テニスショップLAFINO(ラフィノ)のレビュー
レビューを投稿していただくと50ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき50ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、ラフィノのネットショップでご購入の商品1商品につき1回ご記入いただけます。
-
このグリップテープはいつも使っていて、とても良いグリップだと思います。まわりの友達もこのグリップを使っています。色の種類もたくさんあるし、いつもと違う色のグリップを巻いて気分転換するのにも丁度いいと思います。
-
8年、長いこと使っています。 打球感が自分には合っています。 コストパフォーマンスも気に入っています。
-
5本指だと年寄りくさいのかもしれませんが、履き心地はとても良いです。土踏まず~かかとまでの生地の厚みがあってクッション性が良く感じます。 あと、気のせいか、このソックス履いた時は、足がつったりすることが無いように感じます。 今、シューズもPrinceなので、後ろからのくるぶし周辺がかっこよくみえます (^^v 唯一の欠点は5本指の宿命で脱いだり履いたりが、ちと面倒・・・
-
まず始めに効果があります。 それに、ちょっとしたベルトみたいでシンプルでかっこいいんです。
-
打っているときに痛みを感じません。 とても、お勧めだと思います。
-
シングルスの試合ま近かったが急な手首の故障で力が入らなくなりストロークが打てなくなったのであきらめていたがダメもとで購入し使用してみた。力の入らない場所を的確にサポートしてくれ、支障のない程度までとりあえず打てるようになりました。後は怪我の回復次第ですが、付けることによってテニスは問題なくできます
-
ヘッド(HEAD)テニスボールチャンピオンシップよりフェルトが厚いので打感が重いですが練習にはこれで十分です。
-
テニス歴25年のおじさんプレーヤーです。 テニスエルボーはバックハンドが3回、フォアハンド1回の合計4回ほど経験しています。 ここまで付き合いが長いと、肘と相談しながらプレーすることができるようになり、むしろテニスエルボーがフォームのバロメーターのような存在になりつつあります(笑)。 私の場合、プレーしながらエルボーを予防するためには、打点が遅れないことと、つねにスイートスポットでボールを捕らえること(つまりボールをよく見ること)が大切と考えています。また、決めのストロークで力む癖があるので、特にバックハンドではグリップを強く握らず、スイングの中でラケットにボールを飛ばしてもらうことを意識しています。 最近は週末プレーヤーになり、短時間に集中して練習するようになったためか、またまた肘がきしみ始めました。そこで、ラフィノさんからプリンス新製品のエルボーサポーターを購入したところ、以前の製品のような圧迫感がなく、装着していることを忘れてしまうほどの自然な使用感でした。もちろん、治療の効果までは期待できないと思いますが、肘に違和感なくプレーを継続することで無理なくフォームを矯正できるのはうれしい限りです。 最近の医学の進歩はホントありがたいものです。
-
レビューの評価を信じて購入しましたが、期待はずれでした。やっぱりパワーGが一番です。
-
stは練習用ボールです 球出しなどに使っています goodです 試合球はフォートを使用しています