投稿者「admin」のアーカイブ

脅威の中敷スーパーフィートに感激!

遂に西山も念願だった

脅威の中敷スーパーフィートをカスタムメイドしました。

嬉しくて「ヒャッホー!」と飛び上がりそう(笑)

お世話になったのは西山のブログではおなじみ

田町にある足道楽の後藤店長さん

経験豊で信頼している人です。

色々な事を教えてくださりありがとうございます。

最近の西山、仕事が終わると足のむくみが酷く

かぶれたみたいにソックスの跡がクッキリ”

京成船橋駅の階段を登るのもダルくて帰るの止めようかと…

そんな毎日

踵の位置が崩れ➡姿勢が崩れ

その事が、全身に影響していることは判っていました。

根本的に改善するには中敷で矯正して

筋肉を刺激するのが一番なんです。

先ずは足のサイズをきっち計測。25センチでした(え〜小さい〜)

そして幅を計測します。(普通ですね)って幅広だと思っていましたが(汗)

昔の学級新聞つくるガリ版みたいな?

足にかかる圧力分布を調べます。

判るような判らないような?

そこんとこを後藤店長が丁寧にカウンセリング

西山の足の問題点を見つけ出し。アドバイスしてくれます。

さぁここからがスーパーフィートの見せ所!

王様の椅子へどうぞ!って感じ

気持ちよかったです。

スーパーフィートの作り方クライマックスを動画でどうぞ

YouTube Preview Image

僕の体を癒しへ導いてくれる脅威の中敷の完成です。

正しい位置に姿勢をキープすると言う事は

楽な事ではありません。スーパーフィートは妥協をしないコーチみたいなもの

多少のしんどさを乗り越えた先に

痛みもむくみも無い

元気な体がやってきます。

足道楽の後藤店長さんにはいつでも紹介しますので

詳しいお話は船橋店西山まで。


幅が広いテニスシューズの話

安心の幅広テニスシューズのお話。

今日はプリンス。

アメリカの老舗テニスブランドですが

日本のスタッフがちゃんと考えて企画開発

日本人の足形をよくお判りのテニスシューズ。

例えばこんな人

「ワシの足は甲高だんびろだから合うシューズがないんじゃ〜」わははは!!!

何故か自慢げに嬉しそう?(笑)

そんなお客様も

「おおこれはいいな!」と喜んでいただけるシューズです。

そう言えば甲高幅広の事を

甲高だんびろとか

甲高ばんびろとか

とも言うけど意味は同じ、

足の甲が高くで先(親指と小指を結んだ付け根)が広い人。

幅広が地域によってなまって だんびろ とか ばんびろとか

言われる様になったとか?

この件は定かではありません。

そもそも日本人は幅広という定説も実はとても怪しいですが…

その話をすると夜があけてしまうのでまた今度。

幅広すぎて靴の中で足が遊ぶことなくフィット性能も高い

一日中、朝から夕方までプレーしても締め付けすくなく

快適に過ごすことができますよ。

赤い自転車にもよく似合う

かごに入れて一緒にお散歩etc

ちょっとした色の使い方が成功して素敵ですね。

このテニスシューズはラフィノ船橋店にて購入出来ます。

まだウェブ販売はしておりませんが

ご希望方お問い合わせください。

西山でした。

それじゃあまた明日。

アドバンスフィットゲーム4AC DPS1121

のご紹介でした。

明日から月曜日 1秒でも長く笑顔で。


黒いテニスシューズと黄色いテニスシューズ

新しく黒いテニスシューズが発売されました。

競技志向の人にも対応できるハイスペックなモデルですが

お求めやすい価格設定をしましたので人気があります。

オールコート仕様ですが

ソールの溝が比較的深くソフトなので

一般的な脚力の人なら十分オムニでも対応できます。

これはおすすめポイント!

1足でオムニコートもハードコート済ませたいですからね。

それと、通販でシューズを購入する時に心配なサイズ

それについてもこのシューズなら比較的に安心。

一般的な幅広タイプ(3E程度)ですが

アッパーが非常にソフトで伸縮するので

さらに幅広の人が履いても快適でした。

マシュマロみたいなフィット感、足全体と均等に包み込む構造なので

部分的に圧迫されて痛みが出る事も少ないでしょう。

それにしてもこのカラーはに心揺さぶられます。

いまならコーディネートされたソックスもプレゼント。

そろそろテニスシューズ買い替えをご検討のお客様

黒いテニスシューズ黄色いテニスシューズお探しならお試しあれ!

Wilson(ウイルソン)テニスシューズ

TOUR VISION FW BKGO/WRS314460

 

ラフィノで在庫をしておりますので素早くお届けできますよ。

それじゃあまた!

西山


顔の見えるガット張り。

通販でラケットを買って

そのラケットを誰が張ってくれたのか?

気になりませんか?

 

ガットを張ることを職業もしくはそれでお金を頂いている人を

ストリンガーと呼びます。

現在ラフィノにはストリンガーが7名います。

相田 高久 西山 太田 冨貴塚 社長&社員4人と

昨年から加わった女性ストリンガー 小梛 金子

ラフィノのネットショップや

浦安店 船橋店でラケットを購入したり

張り替えに出した場合は、

このメンバーのうち誰かが

あなたの大切なラケットのガットを張らさせて頂いております。

誰が張ったのか?気になりますよね。

ちゃんと判りますよ。

属にテンションシールと呼んでます。

張った日にち ガットの種類 テンション

そして担当したストリンガーの名前。

お店ではラケットの内側にシールを貼って

お渡ししていますが。

通販でお買い求め頂いたラケットには

原則、貼らずにシールを同封してお届けしております。

できれば貼っていただけると私達との絆も深まる感じがするので

嬉しいです。

ガットって大事なんです。

昨日ラケットを初めて買いたいと

ご来店されたM様。(スクールに入られたそうです)

ラケット選びについての考え方をお伝えしました。

すると「よくわかりました」

「でも….」

「ラケットってそんなに関係あるんですか?

だってボールが当たるのはそのガットってやつでしょ?」

本質的な投げかけに

思わず「おっしゃる通り!」と拍手です。

ラケットが関係ないとは、もちろん言いませんが

ラケット50% ガットと張り方50%の割合で影響すると考えています。

だからラケット選びは深いし悩むんです。

このまま書き続けると終わらないので

つづきはまだ今度。

明日もガット張りのお仕事が沢山待ってます。

それじゃあまた

西山でした。


マイウーな食べ方募集(笑)

ルーマニア遠征から船橋へ美濃越舞プロが帰ってきました。

おかえりー


日本に帰ってきたら

船橋市出身の野田さんが新首相になっていたりと

びっくりしたかなぁ?〜

日本選手が居ない見知らぬ土地で

勝負に挑むって凄い

英語はしゃべれるの?と聞くと

「単語でなんとかなります」

相変わらずたくましい。

次は能登で試合に出場するそうです。

応援よろしく!

先日カメラマンさんから頂いた写真にサインをお願い。

「最近書いてないから」と丁寧に書いてくれてありがとう。

素敵な写真とサインを見たい人はラフィノ船橋店へどうぞ!

それとヨーロッパっぽいお土産頂きましたよ〜ありがとう嬉しかった。

どうやって食べたら良いのか???

取りあえず仲間っぽいイカリングに添えてみました。

数の子に似たお味で美味しゅうございました。

本当はどうやって食べるのがベスト?

募集なう やっぱりチーズとかクラッカーとか?

甘〜いチョコレートも頂いて満足な西山でした。

じゃあました明日。


職人三昧の一日

今週の休日は職人ざんまいで心の栄養。

土屋鞄製造所さん 美容室めろんさん うどん処ごえんさん

3つの職人気質を楽しみました。

日暮里から舎人(とねり)ライナー(しゃじんとは読みません)に乗って

手作りランドセルで有名な土屋鞄製造所へ

腕利きの職人がつくる上質な革製品では日本有数のブランド。

店内には来年一年生になる子供達が

嬉しそうにランドセルを試着していました。

工房も見学できます。

許可をいただき雰囲気だけ撮影させて頂きました。

広い学校の教室みたい

明るくてびっくりしました。

中では職人さんが黙々と手作りでランドセルを作っていました

30分ほど眺めていましたが

その間誰もしゃべりません。誰も他の職人さん話しかけたりしません

時々じーっと視線を送るだけ。

ただ革を叩く音や機械の音だけが響きます。

心地よい緊張感っていやされますね。

眺めているだけだからかな?

不思議な空間でした。

実は自社のウェブサイトを立ち上げる時に

お手本として紹介されたのが

土屋鞄さんでした。

まだまだ足元にも及びませんが。

すこしでも追いつきたい存在です。

念願のお財布を購入して帰宅。

次は

バザバザで白髪も目立ち始めた髪を整えようと

地元でお店探し。美容室や床屋さん選びは難しですよね。

雰囲気で選ぶしかありません。

明るくカフェみたいな雰囲気に誘われて

美容室hair めろん ena

周辺には20件近くの美容室や床屋さんがあって

かなり迷いましたが

正解でした。担当してくれたスタイリストKさんも

快適に話を聞いてくれて相性もバッチリ

「カフェみたいですよね〜」と言うと

実際、コヒーにこだわってます。

染めている待ち時間に淹れたて珈琲のサービス

珈琲について熱く語ってくれるKさん

フェアトレードのエクアドル産

ブラックでも美味しい水の様にスルスル飲めて

後味もすっきり爽やか。

「本当に旨いですね」

「でも美容室ですから」の一言も絶品

西山の無駄話につきあいながらも

いつのまにかスタイリングはすすみ

僕の髪は見違える様に変身!

安心して任せられる人に巡り会えて嬉しかった。

 

最後の職人さんはうどん屋さん。

風邪が治った息子の全快祝い。本格的なカレーうどん

板橋区仲宿にある うどん処ごえん

美味しい料理と

さぬきベースのうどん

最後まで飲める関西風のだしが絶旨です。

今夜食べたのは

鯛のおさしみと 炙りチャーシューと和風じゃがバタ

〆にカレーうどん。

どんなお料理も丁寧に素材を吟味をして作られている感じがして

息子もおお!といちいち声がでるくらい美味しい。

生ビールがまた絶品

泡がまさに高級生クリーム。

おかみさんの注ぎ方をちら見したら

その理由が判りました。

普通に注いだあと

一度泡をスプーンですくって

再度泡だけを作り上げていました。

手間のかかる注ぎ方に感動してしまい酔いも回る回る〜

普段うどんは食べない西山ですが

ここは特別な日に

元気になりたい時に訪れるお店です。

一日素敵な職人に巡り会えてしわせだったなぁ〜

そうそう

ラフィノにも人がそろっていますよ。

ただうんちくを語るだけじゃなく

技術があるだけじゃなく

お話したり お悩みを聞いたり

とにかくお客様をしわせな気分できるのがラフィノの職人気質

あたなのいきつけショップにしてくださいませ。

 

明日も1本1本気持ちをこめてお張ります。

西山でした。

それじゃあまた明日。


アンダーウェアーの選び方その2(Skinsマニア)

スキンズを選ぶ時に

先ずはパンツ系から入る人が多いですが

僕もそれが正解だと思います。

効果はあるけど高価なものですから

先ずはパンツ系で実感してからシャツを考えて下さい。

下半身あっての体です。

パンツを選ぶ時に迷うのが長さ

ショート

ハーフタイツ

ロング

考え方は簡単で

股関節だけをカバーするならショーツ

+太ももから膝をまでをカバーするならハーフタイツ

ふくらはぎ 足首 アキレス腱

下半身全体に不安があったり疲れやすいあなたはロング。

ちなみに一番売れるのはロングです。

「高価でも効果の高いロングか!」と思いがちですが

そうでもない。

ランニングなど運動がシンプルな場合はロングでいいですが

テニスの場合横の動きが激しく

ジャンプしたり

バレリーナみたいに足をのばしたり

そんなシチュエーションではショーツの方が動き易い場合もあります。

結論から言うと

ダブルスプレーヤー(動きが直線的だから)
普段の練習で疲労から早く回復させて体を作る時
とにかく満身創痍状態で膝も腰もアチコチ痛い人はロング。

シングルスもやってる!試合の時は動きを重視したい
怪我や疲労に不安が少ない人は結果重視
ショーツでばりばり動く

ダブルスもシングルスもやってる!
でも「もう若くないな〜」と感じたら
ハーフタイツがベストチョイスかと思いますよ。

ちょっと贅沢ですが

ロングは必須+ハーフorショーツも所有

これが大人テニスのベストチョイス

着るだけでプレーが変わるなら安いもの。

あなもスキンズで変わって下さい一覧へ↓

巣鴨で雨宿り中の西山でした。

結構ひどいな雨….


アンダーウェアーの選び方その1(Skinsマニア)

10月末に手賀沼マラソンに出場

走り始めたのが6月

ある人が8月に走り込まないとヤバいよ言ってくれたのに

3週間おさぼり

いろいろ忙しくて(いいわけです)

でも過去は戻らないので

本日13時〜走り始めました。

これだけ間が空くと

元の木阿弥だろうなぁ〜

すると

「僕を使え」とタンスの中のスキンズが語りかけてる気がしたので

シャキーン!!!

本番まで着用するつもりは無かったのですが

あまりの暑さと

3週間のおさぼり加減を挽回しようとこの夏初着用!

結果は?

なかなかの快走でした。

いつもは走り始め息があがり心臓が苦しくなるのですが

その感覚は全くなし 楽々〜〜〜 サボっていたとは思えな〜い

今日西山が着用しているのは

スキンズ(Skins) A400 メンズ

いまの所これ最強です。

「アンダー系はいろいろ買ったけど これが一番凄いわ!」

と先日お買い求め頂いたお客様もご満悦

体にストレスがなく気持ちよく着用できます。

着用も楽ですし 脱ぐのも楽

スキンズの強みは疲労させない 疲労を早く回復させる事にあります。

特に腰や膝が痛い

ふくらはぎがつりやすい

肉離れなどの大きな怪我から早く回復したい。

そんな切羽詰まった方にはスキンズはおすすめです。

着るテーピングみたいなもんです。

おさぼり西山が着用した

スキンズ(Skins) A400

動的段階着圧を実現した新型。

体の400箇所をマッピングして調べたから400 Aは?たぶんアクティブ?

運動中に着用するタイプのものです。

その特徴ですが

例えばサーブ

膝を深く曲げて力を貯めている瞬間と

逆に体をグイグイ伸ばして打つ瞬間では

筋肉動きや太さストレスの種類は違いますよね、

この違いを計算し尽くして快適になる様に圧力をかけているのが

スキンズ(Skins) A400

試合の時だけ勝負服(戦闘服)みたいな使い方や

ハードな練習専用に(回復力を助けてくれるから練習の成果を定着しやすいです)

よくある質問

「長いと暑くないですか?」

暑くありません 逆に快適です。

もちろん紫外線もカット 強力に汗を外へ放出してくれますから

肌もサラサラ

体温調整の助けもしてくれるので

熱中症対策にも有効です。

腰〜股関節〜膝〜に痛みや不安がある人は

このロングタイプが全知全能!

もちろんシンスプリントにも有効

高いだけの価値はちゃんとあります。

愛用している西山が保証します!

次回は長さの選び方についてお話するつもりです。

スキンズ(Skins) A400 メンズ

ロングタイツ (B40001001/B40040001)

スキンズ(Skins) A400 women’s

ロングタイツ(Black/Silver)B41021001

 

 

 

 

 

 

 

 


良かったね県大会通過。

とりあえずマックでブログ書き。

木曜あたらりから船橋店では

ガットを張り替えて頂けるお客様が急増中!

今日も一日中張り続けてる感じでした。

夜、張り替え頻度ベスト3には確実にランクインしているY君がご来店。

いつもの淡々とした口調で

「県大会いけることになりました、9位抜けなんですけど」

「何番までいけるの?」

「10位までです」

「わっギリギリじゃん」

「でも300人以上出ているから」

「そりゃ凄いベスト9だね」

(笑顔)

そしてこんな事言ってくれました。

「めっちゃ打ちやすかったからです。ガットの張り方がいいんだと思いました」

そんな一言でヘロヘロの西山の体力も回復しました。

ありがとう。

新製品も入って来ているので

これから仕入れ作業します。

かわいいディアドラやエレッセのウェアーに

キャーキャー喜んでいただけると嬉しいな。


氷不要で超回復のアイスマッサージ(アイシング方法)

テニスエルボーの人は必ずやってください。

予想以上に

いや感動的におすすめです。

夏の猛暑対策として大人気!ご存知クールバー

実はテニスエルボー予防や回復に不可欠な

アイシングに使うのに画期的で効果的なのです。

この使い方はメジャー級!

アイシングの効果とは

■テニスエルボーの治癒が早くなります。

■翌日の疲労も少なく回復が早く感じられます。

いままでの方法では

氷の準備が面倒だったり

「初心者なのに大げさな感じが恥ずかしい」とか

初心者でもアフターケアは絶対必要だと理解はしていても

なかなか行動に移す事ができませんでした。

でもクールバーでアイスマッサージなら

見た目もクール!

何処にでも持ち歩けます。

これは凄い。

一緒にクール系ジェルを使うと効果も倍増!気持ちよさ3倍増!

もうアイシングは冷たさを我慢しなくても良いのです。

クール系ジェルもラフィノには優れたものが偶然にもありました。

ファイテンリラックスジェル(青い方です)

 

このジェルだけでも凄いのに

クールバーとのコラボで奇跡の相乗効果です。

クールバーファイテンリラックスジェルぜひご一緒に所有してください。

トップアスリートにもおすすめです。

詳細ページでは使い方を動画で紹介しています。

気持ち良さそう〜〜やってみたい!

西山でした、じゃあまた明日