脅威の中敷きスーパーフィート」カテゴリーアーカイブ

体幹の弱さは足に出る?

大阪から静岡から、貴重な連休を使ってのご来店ありがとうござます。

何名様からLINEで事前に来店のご連絡を頂戴しておりましたのに、なぜか勝手にログアウトされていてスルーしちゃっていました。

ごめんなさい!

そんな中、テニスはしていないけど、お母さんが足を心配して連れてこられた小学生の男の子。

確かに、極度の扁平足。

子供って大人と違って反応がストレートでビックリします。

足を治してあげて、靴にスーパーフィートを入れて、靴の履き方、紐の締め方教えてあげて。

「さぁ立ってみて!」

彼の第一声に驚きました!

「お腹に力みなぎる!」鉄人28号みたいになってました\( ˆoˆ )/

実は、この一言が見事に本質を突いています。

スーパーフィートで足が整うと腹圧が上がり、お腹に力が入る様に勝手になります。

巷で体幹がどうのうこの言っている正体は、腹圧=コアスタビリティーのことなんです。

それを司っているのが、足部のバイオメカニクス。

毎日腹筋を500回やっても、体幹が強くなった感が無いのは、原因が足だから。

見た目だけの6パックより、働くお腹作りましょう。

西山克久


10連勤ゾーン。

よく行くコーヒーショップのスタッフさん。

「連休もお仕事なんですか」と声をかけてくださるので、

「はい、10連勤です」と答えると

一瞬で表情が凍りついちゃって(笑)

大丈夫、10連勤ゾーン状態に入りましたから、勝ってに体が動きます。

連休対応で大量に仕入れたハズだったSUPERfeetが、3日目であっさり在庫切れの危機。

「ヤバイ」

でも連休中も物流倉庫は稼働してくれていて、無事に皆さまに対応することができました。
神対応ありがとうござます!

最近は、小学生のフィッティングが増えているのですが、その場合父さん母さん、ご兄妹も一緒に来店されます。

目的だったお1人だけに、説明とフィティングをしていると、その様子を見ているお母さんが足の重要さを理解してしまい、結局全員に欲しくなる。

このパターンが連発すると、一気に在庫が消えます。

子供達が健康で朗らかに育つ為に
お父さんには、もっと稼いでもらう為(笑)

人生が良くなるインソール
SUPERfeet。

フィッティングはお任せ下さい。

西山克久


モートン病のご相談。

10連休滅亡まであと8日。

本日は、モートン病についてのご相談が相次ぎました。

(一応ウチはテニスショップです)

実は、モートン病の改善にもスーパーフィートが有益なのです。

足病医学に基づき開発されたスーパーフィートの理論では、靴の問題と共に足の動きに問題があると考えます。

具体的には、踵周り関節の過剰回内の常態化によって、骨配列が崩れ、前足部分が広がり過ぎる変形→これを開帳足と言います。靴が狭いのではなく、足が広がりすぎる事によって圧迫が起こり酷い痛みが続くのです。

ここでよく冒す間違いが、幅広や大きすぎる靴を選ぶ事。

お気持ちはわかります。

一時的に痛みは軽減されますが、過剰回内がより起きやすくなり、開帳足も進み、やがてまた痛みが再発する可能性があります。

痛い、幅広靴にする
また痛い、大きい靴にする

こうなると悪循環。

やがて歩くのも億劫になり、人生に良くありません。

早めに、足首周りの動きを矯正して、根本的に楽になりましょう。

今日は、旦那さんが奥様を心配してのご相談でした。

安易に手術を選ぶ前に、スーパーフィートをお試しください。靴選びについてのアドバイスも丁寧にさせていただきます。

悪化した状態の場合は、医療機関を受診することもお忘れなく。

西山克久。


弓道!足袋にインソール。

10連休滅亡まであと9日。

初日から記憶喪失になりそうでした^_^

連休モードで仕入れたしたつもりのスーパーフィートの在庫があっというまに激減してしまい。

ヤバイ状況です。

完全に読み違えました。

そんな大賑わいGW初日、弓道をされる方の足袋にスーパーフィートフィッティング初体験!

難しかったです!

昇段試験を控えているとの事でしたが、上手く弓が引けないと悩んでいましたが、お役に立てそうです。

「弓道ってのはさぁ、ただ的に沢山当たれば良いってもんじゃ無いんだよ。」

沁みるお言葉。

「商売は、ただ売れれば良いってもんじゃ無いんだよ」
僕にはそう聞こえました。

明日も精進します。

西山克久


それにしても、SUPERfeetは、本当にすごいなぁ〜と改めて感動しました。

今日は刺激がありすぎ!

先日お越しくださった整形外科医の上司の先生が噂を聞いてお越しになり、「部下の姿勢が良くなってるのを見て、妻の腰痛に効果があるのではと思って」と….

超ベテランの先生にウンチク垂れるなんて、大変恐縮しつつも「これは快挙だ」と心で中でつぶやいていました(笑)

ご愛用の革靴にスーパーフィートをフィッティング、その靴を履いた瞬間にとても良い笑顔をされていたので、ホッとしました。

正直、叱られるんじゃないかと…私の拙い説明を真摯に聞いていただきありがとうございます。

それにしても、SUPERfeetは、本当にすごいなぁ〜と改めて感動しました。

創業者デニス ブラウン氏と日本にスーパーフィートを紹介してくださった横澤会長に心から感謝申し上げます。一人でも多くの人に貢献させていただきます。

こんな日の夜は、脳が興奮しすぎて中々眠れないんですよね。

ファイテン2個つけて眠ろう。

西山克久。


天使かと思った!

午後から、トイレに行く間も無くシューズとスーパーフィートのフィッティングが怒涛でした。

夕方には、喋りすぎて体重減ってたかもしれない。

私のげっそりした顔をみて、I様が一度店を出てから差し入れをしてくださいました。

美味しいコーヒーと旬のストロベリースコーンがふっくら暖かったんです。

天使かと思いました!

ありがとうございます。

今日は、1時間ほどお待ち頂いた場面もございましたが、皆様快くお待ち頂き感謝しています。

手軽さや早さより、時間をかけて丁寧な対応を重視して貢献させて頂きますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また明日^_^

西山克久


ひよこじゃないよ
こっこだよ。

スーパーフライデーでした。

テニスシューズ、ランニングシューズ、安全靴、スニーカーと色々なシューズにスーパーフィートをフィッティングして1日があっという間に終了。

静岡から来てくださったお客様から、お土産をいただきました。
「あっ⁉︎これは!」

「ひよこじゃないよ、こっこだよ〜」って毎朝ラジオcmで聴いてて既に耳にタコのアレじゃないですか❗️

突然芸能人に会えた感覚です^_^

白いクリームがふわふわ甘さが絶妙なバランスで、めちゃくちゃ美味しい〜

毎日少しずつ食します。

ありがとうございました。

最近シューズとインソール屋さんと化していますが、ガット張りも本職なので、明日も早起きして頑張ります。

西山克久。


テニスで膝を壊す原因は。

パワーポジションと言われている姿勢。

これは、何かのスパルタか?

踵をあげて、母指球に力を入れる。

必ず膝が内旋します。

副産物で全身に力みも生みますので、それが目的なら正解ではありますが、普通の身体はもたない。

テニスで膝を壊す原因は、ほぼこれ。

足首から下に問題があり、X脚なんかもこの運動が連続する代償です。

身体の自然な摂理を無視した。教師信号によって大きな手術を余儀なくされているプレーヤーは、まだまだ多い。

スーパーフィートで、大きな改善が見込めるのは確か。

しかしインプットされた不自然な運動が続く限り、マイナスをプラマイナスゼロにしかできない。

大切なことは、道具に過剰な期待を寄せることじゃない。

思考を変える。習慣を変える。

だから、丁寧に対話を大切にします。

西山克久


上履きには躊躇なくスーパーフィート入れるワケ。

最初は誰でもお子さんの、テニスシューズの為にスーパーフィートを入れにお越しになります。

足の状態がどれだけ他のことに影響するか?説明していると、勘のいいお母さんは、「ハッ!」と気がつきます。

「学校の上履きに入れたら勉強も⁉︎」

そのとーーーーり!

速攻で上履き到着。

ウチも全ての靴に入れて、予備校にも通わせました。お蔭様で学費の安い大学に行ってくれて、父としては、ありがたいのなんの^_^

西山克久


サポーターがタンスの肥やしになれば正解!

海外から一時帰国の際、わざわざシューズとスーパーフィートのフィッティングにお越しくださったプレーヤー様から嬉しいメッセージが届きました。

コレを見て、お役に立つ方も居ると思いますので、共有させて頂きます。

——
「以前は足首のサポーターをしてシューズを履き、帰宅すると湿布をしていたことも多かったのですが、おかげさまで、足に痛みが全然出なくなり、今ではサポーターは引き出しの奥にしまわれたままです。ありがとうございました!」
——

サポーターして湿布しtr整骨院通い。

それを繰り返して、いつのまにか習慣になっている、そんなテニスプレーヤーはかなり多いと思います。

だんだん悪くなっている気がしたら常識を疑って、根本を見直してみては如何でしょうか?

その気になったら、いつでもご相談ください。

特にコーチに全てを依存している様な、エリート選手ほど要注意です。

西山克久。