テニス店長の日常」カテゴリーアーカイブ

膝の靭帯損傷から復活!

九州からのお客様でした、2回目

初めては、膝の靭帯損傷の痛みでご相談でした、

「痛みが消えてテニスが楽しいです」

良かった^_^

今は女子連で成果を出しているとのこと、

素晴らしいですね!

GEL RESOLUTION 9を新調し、インソールはSUPERfeetからNWPL社のLIFE OTCにレベルUPしました

代表入りも夢じゃない!

応援しています。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


命日は雨。

5月1日は雨でした、

たまにはとバスに乗って

チンチン電車に乗って

おはぎを食べて

髪をきって

カフェに寄って、

アイルトンセナの命日を静かに過ごしました。


強剛母趾に悩むフィギュアスケーターを笑顔にしたインソール

**フィギュアスケートに情熱を注ぐ男性の足のコンサルティングでした。

大人になってからフィギュアスケートに魅了され、熱心に練習を重ねている彼ですが、強剛母趾(きょうごうぼし)という、足の親指の付け根に激しい痛みを伴う疾患に苦しんでいました。

医者の診断は、歩き方が原因であるため、手術は再発のリスクが高いと勧められませんでした。

私もその見解には賛成です。

しかし、病院で勧められたインソールについては、私の意見は異なります。↓

私が推奨するのは、NWPL社のLIFE OTCです。

前足部は必要無い為、圧迫感も無く完全にフィットしますからスケートシューズには最適なインソールです。

これは、強剛母趾の一因と思われる、踵の過剰な柔さと崩れを防ぎ、自然な歩行が身につくように設計されています。

実際にLIFE OTCを使用し、腹圧の安定性をテストしたところ、「こんなに安定して楽になるなんて!」という驚きの声が上がりました。

対照的に、病院で作成された4万円のインソールを使用した同様のテストでは、結果は残念ながら「……」無言でした。むしろ裸足でのテストの方が良い結果を示しました。

多くの人がアーチサポートのインソールや足底板に良い感触を覚えるものの、実際には足元を不安定にしてしまうことが多いのです。

「病院で作ったものだから大丈夫だろう」と思う気持ちも理解できますが、私はそれらをお勧めしません。

お客様は、LIFE OTCが母趾への負担が軽減されたことをすぐに実感し、大変喜ばれました。

次の練習が待ち遠しいですね。

きっと氷上での動きがスムーズになるでしょう。

応援しています!

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


母趾球に力を入れない。

明日で4月も終わりですね、

今月は、初めてのお客様にたくさんお越しいただきました、心から感謝しています、

足のコンサルを体感すると、常識がグラグラと揺らぎます、

皆様が最もショックを受けるメッセージは、

「母趾球に力を入れてはいけない」

国民の多くはそれが正しいと、思いこまされています、

母趾球に力を入れることをやめれば、もっと楽に速く歩くことができます。

みなさん最初は驚き信じられない様子ですが、10分もすれば納得の表情になり「もっと早くココに来れば良かったぁ〜」と希望と後悔が混ざる感情になります

しかし母趾球に力を入れてしまう呪いは根深く染み込んでいますが、

簡単な感覚入力とシューズとインソールで解くことができます。

解放されたい方は、お気軽にご相談ください。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「LIFE OTCとNorthwestFitのインソール:足の健康に役立つ選択肢」

こんにちは西山です

GWはいかがお過ごしですか?

少し真面目な足の話しをします。

直立二足歩行を選んだ私たち人間の足は、上からの力に対しては強く、下からの力には弱い特性を持っています。

言い換えれば、上からの圧力に対しては硬くなり、下からの圧力には柔らかくなります。

この特性に基づいて、足をサポートすると思わされている、アーチサポートのインソールや、強くアーチサポートをするソックスは、逆に足を不安定にし、疲労を引き起こす可能性があります。

不安定さを解消するために、脳は筋力を使って踏ん張るように指令を出します。この感覚が「力が入る」という錯覚を生み出しているだけです、

私はアーチサポートインソールや強いアーチサポートを持つソックスを勧めませんし、販売もしません。

重要なのは、足が必要なときに硬くなり、必要なときに柔らかくなることです。

足の構造に合った動きをサポートするために、**LIFE OTC**と**NorthwestFit**のインソールをおすすめします。

これらはアメリカから輸入されている製品で、円安の影響を受ける可能性があります。

新規の方はもちろん、NorthwestFitやLIFE OTCを追加でのご注文は、お早めに!

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


テニスプレーヤー必見:「脚の疲れを軽減するシューズ選びのコツ」

きょうの足コンサルは、初めてお越しの20代男性。

彼のお悩みは次のような内容です

> 「最近テニス中に、母趾球が痛くなるし、脚全体も疲れやすい。なにかおかしいと思いつつ、Twitterを眺めていたら西山さんの投稿が出てきて、相談に来ました。」

コンサル後の対策は以下の通りです。

1. **最適化されたシューズへ変更**
– 適切な靴を選ぶことで足の負担を軽減できます。
2. **サイズダウン**
– 靴のサイズが合っているかは専門家の力を借りましょう
3. **厚目のソックスをやめて、薄いソックスに変更**
– 厚いソックスは足の快適さやパフォーマンスに影響します。
4. **シューズの履き方の習得**
– 正しい履き方をレクチャーさせていただきます。(動画撮影OK)

気になったのは、仕事で最近履くようになった**安全靴**です。

安全靴は足に悪い靴の一つで、1週間履いただけで**扁平足や外反母趾を発症**する可能性があります。

どうしても履かざるおえない場合は、**インソールの活用**を強くお勧めします。

何も対策をしないと、腰痛や膝痛などを一生涯引きづることになりかねません!

不安な方はご相談ください。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


フラットソール vs セパレートソール

足の知識を持つ私がシューズを販売していると、多くのお客様が刷り込まれた情報に基づいて商品を選んでいることに気づきます。

その一例がシューズのフラットソールについての解釈と感覚です。

フラットソールは、足をべたっとフラットに着地する為のシューズだと考える人がいますが、誤解です。

フラットソールは、足の専門家の視点から見ると理想的なシューズと言えます。

具体的には、以下の点がフラットソール系のシューズの魅力です。

1. 無用な捻れを抑制
フラットソールは無駄な捻れを抑制します。これにより、姿勢の安定と関節への負担の軽減が期待できます。

2. 体力への負担の軽減
セパレート系のシューズは屈曲はするものの、捻れを生むため、体力を必要とします。一方、フラットソールは無駄な捻れを抑制するため、体力への負担が少なくなります。

3. リスクの軽減
軽いシューズは楽だと思われがちですが、実際にはリスクが伴います。楽しいスポーツも裏を返せば身体に負担をかける危険な遊びです。靭帯損傷、捻挫、アキレス腱断絶、疲労骨折などの怪我を予防するためには、フラット型ソールが最適です。

フラットソールとセパレートソールの違いを理解し、自分の走り方や足の特性に合ったシューズを選ぶことが大切です。

少しひねくれた考えかもしれませんが、腑に落ちる人は多いはずです。

西山克久

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


腰痛からの再スタート!

新しいお客様との素晴らしい出会いがありました

友人からの絶賛を受けて足のコンサルティングをさせていただきました。お客様の主な悩みは腰痛で、常に違和感を感じているとのことでした。

驚くべきことに、お客様は37歳で健康を目的にランニングを始め、52歳でフルマラソンをサブスリーで完走し、自己最高記録を達成されました。現在65歳になられても、毎日10kmを走り続けているそうです。その精力的な姿勢には本当に尊敬の念を抱かずにはいられません。

お客様がなぜ腰痛に悩まされるのか、痛みが消えない理由は何なのかを理解し、体感していただくために、仕組みをご説明しました。そして、「あ〜、そういうことか!」という気づきを得ていただいたようです。

愛用のランニングシューズにインソールをフィッティングし、履き方をお伝えした後、「走ってみましょう」と提案しました。

サブスリーの実力は健在で、その速さには感動しました。もう大会への出場は控えているようですが、まだまだ走り続けることができると確信しています。

再びフルマラソンに挑戦することを心から応援しております。素晴らしい再スタートを切っていただけることを願っています。

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


科博に5時間いたので、

きょうは、上野

国立科学博物館へ念願の単独訪問、

気がつけば5時間いました、
それでも全然足りない、

15年以上前に息子を連れて行ってから、1人でゆっくり行きたかったんです、

念願が叶いました。

撮影OKでビックリ‼️、足の写真ばかり撮っていました、

一推しはこちらフランスで出土した、7年万年前のホモ・ネアンデルターレンシス旧人の足!

踵の骨は外にある、母趾球の後ろに踵は無い、

いつも足コンサルタントを受けた人には、口うるさくお伝えしている根拠です。

人間が現れてから、なーんにも変わっていない、

再確認が出来て身震いしました、

特別展では貴重な剥製コレクションを堪能出来ます、

隣にいたギャル2人組

「きゃーめっちゃリアル!」

僕の心の声「そりゃ剥製だし」

「この子飼いたいーー」

「喰われるよオオカミだし」

色々楽しめました、

5時間居で半分も見れていないので、また行きます。

すごいわ科博!

ヘトヘトでいまスタバ

西山克久


この膝は手術しか無いと言われた方にお伝えしたい奇跡

僕は、足のコンサルとして
たくさんクライアント様の奇跡を経験しています、

でも医者じゃ無い、

結果として、「奇跡が起きています!」と

みなさんが教えくれる経験を紹介しています、

あるクライアント様の膝に起きた奇跡のお話し

半年に一度、NWPL社のソックスを買いにきます
5足まとめ買い、

お会計を済まし
少し世間話しを交わし

「手術しか無いと言われていたのに、生まれかった様です」

いつも、感謝と笑顔を置いてお帰りになります、

「人の役に立ちたい」と言葉にする人はたくさんいます

でも言葉じゃ役に立たないとも感じてしまう、
みなさまの人生が変わるほどの結果にこだわります

ご予約はLINE登録から

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

 

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR