起きる足の内くるぶし下あたりの痛みはインソールで治す。

バドミントンでお悩み人は、練習が終わると足が痛むと相談にご来店、

どこが痛むので?

「ココ」
内くるぶしの下あたりが痛い、

多分結構痛い、

いわゆる外脛骨の障害だと思われます、

原因は足の動きが作る痛み、元々踵周りの関節が柔らかすぎて、扁平足の人がなりやすい。

バドミントン特有の前後の動きを激しく繰り返すことに耐えられず、内くるぶし側に倒れ込んでしまうので痛みます。

SUPERfeetやNorthwestFitインソールの使用が最も有効です。

そして踵の柔らかいシューズ、大き目のシューズ、幅広のシューズはとにかくダメ、

インソールの効果にも影響しますから、シューズ選びも重要です。

バドミントンの方も気軽にご相談ください、シューズをご持参いただければ、そのシューズの問題点を指摘しアドバイスさせていただきます。

この手の痛みは鍛えてどうこうなるもんでもありません、

インソールで足を治して、ヤバイシューズは履かない買わない習慣を身に付けることです。

ご予約が必要です、LINE登録から

NorthwestFit・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら


テニスシューズ盗難御用心。

初めてのご来店、

通っているスクールのコーチから、「シューズとインソールを買うならここがイイと勧められました」

教えるプロから推奨されるなんて嬉しいことです、

そもそもシューズを買いにお越しになった理由を聞いてビックリ!

「玄関にシューズ置いて置いたら、盗まれたんです、結構高いアシックスのシューズを( ; ; )」

まさか玄関からとは⁉︎

ただシューズが、シューズが無くなる、盗まれたと言う嘆きは昔からちょくちょく有ります、

良くあるのがテニススクールや公営コートの更衣室など、自宅の玄関は初めて聞きました、

それにアシックスは狙われやすい様です。

短期間に3回盗まれた人も居ました。

シューズだけだったらまだしも、SUPERfeetや NorthwestFitが入っていたらもう号泣ではすみません、

シューズの管理は御用心❗️

油断大敵です。

フリマサイトにアシックスのシューズがいっぱい出ていますが、ムムムッて感じになってしまいます

西山克久


シャポの様に

シャポバロフが負けちゃいました〜

大好きなんだけどなぁ〜


全力で振り抜いている感じがイイ
めちゃ膝曲げて打つサーブがイイ
鷲の様に羽ばたくバックハンドが素敵!

西山も次のテニスでは、恐れず振り抜こうと決意しているところです、

来年こそグランドスラムで活躍してほしいです。

楽天オープンテニス決勝
フリッツ vs ティアフォー
米国🇺🇸対決

熱い戦いになりそうです。

西山克久


噂の振動止めキモニーとトアルソンを比較。

理想的な形状と言えるこの2機種、

kimony クェークバスター

TOALSON IOMIC Shockless

両方を試したテニスコーチから比較感想を聞く事が出来ました、

「新しいTOALSON IOMIC Shocklessは、重さを感じます、少し打感は硬めで確かに面ブレが減って飛びます。」

「kimony クェークバスターは、比べると軽くて打球感もソフト、教えているジュニア選手達はキモニーの方が好きって言っていました。」

コーチ自身はTOALSON IOMIC Shocklessの方が好みだとのこと、いつも客観的に道具を語って下さるので信頼しています。

重くなるって予想外でしたので、測ってみましたら…

ナント確かに0.5g TOALSON IOMIC Shocklessの方が重い

この差を感じられるなんてスゴい。

結論から言うと、性能に優劣はなさそうです。

その日のテニスの調子や気温や湿度などによって好みが変わるかもしれません、両方ポケットに入れて場面場面で使い分けるってのも新しいかもしれません。

ラフィノ船橋店 浦安店でも購入出来ますよ。

西山克久


神業は大袈裟ですけど、足のお悩みはご相談ください。

多くの方に興味をお持ち頂いている、世界最高峰のオーダーメイドインソールNorthwestFit、

あるお方が採型の様子を動画にしてくださいました、

神業は大袈裟ですけど、評価して頂き嬉しいです、

西山を信頼して足を任せて下さったお客様のお陰です、心から感謝しています。

いくら勉強してもシュミレーションしても、実戦無くして身につく事などありませんから、

それはガット張りも同じです、

人生の中で素晴らしい人々から得た知識や力を沢山の人為に使って喜んで頂きたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

西山克久
NorthwestFitご予約はLINE登録から

NorthwestFit・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら


社会人になってからでもテニスは強くなれる。

「本格的にテニスに取り組んだのは社会人になってからです」

彼が強いのを知ってはいたので、驚きました。

SUPERfeetカスタムインソールをハード用、オムニ用にそれぞに新調しました、通算4足目です。

最良の投資ですね、使いまわすより効果が長持ちします、

足の矯正期間では、違和感があったり小指に痛みが出たりしましたが、それを乗り越えた今は絶好調!

市民大会や草トーでも優勝や入賞を重ねて、全国大会の出場権を得たそうです、

素晴らしい。

社会人になってからでもやり方次第では、テニスは強くなれるんですね、

「練習よりも試合に沢山出て、必要な技術を身に付けていきました」

なるほどです。

技術の習得を支えるのは土台である足、これからも彼のチャレンジをサポートさせて頂きます。

西山克久

カスタムインソールご予約はLINE登録

NorthwestFit・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら


東京マラソンに当選したらインソールを作ろう!

東京マラソン当落確定!

今年も安定のダブル落選、

当選された方おめでとうございます㊗️

西山はスタートまで応援にまわります。

初めてフルマラソンの方はもちろん、怪我の不安がある上級ランナー様に極上のインソールをお作りしますよ!

はっきり言ってインソールがあると無しとでは全然違います。

雲泥の差、この言葉がぴったりです。

インソールを入れて雲の上を走る?

入れないで一生懸命泥に塗れて走る?

感覚をフィットさせる時が必要ですからお早めに!

『予約制』
インソールのご予約はLINE登録から

NorthwestFit・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら


内出血で爪が黒くなる原因。

足爪の内出血でのコンサル予約が増えいます。

多くのテニスプレーヤーが長年放置しているのでは無いでしょうか?

主な原因は3つあります。

1、シューズのサイズが大きい
2、正しい履き方を知らない
3、足関節の緩み異常

この3つについて改善をして頂ければ、黒くなった爪も時間はかかりますが元に戻ります、

爪の内出血は、膝や腰の大きな怪我へ繋がるサインでもありますので、放置せずしっかり対応しておきましょう。

足のコンサルご予約はLINE登録から

NorthwestFit・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら


楽天オープン3年ぶり!

3年ぶりに楽天オープンテニスが始まりますね


お天気もまぁまぁでしょうか?

世界最高峰のテニスに触れて、やる気スイッチを全開して来てください、

本日ビッグニュース!

西岡良仁選手が韓国オープンであのシャポバロフをストレートで破って優勝🏆

なんだか高そうな壺を掲げてて(笑)

おめでとうございます、楽天オープンでも暴れてください、

西山克久