投稿者「西山 克久」のアーカイブ

小中学生の足はまだ柔らかい。鍛える前に壊れてしまうことも。

ご予約満員御礼の土曜日、ありがとうございました。

夕方には、ソフトテニス部に所属する女子中学生3人のシューズとインソール選びをお手伝いしました。

「全員おそろい・チームアシックス」(笑)

そんな微笑ましい一方で、最近少し気がかりなことがあります。

それは、「トレーニング開始の低年齢化」です。

小学生から中学生の足は、まだとても柔らかく、負荷の高いトレーニングには耐えられません。
鍛える前に壊れてしまうリスクのほうが高いのです。

そしてその「無理」は、高校・大学と進んでも、ずっと尾を引きます。

この年代のトレーニングは、メリットよりもデメリットが上回る可能性があると私は考えています。

背景には、「トレーニングを商売にする人」が増えたことも影響しているのかもしれません。

せめて、「痛みがあるときは休んでいい」
そんな空気を、私たち大人が作ってあげたいですね。

でも現実は、「休めない」「休むと遅れる」と思い込まされている子どもたちが多いようです。

だからこそ、せめてシューズとインソール選びにはとことんこだわって、
子どもたちの不安や故障リスクを、少しでも減らしてあげたい。

そのお手伝いは、私が全力でさせていただきます。

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


はるばる木曜日。

今日は、お休みを取ってまで「NorthwestFit」を作りに来てくださったお客様や、
はるばる沖縄から「GEL RESOLUTION X」とインソールを新調しに来てくださったお客様など、
嬉しいご来店が続きました。

本当にありがとうございます。

お土産にいただいた沖縄の飴ちゃんも、最高でした!

香ばしくて、なのにほんのりすっぱい。リアルな梅がとじこめられていて、見た目も映えるんです(笑)

ありがとうございます。

またのご来店、心よりお待ちしております。
西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


テニス部一年生シューズ、最初の一足が大切

ソフトテニス部に入ったばかりの一年生の保護者の方から、こんなご相談をいただきました。

「昔お兄ちゃんがすぐに疲労骨折してしまったので、量販店で売っている“とりあえず”のシューズは履かせたくないんです」

うん、もう本当にその通り。同感しかありません。

「初心者だから、とりあえず安いものでいいよね」
——この判断、実はあとから大きな後悔につながることが少なくありません。

特に成長期の子どもたちは、体も未完成でケガもしやすい。だからこそ、最初の一足こそ大事に選んでほしいんです。インソールも重要です。

↓そんな方に向けて、私がおすすめする最初の一足一例はこちら。
アシックスPRESTIGE LYTE5

SUPERfeetトリムブラック

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


セカンドオピニオンのすすめ。シューズ選びで後悔しないために

先日、「某ショップで足を計測してシューズを購入した」というお客様の足コンサルをさせていただきました。

最近よく見られるケースなのですが――
計測結果と、それに基づいて選ばれたシューズのサイズに、大いに疑問を感じることが多くなっています。

詳しくお話を聞いてみると、多くの場合、インソールメーカーやシューズメーカーの担当者がイベント形式で計測を行っているようで、ショップ側はほぼ丸投げ状態。
そのため、計測結果がまったく異なることもあれば、勧められたシューズが明らかに大きすぎるというケースも少なくありません。

それっぽい計測機器を使われると、「おおっ、正確そう!」と思ってしまいますよね。

あるお客様は、26.0cmのシューズを勧められて購入されたそうですが、私のコンサル結果では適正サイズは24.5cm。
実際に履いていただくと、24.5cmがしっくりフィットして、「今までのはなんだったんだ…」と驚かれていました。

正しいサイズを知らないままでは、テニスのパフォーマンスはもちろん、足や体全体への影響だって出てきます。言ってしまえば、人生が変わってしまうかもしれません。

見た目や演出に惑わされず、本当に自分に合ったシューズを選んでください。
迷ったときは、セカンドオピニオンとして、私にぜひご相談ください。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


筋トレよりも大事なこと、見落としていませんか?

筋力を鍛えることは大切。でも、それ以前にやるべきことがあるかもしれません。

「筋力アップ」と「足の不調の改善」、どちらを優先すべきか。その判断を間違えると、見た目の体格は立派でも、中身はボロボロ。慢性的なケガに悩まされ、せっかくの才能を発揮できないまま終わってしまう…なんてことも。

何ごとも“順番”が大事です。土台が整っていなければ、その上に何を積み上げても不安定。まずは足元を見直すことから始めてみませんか?
NorthwestFit採型風景
西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


腰痛改善は足からアプローチします。

フットサルでインソールの効果を実感されたお客様から、

「扁平足が原因で腰痛に苦しんでいる若いアスリートは多いはず。ぜひ、そんな子たちを助けてあげてほしい」——まさにその通りです。

腰痛と聞くと、体幹トレーニングなど“腰へのアプローチ”で何とかしようとしがちですが、実は“足”から見直すべきケースも多いんです。

最近はNorthwestFitを選ぶ選手が増えていますが、SUPERfeetのカスタムインソールもまだまだ健在です。

ぜひご検討ください。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


インソールで若返る。

先日、初めてご来店くださったお客様から、とんでもない感想をいただきました。

足に悩みのある方、インソールに興味のある方——これは絶対に読んでください。

あなたの身体にも、同じような変化が起こるかもしれません。

西山さん
本日は丁寧に、長時間ご対応いただきありがとうございました。
さっそく今夜のフットサル(個人参加)で、インソールを使用してみました。
膝へのダメージが明らかに軽減されており、このまま矯正が進めば、かなり良くなりそうな感触です。

さらに驚いたのは、プレーの初動が大きく改善されたこと。
自分の足の動きに、頭が追いつかないほどでした。
(まるで5歳ほど若返ったかのような感覚です。)

おそらく、立っているときに無駄な力を使わず、自然と脱力できていることで、動き出しのブレーキがかかっていないのだと思います。
これはまさに「体感」レベルの変化でした。

正直、学生時代にこのインソールに出会っていたら、もっとプレーを楽しめていたんじゃないかと感じています。
扁平足で悩んでいる多くの方に、ぜひ使ってもらいたいですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

素晴らしいご感想と鋭いご考察を、本当にありがとうございました。
こうした声が、私たちの何よりの励みです。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


中敷きは、身体の使い方のクセまで“見えてくる”

今夜ご相談にいらしたのは、フットサルをされているお客様。

「膝が痛いのは、扁平足が原因なんでしょうか?」というご質問に、私は「そうですね」とお答えしました。

中敷きは、身体の使い方のクセまで“見えてくる”
実はこの状態、筋トレをしてもかえって悪化してしまう可能性が高いんです。

だからこそ、インソールとシューズの正しい履き方で改善していきましょう。

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


「インソール、忘れたら階段が登山だった件」

「インソールの大切さを実感しました!」

そんな言葉を、高校生が熱く語ってくれました。

半年前、初めてのテニスシューズにSUPERfeetを選んだ彼。
なんと、部活の練習だけでなく、学校の上履きにも入れ替えて使っていたそうです。(エライ!)

ところがある日――
うっかり上履きにSUPERfeetを入れ忘れて、そのまま4階まで階段をのぼっていると…

「しんどい、足が重くて上がらない…」

そのとき、はっきりと気づいたそうです。
「こんなに違うんだ!」と。

「インソールも、足も大事だって分かりました。大人になっても使い続けます!」

そう話す彼の目は、とても生き生きしていました。

きっと、明るい未来が待っているはず。
楽しみにしていますね〜!

西山克久

インソール、シューズ、ラケット、SMITHの購入ご相談は予約制です。

ご予約はLINEで出来ます。

オーダーメイドインソールNorthwestFitについて・SUPERfeet・ シューズ購入の予約方法はこちら

LINE予約が苦手な人は、お電話やFAXでのご予約も承ります。
予約空き確認はカレンダーでどうぞ。
https://bit.ly/2Ss6BrR


汗が目に入らない究極の対策とは。

今年の夏は、去年以上の猛暑になるという予報が出ています。

テニスをしていると、どうしても気になるのが頭から流れる汗ですよね。
サングラスのレンズに汗が滴って、視界がぼやけることも…。

そこで、絶対に知っておいてほしい汗対策アイテムをご紹介します!

大げさじゃありません。本当に「究極」です。

実は僕、かなりの汗かきでして、この【HALO(ヘイロ)】がないとテニスができません。
(ほんと、命綱レベルです。)

一年中愛用していて、常に3本をローテーションしています。

ポイントは、「汗を吸い取る」のではなく、「背中に流して逃がす」という仕組み。
だから、どれだけ汗をかいても無限に大丈夫!

ラフィノ船橋店で購入できますので、夏本番が来る前に、ぜひ準備しておいてくださいね。