投稿者「admin」のアーカイブ

ホットケーキの詳細。

こんにちはラフィノ西山です。

今日は一日シトシト雨でした。

無性にホットケーキが食べたくて

奥さんが
ホットケーキで有名なコーヒーショップを見つけてくれました。

雨のなか二人で30分街を歩いてやっと見つけました。

コーヒーショップピノキオさん
カフェとかじゃない所がイイ!

駅から離れた昔風の団地の一角にあるのが新鮮でしたよ。

丁度ランチが時刻が終わった時間

昭和のまま時が止まった店内。

もう稼働していないテレビゲーム

奥の席では金さん銀さんそっくりのお婆ちゃんがカレーライスを食べながら
ゆっくりお話をしていました。

先ずは定番のナポリタンを二人で注文。

甘い香りがするトマトケチャップの香りは久しぶり
この味は王道です。

そしてお待ちかねのホットケーキ

このぶ厚さ!焼き上げまでに10分ほどかかりますので
他の人と注文が重なるとちょっと時間がかかります。
ゆったりした気持ちでお越し下さい。

表面はしっかりカリカリで
中はしっとり
多すぎないメイルプルシロップが生地の深い味わいを引き立てます。

上段で半分バターを溶かし、
下段との間に残りのバターを挟み込みジワジワ染み込ませる。

食べながらなんとも言えない幸せな気持ちにさせて下さいました。

正直450円は安すぎます。

スタバにもドトールにもタリーズにない
手焼きのホットケーキ。

毎週通っちゃうかも(笑)

マスターの技と歴史が詰まった味。
いつまでも元気に商売して欲しいです!

食べながらふと思いました、
ホットケーキもガット張りも
長年の経験と技があればこそ出せる味があるなぁ〜

アエロプロドライブフレンチオープンの出荷開始まであと4日。
沢山のご予約を頂きストリンガーの気持ちも引き締まります。

ラケットをどこで買うか?
あなのが一番大切にしているポイントは何でしょうか?

ガット張りの良さを選択のポリシーにしてみてはいかがでしょう?
ボールを打つのはラケットでは無くガットですから…


新テニス部君の第一位。

こんばんはラフィノ西山です。

土曜日曜はテニス部に入る一年生が沢山!
狭い店内がとっても賑やかになりました。(汗)

ラフィノ船橋店がオープンして2回目の春。
船橋市民の皆様からの認知度上昇
素敵なお客様がグングン増えています。

お一人お一人にラケットの選び方をお話させて頂くと

「やっぱり専門店に来てよかった。」

そう言って、にこやかにお帰り頂く瞬間に
溜まらなくやり甲斐と感じます。

ラケットをテニス専門店で買う最も大きなメリットはガット張りの良さです。

ラフィノでは新しいラケットを購入頂くと基本的におすすめのガットが無料
張り代も無料。(一部の激安ラケットは覗く)

無料と言っても新入生の皆さんのラケットに命を吹き込むガット張りは
経験豊富なプロストリンガーがしっかり張ります!

ボールを打つのはラケットじゃなくてガットですから
ガット張りの良さで上達に差がつくかもしれませんよ。

ラフィノ船橋店調べ
新テニス部員が選ぶ人気ラケット現在の第一位はこちら

ヨネックス(YONEX)最新テニスラケット
Vコア スピード(VCS)

一年生は先輩との兼ね合いもありますので
いきなり派手なデザインは選ばない傾向にあります。

デザインは無難でもカッコいいがキーワードかな?

みんな意外と世渡り上手な大人です。


イオンモール船橋の感想。

こんにちは西山です。

ラフィノ船橋店から自転車5分 歩いて15分の場所に

イオンモール船橋が完成。昼休みに見学にいきました。

オープンは25日ですが、地元向けにソフトオープン中
とはいってもほぼ通常営業状態でしたし
誰でも入る事ができますよ。

船橋と言えば巨大ショッピングセンターの雄 
ららぽーとが鎮座する街
津田沼や近隣の街にも既にモールがある激戦区。

新しいイオンモール船橋は既存のモールとは雰囲気が随分ちがいました。

電気自動車の充電スタンドが設置され
建物の壁面には太陽光発電のパネルはどーんと貼付けてあり
環境配慮への高い意識感じました。

店内の通路は非常に広く作られていてシニアの方にも圧迫感がなさそう。

驚いたのはテナントに入っている専門店が小さくコンパクト。
そして知らないお店がとっても多い!

カバンやら 雑貨やら 家具やらアパレルなど
初めて見るブランドのお店が多く楽しいですね。

メジャー巨大ブランドの集客力に頼るのではなく

本物志向、個性的な専門店の集合体って感じ。
地元の人に愛されてお店も育っていく、
一つ一つのお店がコンパクトだと沢山あっても疲れないもんですね。

一回りして昼食をと思いましたがフードコートもレストランも
流石の行列で断念。

久しぶりに直ぐ横にある昭和の香り漂う喫茶店でお弁当を食べました。

目の前にあった巨大工場が撤退したあとも
ご夫婦で粘り強く営業されていました。
モールと新しく出来る街との相乗効果でお客様が増えそうです。

よかったですね。


テニスハブの革新的サービスに感動。

こんにちはラフィノ西山です。

新しいテニスについてのウェブサービスに

相当ワクワクしています。

サービス名はTennis-hub(テニスハブ)
名前もクール!

テニスのオフ会や小さな大会の開催を簡単にしてくれるサービスです。
参加者を募集したい人とテニスをしたい人をシンプルに繋いでくれます。

●誰でもテニス大会やテニスイベントを作って参加者を募集できる。
●参加したいテニスイベントやオフ会を探して気軽に参加出来る。

それを可能にしているのは大量のコートの空き情報を一元的に知る事ができるから。
(現在は首都圏と大阪が中心)

自治体の空き情報って様式がバラバラで判り難いんですよね〜
テニスハブなら地区のコート空き情報だけをまとめて確認出来て便利。

もちろんオンコートだけのイベントじゃなく 
グランドスラムを皆で観るオフ会などもいけますね。

組織や協会に依存しなくても
それぞれの立場で気持ちイイ〜小さな大会を主催できるって楽しいですよね。

テニスは個人スポーツですからもっと気軽にイベント等が成立しても良い筈なんです。

例えば!
 
☆平日休みの美容師さん限定シングルスとか

☆2大会連続1回戦負けの人限定ダブルスとか…

テニスハブとラフィノの感性はとっても相性よさそうなので
応援したいと思っています。

Facebookのやツイッターなどのアカウントで利用できるので
面倒な会員登録も不要みたい
この機能もクールで個人的に気に入っていますよ。

早速ラフィノも4月25日夜にテニス夜会を主催してみました。
よろしければご参加下さいネ!

http://tennis-hub.net/events/20


ハートフルなテニス創り。

こんにちはラフィノ西山です。

4月30日に開催の親子テニスフェスタでは
初めての試みで会場でフリーマーケットを開催します。

今回出品できるのは参加ご家族とスタッフ関係だけですが
見学や購入はどなたでもオッケーですので是非会場にお越し下さいね

西山も初めてのフリマー出品を画策中。
いろいろあります
使ってないモノ
特にバッグ関係。

思えば…去年の夏。
リュック自転車通勤ではあまりにも暑く
パタゴニアの肩掛けバッグを購入しました。

2度しか使ってません。

ちなみにこれです

もう一年様子みようか?
それとも出品してしまおうか?
奥さんにも叱られちゃうかな?

悶々としています。

試合やフリマや食事や 家族の会話や。

全部負けても「楽しかった」そんな風に言っていただける

ハートフルなテニスを沢山創りますので
期待して下さいね!

フリマについての詳細はこちら


息子と僕達急行。

こんにちは西山です。

今日は創立記念日でお休みの息子と二人で映画鑑賞へ

二人で出かけるのは久しぶり。


彼は最近プリンスのジャケットがお気に入り。僕のお下がりなので丈がダブダブですが…

鉄の息子が観たい映画と言えば森田芳光監督の話題作。
僕達急行 A列車で行こう。

100%鉄オタさんのハートフルな映画でした。クスクス笑いたい人にはお勧めです。

今日は平日のレディースデー
なぜだかターゲットと違う?おばちゃんのお客様が多く
劇場内鉄オタ客は息子だけの様子。

なので笑うツボがまったく違うんです。

息子は
「このモーター音は川崎重工業製独特の….」という台詞でクスクス笑うし。

周りはその時シーンだし。
そんな状況が僕にはツボでした。(笑)

主演の一人松山ケンイチさんのナイーブな鉄オタぶりには驚きました。

大河ドラマ平清盛と同一人物とは思えません!

役者さんって凄いですね!

ラフィノでも最近役者が増殖中?
ラケットインプレで名演技を見せるフッキーの最新映像がこちら

YouTube Preview Image


スリクソン(SRIXON) REVO V5.0 (レボ ブイ5.0)SR21202


スリクソン(SRIXON) REVO V3.0 (レボ ブイ3.0)SR21201

共に2世代目になりますが
機能面ではかなりバージョンアップされています。

打球感や球離れに違和感が少ないので
「ボックス形状のラケットが体力的短時間しか楽しめなくなっている」

そんな中級上級者様には相当満足して頂けますよ。


クイズ!?あなたの知らないフォルクルの世界観。

こんにちはラフィノ西山です。

ここで問題

西山がいま使うラケットメーカーは?

ちちちちち

はい時間切れ?

答えはフォルクルです。

こちら

オーガニクス8 315g (organix8)

問題2 松岡修造さんが全米オープンで試合中ひどい痙攣で倒れた時。

ネット越しに苦しむ修造さんを泣きそうな顔で心配していた
フォルクルを愛用選手の名前とは

ちちちち

答えは

ペトル コルダ選手です。
ちなみに1998年全豪オープン覇者です。

修造さんの負けが宣言されたあと、
タオルに氷を集めて懸命に痙攣した足を冷やしてあげていた
彼の姿に僕は涙したものです。

フォルクルが造るラケットの世界観

ボールはラケットのしなりで飛ばし、打球感が最も大切。

マネや流行を必要以上に追いかけず
存在感のあるカラーと伝統的デザイン

日本では使っている人は少ないけれど
誰でもが気になるラケットブランドです。

そんなフォルクルがラケットを作り始めて40周年を迎えました。

偉業を記念してラフィノでは大々的にキャンペーンをスタート

クイズに答えてレアグッズをゲットしよう!


お誕生日3連戦。

こんにちはラフィノ西山です。

身内の話ですが今日から誕生日3連発!(笑)

先ずは本日ラフィノが全力応援中
地元船橋のプロテニスプレーヤー美濃越舞ちゃん。

二十歳の記念すべき誕生日です。
(あっ勝手に身内にしてごめんね〜)

舞ちゃんのブログはこちら
果たして舞ちゃんはお酒がイケル体質なのでしょうか?(笑)

そして明日はアパレル担当スタッフKさんの長男Y君の誕生日。
もと高校球児、いつかテニスもはじめてね〜

↑打ち合わせに行く途中船橋運動公園で高校野球の試合を初めて観戦しました。
プロ野球とは違った雰囲気。熱いですね!
 熱心な高校野球ファンの気持ちが初めて理解できました。

最後の主役4月18日はラフィノの代表相田慎一で〜〜〜す!

いつも色々ありがとうございます、みんな感謝している と 思います。

飲み過ぎず 食べ過ぎず いつまでも元気で明るい社長でいて下さい。

みんなまとめておめでとう!

何歳になっても
それぞれのステージで人生を毎日堪能して生きてくださいなぁ〜


最後の試合が近い。。。

今晩はラフィノ西山です。

そろそろ高校三年生は最後の試合を意識する季節。

「即張りで!」 
といつも通ってくれていた彼等が
もうすぐお店に来なくなると思うと、寂しい気分になります。

S君もその一人。

試合に負けたり。練習で疲れて嫌な事があると

ビンをグイグイする仕草で
「アレありますか」とファイテンのビタマグナムが大の好物。
彼の為だけにいつもラフィノ冷蔵庫で冷やしてあります(笑)

そんなS君。
冬場怪我をして本調子ではありません

でも

「県体に絶対行きたい 腕がもげてでも行きたい!」

いつも優しくてシャイなS君の闘志に感動しました。

僕に出来る事は痛めた腕にチタンテープ貼って

ジェルで少しマッサージして

「大丈夫朝には回復するから」と励ましてあげるくらい

彼の目標は叶ってほしい。


テニスエルボーは止める事と治す事。

ラフィノ西山でございます。

毎度おなじみ土曜雨の日。

今日は一日中良く降りました
そして船橋界隈の道路は大渋滞。

4月25日には新船橋駅にイオンモールがオープンします。
スタバも入るそうなので個人的には嬉しいのですが
渋滞の事を考えると恐ろしい〜〜〜
お客様とはそんな話でもちきり。

いっそのこと自転車のりましょう(笑)

本日船橋店には、
テニスエルボーの対処方法を求めてのご来店が多かったです。
雨と冷えの影響でしょうか?

私達が提案している事は二つ。

1、症状を悪化させないために最適なサポーターをする。
専用のサポーターは痛みを軽くして悪化させない働きがあります。

いろいろサポーターもありますが
テニス専門店ラフィノが推奨しているのは
プリンス ハイパフォーマンスプレミアムエルボー SU701

これ凄いです。

プリンスの日本代理店であるグローブライドさんと
世界有数の技術と知識を持つ
ダイヤ工業さんが協力して開発したテニスエルボー専用サポーター

他と何がそんなに違うのか?
これまたプレミアムな動画をご覧下さい。

YouTube Preview Image

日常生活でも痛みを感じる時はお仕事中や家事の最中もお使い下さい。
黒に続いて 白とピンクも新発されてライトなイメージになりました。

ただサポーターで治す事は難しいです。

2、治す為にはインナーマッスルに刺激を与えて強化。

筋肉の動きをよくしましょう。

必要なアイテムはこちら

テニスエルボーリハビリキット
”エルボートレーナー”

YouTube Preview Image

買っただけでは治りませんよ〜

トレーニングと言うよりリハビリですから
その自覚をしていただき1週間に2日でも3日でも
無理をしないで続けて下さいませ

地道な努力で結果は必ずついてきます。

痛みが強いときは病院でも診断してもらって下さいね。