長らく完売しておりました、ジュニア向けのサングラスが7月3日(金)入荷に変更となりました。
小学校1年〜4年生に
uvex sportstyle507 (4色)
5年生〜中学生には少し大きめ
ALPINA FLEXXY YOUTH HR (3色)

入荷したら画像をあげますね、
成長期の子供達の目に紫外線は有害です、特に外でボールを凝視するテニスでは着用をお勧めします、
日差しが有害なんて、常識はどんどん変わりますね、
大人になって後悔しないように、守ってあげてください。
西山克久
長らく完売しておりました、ジュニア向けのサングラスが7月3日(金)入荷に変更となりました。
小学校1年〜4年生に
uvex sportstyle507 (4色)
5年生〜中学生には少し大きめ
ALPINA FLEXXY YOUTH HR (3色)

入荷したら画像をあげますね、
成長期の子供達の目に紫外線は有害です、特に外でボールを凝視するテニスでは着用をお勧めします、
日差しが有害なんて、常識はどんどん変わりますね、
大人になって後悔しないように、守ってあげてください。
西山克久
低学年にuvex高学年にALPINA、子供達の目を守るスポーツサングラスの入荷予定が決まりました。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスアクセサリーの選び方, テニスサングラス, テニス店長の日常

風が気持ち良さそうだったので、午後ランニングしました、
いつも夜ランなので、さぞ昼間は心地よく走れるだろうと期待していましたが、
誤算、
昼は人が多く、10m以上離れて密を避けて走ろうとすると、かなり気を使い集中できませんでした、
その影響なのか、足も心も重く、45分ランするつもりが、途中で歩いてウォーキングに切り替えました、
やっぱり途中でやめると自分を責める様なメンタリティーになりますね、
気にしない気にしない 一休み、
美味しいものでも食べて復活します、
私が愛用しているサングラスはSMITHです、スキーをされる人には最高級ゴーグルブランドとして有名ですが、ランニングやテニスサングラスも飛び抜けて良いです、
サングラスの高級ブランドといえば、アレとか思い浮かべる人が多いとおもいますが、
両社を比べた人の感想だと、「値段が半分なのに、どう考えてもSMITHの方が良く感じました、納得いかない」
私も同意見です、ランにもテニスにもオススメしています、
新作が入荷しております、NEWモデルはフレームに変更はありませんが、レンズが曇らないベンチレーション機能が搭載されました、しかもノーマルのレンズも1枚付いてきて、お値段据え置き、

物理的にレンズに風を通すのが結局一番効果的

サングラスの寿命は2年程度と言われていますので、そろそろ買い替えましょうね、

SMITHはラフィノ船橋店のみでの取扱となります。
西山克久
5月7日(木)8日(金)は連休明けの臨時休業です。
ブランドが先走りするものにあまり興味はなく、やはり本当に使って感動するものを1択にまで突き詰めるのが専門店の醍醐味 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスアクセサリーの選び方, テニスサングラス, テニス店長の日常
最近どんどん近くの文字が見えにくくなってきました。
はいはいそうです ローガンです、カタカナにすると落ち込まないかと思いましたけど一緒でした
とにかくテンションが…見えない
今日も危うく40pを48pで張りそうになりました。
いかーん!
メガネに頼るとどんどん悪くなるそうなので、先日お客様が教えてくれた目のエクササイズを毎日やることを決意しました!
コレはなんだか効きそうだぞ
見える様になったらご報告しますね
テニスに目は、最も影響する器官ですから老化現象の抑制と紫外線からの防御は、必須の課題です。
最高のサングラスで目を守りプレーのレベルを上げていきましょう
初めての人でもストレスなく、バッチリ見えるのはSMITH です。

「不思議とボールが真ん中に当たる」
ホンマかいなー
SMITHサングラスはラフィノ船橋店で、ご試着できます
西山克久
サングラスはSMITH一択!そんなアスリートも多いはず。
私もアレやコレやと様々なブランドを使って参りましたがSMITH に出会ってから一択、通勤にテニスにランニングに必需品です。
レンズもフレームもこんなにストレスを感じないサングラスは初めてでしたし、私の勧めで購入されたプレーヤー様から「凄く良かった!」と電話でフィードバック頂戴したのも初めてでした。
良いサングラスは末梢神経にあたる視神経に影響を与え、情報伝達の変化は運動や意思決定にも影響します。
夏に向けてテニスに適したモデルをラフィノ船橋店にご用意しました。
「とにかく良いサングラスが欲しい。」そのご期待にお応えします。
足と同じくらい目は大切。
西山克久
紫外線が強くなってきました。
昔は、日焼けは健康の象徴の様に言われていましたが、今では紫外線の悪影響が叫ばれています。
温暖化の影響でしょう、子供の頃に比べると突き刺さる様な強さを感じませんか?
恐怖さえ感じます。
肌以上に重要なのが目の紫外線対策!
目の日焼けは、肌以上に厄介です。
白内障など様々な目の病気の原因にもなりますし、目から入った紫外線は肌も焼きます。シミやソバカスは目から入る紫外線が元凶らしいですよ。
私が1番心配しているのは、テニスをしている子供達の目です。
この問題は本当に問題です。
「子供の目の水晶体は、15歳ごろまで紫外線を通しやすいという特徴があります。」参照元
夏になると、目を充血させているジュニア選手を見かけますが、「本当にかわいそう」
テニスの様にボールを凝視するスポーツでは、瞳孔が開き紫外線を取り込みやすくなりますからよっぽど守ってあげたいのです!
本来なら学校や指導者や協会が、積極的にサングラス着用を推奨すべきだと思います。
しかしながら、日本ではサングラス自体が不良みたいなイメージもありますし、テニス独特のマナーの壁にも阻まれて中々広まりません。
それでも最近、子供用のサングラスがとても売れる様になってきました。親御さんの意識が高まってきている証拠でしょう。
せめて練習でも試合でもサングラスを禁止にはしないでほしいなぁ〜
ジュニア用サングラスならUVEX(ウベックス)がオススメ小学生向き
ラフィノ船橋店でご試着頂けますので、ご相談下さい。
ウェブショップでも購入できます。
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd11340
西山克久
Smithのサングラスの評判が良くて嬉しい。
今日は、テニスには全くご縁のない若い男性が「良いサングラスを探している」とご来店。
珍しいご職業でした。
ダイヤモンドの鑑定士。
へぇー
高価買取お値段ずばり!みたいなお仕事ではなく、持ち込まれるダイヤモンドの真偽を見極め鑑定書を作る様なお仕事なんだそうだ。
「とにかく目が大切で、猛烈に疲労するので、日頃生活している中で目を労りたいと思って良いものを探しています。」
それならとSmithをオススメしました。

Smithが開発したレンズは、光のコントラストを最適化して目と脳にストレスを与えず景色や物体(ボール)を見せることができます。
明るい晴天や曇りなど天候に左右されずに、いつも違和感なく過ごすことができます。眩しくないけど暗すぎない。
お客様は、10分ほど外で試していましたが、戻ってきて象徴的な一言。
「このサングラス、度は入っていませんよね!?」
もちろん入っていませんが、そう思えるほど立体的にくっきり風景が見えたのでしょう。(私も毎日使いたくなるわけだ)
本当に良いサングラスをお探しならラフィノ船橋店でSmithをお試しください。
デザインもカッコイイモノが色々ございます。
西山克久
凄いSmithのサングラス。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスアクセサリーの選び方, テニスサングラス, テニス店長の日常, テニス選手と目
昨晩から発売を開始したテニス上達練習機が話題になっています。

スマートスイングドットプロ(SmartSwing.Pro)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd11673
早速組み立てて、一日中使っていました。

「これは良いかも!」
動体視力を鍛えるビジョナップを付けてやってみました、相乗効果があるかどうかは検証中。
私の悩みは、打点が後ろ気味になるクセ。
コーチからは「もっと前で!前で!前で!」ほぼそれしか言われません。
毎度意識はしているし、前でとらえているつもりでも、客観的にみるとまだ後ろなんです。結果的にいつも持ち上げる様な打ち方になってしまうので、威力もスピードも無い。
苦節30年、スマートスイングドットプロで練習をすれば変わるかもしれない。
「俺を美しい打点に導いてくれ!」
テニスコートでの練習には時間や機会に制限があります、マラソンなら自分次第でいくらでも練習できるけど、テニスは限界がありました。
しかーし!これさえあれば、家で練習できます。
身体全体の運動連鎖も意識しながらスウィングをすれば肘や肩への負担を減らす効果もあるかもしれない。
船橋店 浦安店でお試しいただけますのでお気軽にご来店ください。
※船橋店での発売は10月23日以降の予定です。(お試しは出来ます)

スマートスイングドットプロ(SmartSwing.Pro)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd11673
コレは買いです。こっそり練習して劇的に上手くなりましょう。
西山克久
私は、世間で売れているとか、人気があるとか、特に売れ筋なんて言葉は全く信じていないし、興味がない。
だけど、マイナーな商品でもコレはスゲェ!を感じる、そこへの嗅覚は強い。
でも、そのスゲェにちゃんとロジカル的な思考が伴っているかどうかが、プロフェッショナルと素人の違いなんだと思っている。
先日、私が感じた所のスゲェを持っている激推しアイテムを、全て購入くださったお客様から報告を頂戴した。
「草トーで優勝しました🏆」
これは嬉しい!
夏休みが1日も無い悲劇も吹っ飛ぶ!
イイ日曜日でした。
報告ありがとうございます。

みなさんも良いことあったら教えて下さい。
Twitterやってますのでフォローお願いします。
https://twitter.com/Nisiyama_LAFINO
西山克久
初来店で激推しアイテム全て購入後の報告。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスサングラス, テニスシューズの選び方, テニス店長の日常, 脅威の中敷きスーパーフィート
お世話になっているインドアテニススクールの照明がLEDに変わりました。
とても明るいのですが、慣れるまで残像が残る感じもします。
光が尖っている感じ。
ふと思いました。
サングラスをしたらどうなるのだろう?
で今日試してみました。
驚きです!
使ったサングラスが凄かったってこともあります。
SMITH の最新モデル。

ちなみにスミスのサングラスはウルトラトレイルのレジェンドランナー鏑木毅さんが長年愛用しているアスリート専用の高級サングラスメーカーですが、西山も毎日使っていますので普通の人もオッケーです。
とりあえず、LEDの眩しさや残像残る問題は一瞬で解消されましたので、インドアテニスでサングラスはオススメです。
それよりもです。
レッスン中に裸眼とサングラスを比較しながらプレーしました。
圧倒的にサングラスを装着していた方がボールのあたりが気持ちイイ!
スピードもパワーもアップしている感があり、初めてスーパーフィートを入れた時の感動に似ていました。
特に違うのがサーブ。
後ろで見てくださっていた人から「凄いナイスサーブ」ってお声を頂戴するくらい。(初めてかも)
そういえばその一球はいつもある肩への違和感が無かったかもしれません。
これもやっぱり動体視力の変化なのでしょうか?
サングラスだったらどれでも良いのかは判りませんが、SMITHは私が出会ったサングラスの中で最高です。
SMITHのサングラスはテニスに最適
ラフィノ船橋店でお試しご相談ください。
もちろん外で使えば別世界、今日使った
CHROMAPOP Contrast Rose FlashやIgnitorというスミスを代表するクリアー系レンズは外でも中でも明け方でもご利用いただけます。
西山克久
またしても雨雨雨、週末は台風接近。
「イイ加減にせいよ!」って空に吠えても無駄。
だったら
「よかった!チャンスだ」って無理やり声にだしてみます。
不思議とワクワクして、思考が前向きに変わりますのでやってみてください。
チャンスだ!と思えたら、私からのご提案は、お察しの通り『あのメガネ!』
動体視力トレーニングメガネ Visionup
視覚負荷効果を使った目のトレーニングは、実戦に近い速い球でないと効果が出ないということはありません。
テニスコートで使わなくてもイイんです!
目の筋トレですから、カラダの筋トレと理屈は同じ。
超おすすめのトレーニングアイテムはスポンジボール。

お部屋の壁にぶつけて一人キャッチボールです。(なるべく距離があった方が弾道が変化するので良いです。)
10分から15分、集中力と忍耐力も身につきますのでお試しあれ。
脳に汗かく感覚ですよ。
スポンジボールならポンポン軽い音しかしません。
深夜でもほぼ騒音0です。
深夜に、コッソリ 密やかに、着々と潜在能力上げていきましょう。

世界中でコレだけ!動体視力トレーニングメガネ!
動体視力トレーニングメガネ Visionup Athlete(ビジョナップ・アスリート) VA11-AF
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd10709
西山克久
雨の日に強くなる方法。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: テニスアクセサリーの選び方, テニスサングラス, テニス店長の日常