投稿者「admin」のアーカイブ

アニョハセヨ〜の社長が帰国。

こんにちはラフィノ西山です。

夏休みを取っていた相田が帰国したらしい。

浦安店に在庫確認で電話

『船橋店西山です」

「アニュハセヨ〜」〜〜〜〜〜〜

今日は何度電話をしても

「アニュハセヨ〜」〜〜〜〜〜〜

そして閉店後相田が船橋店に配達に来てくれて

「アニュハセヨ〜」〜〜〜〜〜〜

お土産頂きました。

それでなくても船橋店は筋金入りの韓流スタッフとそのお友達が多いのに。

ラフィノ韓国進出か!(冗談です)

お土産でっかいクルミが入って甘さ控えめ

過去のお土産系では最も美味しい逸品でした。

ごちそうまさ。

社長

ちなみに韓国行く前より

お腹が….

走りましょう!


ルーマニアのテニス選手

こんにちはラフィノ西山です。

いまラフィノ船橋店では船橋市民テニス大会秋期大会の受付中。

来週8月9日の火曜までです。おわすれなく

詳細は船橋市協会ホームページまで

というわけで一日中お客様が途切れることなく

にぎやかな店内でした。

美濃越舞プロがルーマニア遠征に持っていくラケットの張り5本も

結局一日がかりになってしまいました。

それにしてもルーマニアかぁ〜

だれか有名なテニス選手がいたような…..

調べてみると

居ました

凄い人が

イリ.ナスターゼ (ウィキペディアでお勉強)

とっても個性的な選手で日本でも人気があったそうです。

マッケンローみたいな感じだったのかな?

テニスって個人と個人の戦い

プレーヤーの個性を楽しむエンターテーメントスポーツなんだろうと思う。

別のスポーツの一流選手が言ってました

「勝ち負けだけにこだわるならアマチュアのままでいい」

深いなぁ〜

今日は舞ちゃんの写真を撮るチャンスが無かったので

少し前の写真です。

アメリカから帰国した舞ちゃんは

キリッ!プロらしい顔つきに思えました。

彼女が使うラケットはウイルソン ツアーBLX95

このツアーシリーズはウイルソンの名器

気持ちよく伸びる弾道と

ぎゅんぎゅん落ちるボールの切れの良さに誰でもが感動体験します。

美濃越プロも判りやすい表現でこのラケットを選んだ理由を語っています。

興味がある方はブログを参照してください。


累計1000枚!涙の今治庭球タオル復活。

こんばんはラフィノ西山です。

涙涙の庭球タオルが復活しました。

ファンの皆様長らくお待たせしてごめんなさい。

なんとか夏に間に合いました。

そういえばしばらく冷夏が続いていましたが

今治庭球タオルが復活した本日

蒸し暑い夏が戻ってきましたね 不思議な力を持ってる!?

今日は西山も汗が猛烈に吹き出しましたよ!

汗も涙も完璧に優しく吸収してしまってください。

みなさんご存知の通り今治タオルの原料となる

良質な綿花の価格が高騰

もうどうにもとまならい 山本リンダ状態。

12ヶ月前に2倍以上との話も。。。。

今回復活の陰にはメーカーさんの強力な協力と

担当の方がご近所さんだったというよしみもあり

お値段据え置き、次は判りません。

ぜひ今回のロットでお買い求めくださいませ。

四国今治庭球タオル 累計販売1000枚突破記念送料無料

ちなみにラフィノで二万円以上お買い物をすると

もれなく100名様にプレゼント

詳しくはこちら今治庭球タオルプレゼント


ディアドラテニス花咲く2012春

こんにちはラフィノ西山です。

今日は船橋店が定休日。

ディアドラテニスウェアー&シューズの2012年春夏モデルの発表会。

西山先日内見会にもおよび頂いたので

実は2回目の登場。

ラフィノのアパレルスペシャリストが新作を厳しい目で吟味の巻!

これも良い あれも良い これはどう あれはどう

感覚の違う二人だからこそ良い化学反応が起きる予感します。

とても才能のあるスタッフに恵まれて、安心しきった西山は

気の合う担当S氏とゆったりお話ができました。

最後にヴィーナス三人で記念写真

「これ可愛い〜〜〜」って

お客様が喜ぶ姿を目に浮かべながら、素晴らしい発注が出来たと思います。

来年もディアドラに期待してくださいね!

あっそうそうシューズも素晴らしいですよ

ディアドラはアパレルが大人気ですが

本職はあくまでイタリアの靴職人ブランドです。

ディアドラ着るならシューズもね!


お父さんがやってきた。

こんばんはラフィノ西山です。

遂にラフィノ船橋店ソフトバンクのお父さんがやってきました(笑)

イケメンが二人が突然やってきて

「こちらのお店をソフトバンクのWIFI SPOTにして下さい」と懇願

もちろん一切無料。

なので快諾。

震災の影響で電柱にアンテナを増設することが出来ない?

そこで町中に小さなWIFI SPOTを増やす人海戦術なんでしょうか?

電気代はウチもちだけどね。

でもお父さんのシール貼ってあるだけで

大好きなスタバ”並に格上げされた感じ

良しとして下さい社長。

と言う訳で弱かった船橋夏見一丁目のソフトバンクの電波が強化されました!

ラフィノの半径30mくらいの話ですが….


みんなで目指す復興の先

こんにちはラフィノ西山です。

8月1日

とっても涼しい夏の始まりになりましたね。

7月前半、あの暑さを思うと体も動くし 気持ち的にも楽ですね。

被災地では復興へ向けての作業もはかどるのではないでしょうか?

復興への願いをこめてスタートしたラフィノの絆JAPANプロジェクト

義援金として当初目標に掲げた金額¥300000を達成することができました。

ありがとうございます。

しかしながら私達の力はまだまだ微力

被災地では厳しい状況が続いています。

先日テニスナビの及川様が出身地の石巻へ慰問されるとの事で

地元の石巻高校と専修大学のテニス部の皆様に

ラフィノからもソックスやボールなど提供させていただきました。

石巻高校テニス部のみなさん

専修大学テニス部のみなさん。

コートの向こうはまだまだ難しい現実が広がっていますね。

みなさんとはテニスという存在を通じて絆が繋がっています。

お会いして声をかけたり お手伝いをしたりすることには限界がありますが

こうして義援金という形で復興の糧にして頂いたり

その時その時で出来る事を行動にしていきます。

それは無期限で続ける事

思い続けることが大事だと肝に銘じています。

あまりカッコいい表現はできませんが

私中学一年生のときに骨折をした事があります。

痛くて痛くて、始めの骨折で不安で

男のクセにいつまでも泣いている僕に

病院の先生がこう言ってくれました。

「西山君 人間の骨はね元に戻ると前より強い骨になるのだぞ~」

「すげぇ!」って涙も痛みも止まりました。(単純です)

例えのスケールが全然違いますけど

日本の復興も元に戻る以上の事が起こる気がします。

希望をもって若者達が幸せになってほしいと思います。

希望とは「具体的な何かを行動によって実現しようとする願望」

日本全体が大きな希望を持つことがいま一番必要な事。

「妬む・怒る・愚痴るを追放しよう」の精神で強い日本を再生するぞ。


腰痛のテニス復帰へミラクルでリハビリ

こんにちはラフィノ西山です。

久しぶりにお会いした女性のお客様。

「腰痛の手術をして2年くらいテニスから離れているの
そろそろリハビリで壁打ちから始めたいけどミラクルテニスってどうですか?」

と訪ねられました。

言われてみれば最適です!

腰や膝には横への急な動きが一番危険。

いきなりコート立つと
自分では「ゆっくり無理はしない」と意識しても
どうしても体が勝ってに動いてしまうのでやっぱり危険です。

スクワットに近い上下の動きで筋肉を鍛えながら
しかもテニスも楽しめる。

壁打ちをに出かけなくても良い(順番待ちもしなくて良い)

ミラクルテニスはテニス復帰へのリハビリにも最適です。

こうやって体幹を鍛えて二度と痛みに苦しまない
元気な体を身につけましょう

YouTube Preview Image

お客様との会話で新しい発見させていただきました。

ありがとうございます。


クールビューティー土居美咲選手が語る動画に納得。

こんにちはラフィノ西山です。

日本のブランドで久々の伝説的モデルになる予感がします。

スリクソン REVO Xシリーズがそれ

2011年ウインブルドンで大活躍した土居美咲選手も

新しいREVO X 2.0を愛用しています。

そんな土居選手があれもこれも

クールな表情で語る動画を

テニスナビさんが作ってくれました。

「振り抜いた方が安全」名言です。

これはテニスファンならずとも必見!

YouTube Preview Image

ラケット買い替えをお考えなら先ず検討すべきです。

スリクソン REVO X シリーズはこちら

きっとあなたのストロークが変わります。


女王様のテニスシューズ。

こんばんはラフィノ西山です。

今日のラフィノ船橋店は

朝から晩までレジーナな一日でした。

今朝店頭をご利用のお客様にアシックス女性専用テニスシューズ

フィーノレジーナが値下げになった事を

携帯のメールマガジンで初めてお知らせしました。

すると開店同時に電話と購入予約の電話が殺到。

このシューズのファンが船橋市に多い事はリサーチ済みでしたが

まだオープン間もなく知られていないラフィノに

果たして来てくれるだろうか?

でも

そんな心配は無用でした。

結果一日で13足の販売と予約を頂きました。

帰省しているお客様からもお電話を頂きましたよ。

とっても慌てた様子で「8月には帰るから取り置きして!お願い!」

こんなに愛されるテニスシューズって本当に幸せですね。

フィーノ 気品あふれる

レジーナ 女王様

そんな名前を拝した女性専用シューズフィーノレジーナ。

まだ知らないあなた

「どうしてそんなにおすすめなの?」

履いて頂いて

感じて

感謝されたい西山です。(笑)

今夜はちょっと強気?


ぶらり奇跡の東京下町巡り

ラフィノ西山です。

今日は相田に甘えてお休みをいただきました。

ひさしぶりに休みらしいやすみ

息子がサマーキャンプに行って三日もいないので

お金のかからないぶらり途中下車の旅へ

奥さんと出かけました。

都営が一日乗り放題で700円の切符を購入

(都営地下鉄と都営バスと都電荒川線が乗り放題。)

食べ歩きをまぜながら思いつきで下車の旅でした。

都電荒川線で早稲田につくと

そこには!

いまも現役オートテニスの看板が鎮座。奇跡だ!

入り口を昇る昭和の香りがする階段を登ると

「卓球はじめました」と白いA4紙で流行もアピール

これでも西山は学生時代に

オートテニスで一気に4000円以上使ったこともある強者

「久々にやってみるかぁ!」とおもいましたが

意外にもコートは満員。

しかも薄暗い室内で黙々と打つプレーヤー達の雰囲気

静かなウインブルドンセンターコート

これは、おちゃらけない

次回は必ず!と決意をして現場を後に

初めての街をぶらぶらすると

またしても驚くべき奇跡光景を発見!

少年は蒸し暑さに負けず完璧に熟睡していた!

最初から彼の為に設計されてかの様な店先

平和と愛を感じる奇跡的な風景に出くわしました。

マジカルが沢山東京の下町は面白い

思い出に残る旅をさせてもらった。