テニスショップLAFINO(ラフィノ)のレビュー
レビューを投稿していただくと50ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき50ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの
をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、ラフィノのネットショップでご購入の商品1商品につき1回ご記入いただけます。
-
ウルトラプロ16/19 v3を持っていて、YouTubeで、v3とはコスメ違いということだったので購入を見送っていたのですが、友人の18/20のv4を見せてもらったところ、グロスのブルーがあまりにもカッコよく一目惚れ、ポイントアップ期間にv3と同スペックのv4を購入させていただきました。ラケット自体はv3と変わらず素のグラファイト感が味わえるボックスタイプですので自力が試されるラケットですが、なんといってもグロスの変幻ブルーがかっこいいです。v3と並べて置いて見るのも楽しいです。
-
ポイントアップだったこともあって3本目ゲットしてしまいました。無料ガットのNXT17のナイロンマルチとの相性は、ある程度飛びがあり、打感も良く、フェイスサイズ100平方インチの扱いやすさと相まってとても良いです。prostaffフリークの私としてはとても満足です。
-
いままでは、ブルーでしたが、こちらに変えました。しっかりサポートされてれる感じがあり、色々な靴に入れるのがいいです!
-
Head Gravity Pro 2023バージョンに43ポンドで張っていただきましたが、スピンかかりますし、パワーも十分です。ただ、少しばかり飛びすぎる感があるのは推奨テンションより緩めに張った報いでしょう(Gravity Proの推奨レンジは48-57ポンドだそうです)。以前は2019バージョンのGravity Proに縦をナチュラルガット(17ゲージ)で44ポンド、横をLuxilon Alu Power Soft (16L)を41ポンドで張っていました。今回緩めにお願いしたのは、以前のセッティングが縦ナチュラルにもかかわらず、硬くてパワーを欠いているように感じていたからです。結果論として、私、特に私の肘と肩、には以前のハイブリッドよりアスタリスタ・アーマードのほうが合っているかもしれません。今回は17ゲージの在庫がLafinoさんになかったので16ゲージでお願いしましたが次回張替えの際は17ゲージ・48ポンドにしてみようかな。アスタリスタのストリングスではバイオロジックXXも結構気に入ってます。
-
無難な振動止めです。しっかり振動を止めてくれ、打球感がなくなりすぎることもないです。
-
ヨネックスのパーセプト97に使用してます。 飛び感、スピン性能共に申し分ないです。
-
打球感が柔らかく非常に打ちやすいです。 また、振動も少なくとてもいいです!
-
前作よりも打感は柔らかく感じます。今までツアー95やファントムグラファイト93を使っていましたが、いつも一緒に練習している知人から「こっちの方が食い込まれる」といわれたので、ただ今メインラケットです。
-
自分がどのようにボールを打ったのか・打てたのかをわからせてくれるラケットだと思います。 使っていてとても楽しい。 ウエダ・ハイブリッドのカチッとした打感は合っていますけど、私の体力では、しばらく振っていると疲れてくるので、ストリングスを検討中です。
-
振り切ると飛ばず、当てるだけだと飛びすぎる、なんとも不思議な感じです。スライスは最高に良い球が行きます。長時間、テニスを続けた際、疲労が少ないので、なんとかつかいこなせるようになりたいと思います。


